2015年02月28日

R 大分〜宮崎〜鹿児島 400km移動の旅♪




『Rico's Room 2』へ、ようこそ♪

2015年2月28日(土)
大分県佐伯市→宮崎県延岡市→宮崎県都城市→鹿児島市『城山観光ホテル』
約400kmを大移動する旅でした(*^^*)
(地図のピンクの線を移動!)
本来ならば、大変な距離なんでしょうけれど、南国交通の超ベテランバスガイドさんによる笑いの要素をたっぷり盛り込んだ勉強会を兼ねながらの移動だったおかげで、あっという間の移動でした*\(^o^)/*
大変充実した一日に心から感謝致します(*^^*)
いよいよ明日が、研修旅行の最終日です。(明日は、黄緑色の線を移動)
よき旅のフィナーレを迎えられることを祈っています!
  

Posted by Rico at 23:11Comments(0)TRIP荘内南洲会

2015年02月27日

R 土佐タタキ道場のシュールなキャラクター



『Rico's Room 2』へ、ようこそ♪

2015年2月27日(金)
今日は、高知市内の「かつお船」で昼食でした(*^^*)
併設している「土佐タタキ道場」の前に立っていたこのシュールなキャラクターのインパクトが強くて目が釘付けになりました(≧∇≦)
いわゆる「キモカワ」っていうやつでしょうか?(笑)
高知名物カツオのタタキを自分で作る体験ができる場所でした。時間があったら、やってみたかったなぁ〜(^.^)
予想以上に、高知のカツオのタタキは美味しかったです*\(^o^)/*

今夜は、大分県佐伯市「ホテル金水苑」に宿泊しますが、このキャラクター「カツオくん?」が夢に出てきたりして⁉︎(≧∇≦)
  


Posted by Rico at 23:06Comments(0)TRIP荘内南洲会

2015年02月26日

R 四国初上陸!高知龍馬空港〜♪




『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2015年2月26日(木)
公益財団法人 荘内南洲会主催 研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ』旅に参加中です!
高知龍馬空港で、龍馬さんが、「まっこと、ようきたねぇ」と出迎えてくれました*\(^o^)/*
高知市内は、龍馬だらけでビックリしました!
本日は、坂本龍馬屋敷跡に建つ「龍馬の宿」ホテル南水に宿泊です。
雨が止んで、ハードに歩いたので、今夜は、爆睡しそうです。
それでは、おやすみなさいませ(*^^*)  


Posted by Rico at 22:43Comments(0)TRIP荘内南洲会

2015年02月25日

R 佐藤伝兵エ薬局『駆風解毒湯エキストローチ』&『ロキソニンS』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月25日(水)
酒田市中町の『佐藤伝兵エ薬局』さんへ、明日からの研修旅行へ持って行くお薬を買いに行きました。
ちょうど、薬剤師の佐藤義朗さんが、お客様より漢方相談を受けて、調合されていらっしゃいました!
ただお薬を販売するだけではなかったんですね!





私は、旅行先で喉が痛くなった時に舐める漢方のトローチ『駆風解毒湯エキストローチ』と喉の痛みを鎮めるために飲む鎮痛剤『ロキソニンS』を購入しました。
こちらは、薬剤師の佐藤義朗さんから教えていただいた商品なのですが、普段の生活でも、これを常備して、健康管理に役立たせています。
「あれ、喉が痛いな?」と思ったら、すぐにうがいをしてトローチを舐め、食後に『ロキソニンS』を1錠飲んだだけで、本格的に風邪を引くことがなく予防になっています。
漢方のトローチは、はっきり言って、マズイですが、とてものどによく効きます!市販ののど飴とは、効果が全く違いますよ!
ロキソニンは、お医者さんで出すロキソニンと同じものだということで、いつも常備していることで、早期発見早期治療をすることができます。
この冬は、このおかげで、お医者さんにかからずに済みました。
のどの弱い方に、おすすめします!
旅行にこれを持って行くというだけで、「御守り」のように感じます。





買物をしたら、おまけに『キャラメルポップコーン』を頂戴しました♪
佐藤伝兵エ薬局さんでお買い物をすると、お薬のことを詳しく教えていただいたり、こうして、おまけをいただけるのが嬉しいです♪
明日の旅行中のおやつにさせていただきます(*^^*)

それでは、行って参ります〜♪


<今日の短歌>
漢方の 予防の効果 ありがたや
 旅のお供に 御守り代わり


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

  


Posted by Rico at 23:58Comments(2)TRIP

2015年02月24日

R『花や/支那そば』&『感謝のバトン<5日目>(最終日)』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月24日(火)
鶴岡へ行く用事があり、途中、酒田市広野の『花や』というお花やさんが開業したラーメン屋さんへ初めて行ってみました。
11:30過ぎなのに、ほぼ満席!
コンパネのテーブルにビックリ!

メニューが豊富でビックリ!
どれがおすすめなのかわからず、とりあえず、一番上に書かれていた『支那そば』をオーダーしてみました。
ナルトとチャーシューの厚切りにも驚きました。





あつあつの『支那そば』でしたが、この自家製麺は、最後までのびることがないコシのしっかりした麺でした。

スープのだしも「どうだ〜!」という主張があり、とても力強い『支那そば』で、美味しかったです♪
ワンタンのメニューはありませんでした。





サービスのしいたけの煮物が、これまた肉厚で美味しくて、驚きました!





こちらが『花や』さんの入口です。
次回は、別のメニューを頂いてみるのが楽しみなお店です。



そして、『感謝のバトン<5日目>(最終日)』です!

13.デザイン
デザインを一緒に学んだ仲間、ご指導下さった先生、一緒に働かせて頂いてお世話になった先輩や同僚など、とにかくよき人々に恵まれて幸せでした♪
今でも、よき仲間でもあり、ライバルでもあり、いい刺激をいただいております。
デザインの現場も、アナログからデジタルへ移行する時代を経験させていただくことが出来た最後の世代ということで、それもまた、ラッキーだったと思います。
仕事で、東北各地の温泉地めぐりをさせていただいたり、テレビやラジオCM制作など、面白いこともたくさん経験させていただきました。
経験は財産だと思います。
私は、一人っ子ということで、地元酒田に戻ってまいりましたが、まだまだ、地元のために還元しきれていないように思います。
今、お話しをいただいている一つ一つを具現化することに力を注ぎたいと思います。




14.クライアント
おかげさまで、数社様のお仕事をさせていただいております。
振り返ってみると、そのクライアントの皆様とのお付き合いの年数の長さに驚かされます。そして、クライアント様のおかげで、成長をさせていただいた自分の存在を感じています。「仕事から、仕事を学ぶ」という表現がピッタリだと思います。
お付き合いの長いクライアント様に対して、「常にベストを尽くし、謙虚であること」が、課題になってくると思っています。
日々変化しつづける世の中に、「今、何をすべきか?」をご提案できるような存在にならなければならいと思っています。




15.公益財団法人 荘内南洲会
ご存知の通り、西郷隆盛先生の分霊を祀る『荘内南洲神社』を管理している公益財団法人です。
今年も、荘内南洲会主催の研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ旅』に参加させていただきます。荘内南洲会とのご縁のおかげで、先賢の素晴らしさに触れる機会をいただけることを本当にありがたいと思っています。
私達が、今、豊かで平和な暮らしができるのは、先賢のみなさまのおかげです。
以前は、今の豊かで平和な暮らしが「当たり前」だと思って生きていましたので、昔のことを知るという喜びを知りました。
一つのことを知ると、次のことが知りたくなります。荘内南洲会には、そんな知的好奇心旺盛な人生の大先輩方がたくさんいらっしゃいます。「80代になっても、知りたい事がまだまだいっぱいあんなやの!」とおっしゃる方がいらっしゃいます。知的好奇心には、年齢は全く関係がないということを知りました。
ですから、みなさんの知的好奇心には、いつもいい刺激をいただいております。
皆様のレベルには追いつけるものではありませんが、年老いても、知的好奇心でわくわくでゅ〜おばあちゃんになりたい!と思っています。
あの世に、物を持って行くことはできないけれど、自分で学んだ知識や技術は持って行くことができます。

それでは、2/26〜3/1、荘内南洲会主催の研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ旅』に行ってまいります♪



これで、ようやく、『感謝のバトン』が終了致しました!
最後までお付き合いをいただきまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m
Facebook上で、3名の方にバトンを渡させていただきたいと思います。



<今日の短歌>
感謝の バトン受取り 振り返り
  書く事多し 驚く己


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

  


Posted by Rico at 23:43Comments(0)FOOD

2015年02月23日

R お父さん、お誕生日おめでとう!『ル・ポットフー/アニヴァーサリーコース♪』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月23日(月)昼
父の75回目の誕生日を家族4人で祝うために、フランス風郷土料理/ル・ポットフーさんのアニヴァーサリーコースを予約させていただきました。
他のお客様に気を使わずに済むように、個室/ル・シャトーを利用させていただきました。
おかげで、庄内弁全開の会話で、リラックスしてお食事を楽しむことができ、やはり個室はありがたいと思いました。

ちょうど大型観光バスで、名古屋からの団体客もいらっしゃっていました。
最近、名古屋方面からの団体旅行客が、ル・ポットフーさんへお越し下さっているというお話しをお聞きして、とても嬉しくなりました。
遠くからわざわざ訪れるお客さんが一杯のレストランで、父の誕生日を祝うことができるという特別感が、さらにプラスの喜びでした。

写真を撮らないでしまいましたが、サービスのマンゴー&オレンジのノンアルカクテルで乾杯♪(お昼だったので、誰もアルコールを飲みませんでした)





こちらは、『チーズサブレの生ハム巻き』です。
さっくりとしたチーズサブレと生ハムの相性がバッチリでした♡





<オードブル6点盛り合わせ>
『自家製サーモンのマリネ』
『ヤリイカのマリネ』
『ホタテと白身魚の蒸し焼き』
『野菜のキッシュ』
『平目の洋風お造り』
『燻製鴨肉のペースト』

1点1点、丁寧に作られたワンプレートで、どれも美味しくいただきました。
個室なので、思いっきり庄内弁で、「んめっ!」と舌鼓を打つことができました。
そういえば、予約するときに、「わが家の家族は、みんな田舎しょなんで、濃いめの味付けでお願いします」と、好みをオーダーさせていただきました。
そのおかげで、わが家好みのしっかりとした味付けになっていて、そのサービスがとても嬉しかったです♪
味の好みは、遠慮なく伝えた方がいいですね!
関西方面のお客様もいらっしゃるわけですので、シェフのみなさんは、いろいろ加減して、工夫されていることと思います。





ル・ポットフーさんのフランスパンは、いつもながら美味しかったです!
家族みんな、好きなだけパンをおかわりさせていただきました♡





本日のスープ
『アサリと野菜のサフランスープ』

スープの底に、大きなアサリがゴロゴロ入っていました。
野菜の甘味とサフランの風味が絶品でした♡





本日のお魚料理
『タイとソイの蒸し焼き クリームソース/ホワイトアスパラガスとビーツ添え』

魚の皮目にしっかりと焼き目がついていて、それでいて、白身がふっくらふんわりとした仕上がりで感動の一皿でした!
二種類の白身魚の味わいの違いを楽しませていただきました。
クリームソースが、家庭では真似のできない美味しさでした!

そして、赤い野菜が『ビーツ』です。
ロシア料理『ボルシチ』には欠かせない食材『ビーツ』というのは知っていましたが、食べたのは初めてでした。
ほんのり紫いものような甘味を感じるお野菜でした。
バラの花びらのような彩りで、とても印象に残りました。





本日のお肉料理
『山形牛フィレ肉のステーキ』

「ああ〜、んめの〜っ!」本当に美味しいものをいただいた時は、この言葉しか出てきませんね!





ソムリエの小松さんが、ホールのバースデーケーキを手に、「♪ハッピーバースデー〜」と歌いながら運んで下さいました。
もう、嬉しさMAXで、Ricoママと主人と私も、一緒にハッピーバースデーを合唱しました♪





父「俺も、後期高齢者の仲間入りをしたぞ〜!」
Ricoママ「お父さん!いつまで、元気でフルコースどご食べらいっがわがらねなんさげの!」
主人「病気で、食事制限される人って、いっぺいるもんの〜!」
私「お父さん、また、ここに食べにこられるように、元気でいて下さい」

そんな父の75歳の誕生日祝いでの会話でした。

そして、手作りバースデーケーキの他に、お花まで、ご用意いただきました。
家族4人の記念写真も撮って下さり、食後にプリントアウトして、プレゼントして下さるという至れり尽くせりのサービスで、本当に嬉しかったです。
私達が3年前に訪れたことも、覚えていて下さっていて、それもまた嬉しいことでした。
ル・ポットフーさんで撮っていただいた写真が、唯一の家族写真となっています。

『料理・・・それは、想い出』がコンセプトのル・ポットフーさんならではの「おもてし」に、家族一同感激しました。

「ル・ポットフーのホールの人って、みんな感じのいい人たちだけの!」と主人もベタ誉めし、超ごきげんでした。
美味しいお料理とサービスの揃った酒田の老舗ル・ポットフーさんを誇りに思います♪





ホールのバースデーケーキは、おみやげとして持たせて下さいました♪
そして、こちらが、コースの〆のデザートです!

ラ・フランスのタルト、フランボワーズのムース、抹茶のアイスクリーム。
本当に美味しかったです。
そして、あつあつのコーヒーをおかわりをいただきながら、「あ〜、はらくづの!」と大満足でした!
お世話になりまして、ありがとうございましたm(_ _)m

おかげさまで、また、わが家のよき想い出となりました。
先輩から、「親が元気なうちに、いっぱい想い出を作っておかないと後悔するからね!」とアドバイスをいただいています。
先輩のお父様は、74歳で他界されました。それを思うと、我が父の75歳を美味しく楽しく祝わせていただけたことに心から感謝したいと思います。

お父さん、お誕生日おめでとうございます♪
日頃の感謝をこめて by Rico





そして、『感謝のバトン<4日目>』です!

10.YOSHIKO(佐藤良子)先生
ヴォーカル&エレクトーンユニットYOSHIKO&RICOでお世話になっているYOSHIKO先生と初めて出会ったのは、『酒田音楽まつり』というイベントでした。その時、私は、趣味のケーキ作りを生かして、大量のパウンドケーキを焼いて、ケータリングのお手伝いをさせていただきました。YOSHIKO先生のライブは、バックヤードのモニターで見たのが初めてでした。
YOSHIKO SMILEさんで出演されていたため、ジャズバンドのヴォーカルというイメージで、自分とは、別の世界の人だと思っていました。まさかまさか、その数年後に、『YOSHIKO&RICO』を結成することになるとは全く予想もできませんでした!『YOSHIKO&RICO』を結成し、おかげさまで、音楽活動が忙しくなったため、私は、ケーキ作りの道具を全て片付けて、音楽に専念することにしました。
佐藤良子歌謡教室を主宰されているYOSHIKO先生の足を引っ張ってはならない!との思いで、現在も頑張っているところです。まだまだ、増やしたいレパートリーがたくさんあります!やればやるほど、課題が見えてきますし、周囲の期待が大きくなってきていることを感じています。
YOSHIKO先生の魂が震えるような素晴らしい歌声や呼吸に合わせてエレクトーンを弾かせていただけることは、私の成長の場となっています。
大先生と一緒に活動をさせていただけることにただただ感謝を申し上げます。
また、毎年、黒森歌舞伎正月公演の時は、YOSHIKO先生のお母様と一緒に、お母様のご実家で、私もお昼ごはんをごちそうになっているというご縁もまた不思議でなりません。YOSHIKO先生とのご縁は、『出逢い』ではなく、『めぐり逢い』で、会う定めになっていたのかしら?と感じています。
『YOSHIKO&RICO』は、まだまだこれから。
とにかく、レパートリーを増やすことに、今年は集中したいと思っております。



11.Rumi(菅原るみ)さん
Rumiさんとは、東日本大震災のチャリティーコンサートがきっかけで、オカリナ&エレクトーン女性音楽ユニット『ルリアール』を結成しました。
私達は、被災地へ出向いて、癒しの音楽をお届けする活動をしています。もうすぐ震災から4年になりますが、心のケアがますます必要になってきていると感じています。時が経てば経つほど、被災された方々は、『取り残された感』が積み重なっているように感じます。
Rumiさんの優しいオカリナの音色とダイナミックなサウンドのエレクトーンで、癒しと共に、生きる元気がでるような音楽をお届けできればと願っています。
同じ思いでユニットを結成できたことをありがたいと思っています。私達の大義をいつも心に刻みたいと思います。
Rumiさんには、お子さんもいらっしゃいますので、音楽中心にというわけにはまいりません。お互いに家庭を第一にして、息の長い支援活動をさせていただきたいと願っています。
3/8『酒田市 東日本大震災追悼の集い』で演奏をさせていただきます。演奏は祈りだと思っています。犠牲になられた方々を悼み、そして、会場に集われる酒田市に避難されている方々への癒しとなるコンサートとなるように、精進致します。



12.音楽仲間
私は、現在、『YOSHIKO&RICO』と『ルリアール』の2つのユニットを結成させていただいておりますが、これまで、いろんな方々と音楽の交流をさせていただきました。全ての経験が、今の自分に活かされていると思っています。心より感謝を申し上げます。
それから、現在、音響機材を揃えて活動させていただけるのは、音響のM先生のご指導のおかげです。M先生との出逢いがなければ、今のような音楽活動は出来ていませんでした。M先生には、どのようにお礼をしたらよいかと思っているのですが・・・まずは、ご協力をいただいたことに感謝をし、歩みを止めずに活動を続けていきたいと思います。
それから、私のステージ衣装を作って下さるファッションデザイナーの由美子先生にも、感謝をしています。これからも、お世話になりますので、どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m



<今日の短歌>
誕生日 後期高齢 おめでとう
  美味しく食べて 幸せ願う


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

  


Posted by Rico at 23:36Comments(0)FOOD

2015年02月22日

R『O'z Bakery』&『湯豆腐/ゆずこしょう』&『感謝のバトン3日目』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月21日(土)昼
帰宅すると、Ricoママからメールがあった通りに、親戚が届けてくれたパンがどっさりで、ビックリしました〜kao2

とにかくどれを食べても美味しくて感激しました。

どこのパン屋さんなのかしら?と親戚に電話で聞いてみたのですが、「もらったパンだから、よくわからない。新しく旧7号線(羽州街道)沿いにできたパン屋で、なんていう名前の店かわからない」と言われました。
おそらく、「もらったパン」というのは、私達に気を遣わせないためではないかと感じました。
ちょうどお昼に合わせて、こんなにたくさん焼きたてのパンを届けてくれるなんて、なんて粋な方だろうとありがたく思いました。
たぶん、新しくできたパン屋さんとは、『O'z Bakery』というお店のことだと思います。
年配の方には、『O'z Bakery』を『オーズ ベーカリー』と読めないのかもしれません。

Ricoママもすっかり気に入って、「今度、こごさ、パンどご買いにいご!」と言われました。
私も、まだお店に行ったことがないのですが、パンが揃っているのは何時頃なんでしょうかね?
ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひとも教えて頂きたいと思います。

いやぁ〜、本当に美味しかったです♡
ハード系のパンもあったらいいなぁ〜♪





お昼に、パンでお腹がいっぱいになった反動で、夜は、あまりお腹が空きませんでした。
でも、何か食べなきゃということで、久しぶりにあつあつ『湯豆腐』をいただきました!
昆布でダシをとって、土鍋でグツグツ・・・





薬味は、ゆずこしょう、ネギ、かつおぶし!
ゆずこしょうの独特のピリリ感がたまりません♡

フーフーしながら、
「うわぁ〜っ!んめのぉ〜〜!湯豆腐最高〜♡ 日本人でいがったのぉ〜♪」
といただきました。

美しい鳥海山を眺めて、昼は、美味しい焼きたてパンをいただき、夜は、あつあつ湯豆腐をいただいて、幸せだなぁ〜としみじみ感じた一日でした♡



そして、『感謝のバトン<3日目>』です!

7.エレクトーン
Ricoママは、幼いころピアノを習ってみたかったけど習えなかったということで、「娘にピアノを習わせたい」という思いがありました。そこに、昭和のエレクトーンブームが到来し、楽器屋さんの巧みなセールスで、エレクトーンを習う子どもが続出しました!「いろんな音が出て楽しい♪」と思ったRicoママの影響で、私は4歳から近所の音楽教室でエレクトーンを習い始めました。
小学校になり、わが家の一室をその音楽教室に提供することになり、ピアノや当時の最先端のエレクトーン数台が私の家にあるというありがたい環境となりました。新しいエレクトーンが、常にわが家にやってくるおかげで、エレクトーンに興味を持ち続けられたのかもしれません。
ところが、小学校4年生で、その音楽教室の先生と私の折りが合わずにやめてしまいました。
エレクトーンが嫌いだったのではなく、先生が嫌いだったんです。当時一緒に習っていた幼なじみ達も、その先生が苦手でやめていきました。
その幼なじみの一人が、「ルル&キキ音楽教室の佐藤幸先生のところへ行ってみたら、とっても楽しいから、Ricoちゃんも一緒に行ってみない?」と誘ってくれました。一緒に行ってみると、私の演奏を聴いた幸先生から、「とても正確なんだけど、ロボットが弾いているみたいで楽しくない!」と言われて、大きなショックを受け、とても悔しい思いをしました。「音楽とは、音を楽しむことなんだよ!」と音楽の楽しさを徹底的にご指導を頂きました。指導力の違いに驚かされました。
幸先生との出逢いにただただ感謝しています。また、その教室を教えてくれた幼なじみとは、長い道のりを歩いて一緒に通ってもらったことに、今でも感謝しています。
社会人になった私は、趣味としてエレクトーンを時々弾く程度になりました。そのうちに、自分のエレクトーンが壊れてしまいました。その頃には、わが家は音楽教室への貸出しはしていなかったので、新しくエレクトーンを買い直す必要があるという状況でした。ところが、そんなある日、居酒屋さんのカウンター座っていたら、後ろの席で、「誰かエレクトーンいらねがなぁ?」という大きな声が聞こえてきたので、思わず振り返りました!そのエレクトーンは、結婚式場で使われていた当時超高級電子オルガンで、「処分したいので、自分達で引き取ってくれるなら、タダでくれるから、物置から持って行ってくれ!」というありがたいお話しでした。翌日、伯父からユニック車をお借りして、わが家へ超高級電子オルガンがやってきました!ラッキー♪
ところが、その超高級電子オルガンも、それから10年位経って、壊れてしまいました。そんな時、音楽仲間が、エレクトーンをあげるよ!と言って下さり、わが家へ。そのエレクトーンも、昔、楽器店の店頭で、デモンストレーション用に展示していたグレードの高い機種だったので、本当にありがたかったです。
私の人生において、2度も高級エレクトーンを頂いたという経験は、「エレクトーンを続けなさい」と天からさだめをいただいたのだと感じてしまいました。
エレクトーンが誕生して、約50年。エレクトーンの誕生後に私が誕生したというのも、不思議な偶然だと思っています。
近年、私のエレクトーン演奏を聴いた楽器屋さんが、「アナログ時代とデジタル時代のエレクトーンを知っているプレイヤーはなかなかいないので貴重ですよ」と言われました。デジタルの今は、完成した音源データを再生しながら演奏をするといういわゆる「カラオケで演奏しているような感じ」です。ところが、私は、自分の音のデータ作りから初めます。オリジナルの音源データを作って、アナログ演奏をしています。アナログ演奏にこだわるのは、ライブ感を大切にするためです。私のライブに何度もおいで下さっている方から、「Ricoさんのエレクトーンは、他のエレクトーン奏者と全く違うんだよの!他のエレクトーンは好きじゃないんだよの!」とコメントをいただいて嬉しく思いました。「デジタル音源データに支配されて、ロボットのように演奏したってつまらない!」これは、恩師幸先生の影響だと思います。これからも、私らしいエレクトーンの演奏を楽しみたいと思います。
また、エレクトーンを日々進化させて作って下さるYAMAHAの職人のみなさまに、心から感謝をすると共に、更なる改良を心から願っています。
残念ながら、昨年、幸先生は他界されてしまいました。今、活動させていただいている私の姿を見て頂きたかったと悔やんでいます。幸先生から教えていただいた「音楽とは、音を楽しむこと♪」ということをみなさまに感じて頂けるようなライブを実践していきたいと思います。



8.アート&デザイン
私は、幼い頃から、絵を描くと、賞をいただいておりました。中学の時に、北村尚史先生の120号の油絵を見て、この先生から油絵を教わりたいという思いで、北村先生のいる高校へ進学しました。今思えば、とても珍しい考え方だったと思います。偶然にも、在学中は、北村先生が、私のクラスの副担任!私は、油絵に没頭させていただいた幸せな高校生活でした。北村先生は、「楽しいこと!おもしぇことをやろぜ!」と教えて下さるユーモアたっぷりの大人気の先生でした。
卒業前に、酒田市民美術展へ油絵の出展を北村先生がすすめてくれました。社会人に混ざって初めていただいた最高賞!北村先生は、大きな自信を私に付けて送り出して下さいました。
あの時、北村先生との出逢いがなければ、私は、間違いなく音楽の道へ進んでいたと思います。
卒業後は、グラフィックデザインの道へと興味を持ちました。
また、グラフィックデザインの道へと導いて下さった先輩との出逢いもありました。
生活とデザインは直結しています。デザインとはコミュニケーションツールです。
Ricoママにも、「見れば分かる」という優しいデザインをこれからも心掛けたいと思っています。



9.書道
昨年、他界された田中井敬太郎先生は、私のすぐご近所でした。小学1年のときに、Ricoママに連れられて、お邪魔したことを今でもはっきりと覚えています。「字が上手くなって、邪魔になることはない」というのが、Ricoママの教えでした。
最初は、縦線、横線を書く練習でした。田中井先生は、うんと誉めて下さいました。私は、ほめられて育つ子だったようで、田中井先生からほめてもらえるのがとても嬉しくて、一生懸命練習しました。田中井先生が目の前でお手本を書いて下さる姿は、今でも脳裏に浮かんできます。学校での書き初めでは、いつも金賞をいただくことができたのも、田中井先生のおかげでした。私は、田中井先生の品格のある字がとても大好きでした。中学までお世話になりました。
高校では、選択科目が、美術・音楽・書道でした!この三つから選ばなければならないというのは、私にとってとても酷な事でした。結果的に、大好きな北村先生がいる美術を選択しましたが、もしも、選択科目でなく、高校時代も書道を続けていたのであれば、今が、もっと違ったことと思います。
社会人になり、齊藤千加子先生の人柄に惹かれて、また、筆をとりはじめるきっかけをいただきました。
その後、仙台の友人から、書家/岡本光平先生をご紹介いただき、仙台教室「遊筆会」に時々通わせていただいております。そして、昨年からは、總光寺さんの書道教室にお世話になるようになり、ちょうど1年が経ちました。
書には、人柄が表れますね。これまでお世話になった先生方それぞれ、個性のある字を書かれます。
岡本先生が「私から、盗めるところがあれば、盗みなさい」とおっしゃって下さいました。
そうなんです!どの先生が一番とか、そういうことではありません。いろんな先生や作品を通して、「これは素晴らしい!」と思うところを自分のモノにすればよいと思っています。
これまでお世話になった先生方のおかげで、今でも楽しく筆をとらせていただけることに心より感謝を申し上げます。



<今日の短歌>
感謝の バトンで 恩師 よみがえる
  心技体付く わが遺伝子に


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


Posted by Rico at 23:47Comments(0)FOOD

2015年02月21日

R『總光寺/書道教室で恩師への手紙』&日新公いろは歌&出羽富士&『感謝のバトン2日目』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2015年2月21日(土)
前日から徹夜で確定申告の書類をまとめて、朝一で、毎年お世話になっている税理士事務所さんへお届けしてから、總光寺さんの書道教室へ参加させていただきました。

こちらは、上海西冷印社の携帯用の印泥で、箭鏃(せんぞく)という種類です。
これまで、落ち着いた赤の美麗(びれい)を愛用してきましたが、春になると明るめの色を使いたくなり、ちょっとお値段の高い箭鏃(せんぞく)を購入してみました。





今日は、中学時代に教育実習生でお世話になった先生へお手紙を書かせていただきました。
最後にポンと落款を押して完成です!
やっぱり、落款があると落ち着きますよね!

それにしても、中学校に教育実習生として2週間くらい?やってきた先生と今でも連絡を取り合わせていただいているというのが、とても不思議です。
最近は年賀状のみのお付き合いになっていましたが、今年いただいた年賀状に、「リコさんの演奏を聴いてみたいので、コンサートがあったら教えて下さい」と書かれてあったので、『酒田市 東日本大震災追悼の集い』を手紙でお知らせしました。パソコンの手紙では味気ないように思い、直筆でお手紙を書くことにしました。

墨を擦って、筆をとる・・・なかなか慌ただしい生活の中では、時間がつくれずにいましたので、今日は、總光寺さんの落ち着いた書道教室の空間で、気持ちよく筆をとらせていただきました。
やはり筆をとる環境に身を寄せるということはとても大事なことだと改めて思いました。






『日新公いろは歌』も書きすすめました。
筆を猫の毛に変えてみました。とても柔らかいため、使いこなすには時間がかかりそうですが、今までよりもかすれなどの表現が豊かに書けるようになったと思います。筆の質の違いを勉強をさせていただいております。

『ほ』佛神他にましまさす人よりも
   こころにはちよ天地よくしる

<訳>神仏は自分以外のどこにいるのでもない。自分の心の中におられるのだ。恥ずかしい行いをして世間がどうのこうのというが、それは間違いである。世間は欺けても、自分の心は欺けない。









『へ』下手そとて我とゆるすな稽古たに
   つもらハ塵もやまとことの葉

<訳>下手だと思っても稽古をやめてはいけない。ちりも積もれば山となるではないか。
継続に勝るものはないのだ。


どちらのいろは歌も、正にその通り!という内容で、自分に言い聞かせるつもりで書かせていただきました。
薩摩藩で語り継がれる『日新公いろは歌』は、本当に素晴らしいですね。
続きをどうぞお楽しみに〜♪





書道教室が終わる頃に、Ricoママからメールが入りました。
「親戚が、新しくできたパン屋さんの惣菜パンをたくさん届けてくれたので、お昼に一緒に食べよう!
居眠り運転は、ダメよ〜!ダメダメ!」と。(笑)

安全運転で帰ろうと思ったら、『鳥海山』があまりにも美しくて、眠気がふっ飛びました!!!
本当に美しい霊峰ですね!
居眠り運転よりも、『よそ見運転は、ダメよ〜!ダメダメ!』と見たい鳥海山を見るのを我慢しながら運転しました。
途中、パーキングに駐車して、写真をパチリ!
いつまでも眺めていたいくらいでした。





『鳥海山』は、別名『出羽富士』とも呼ばれています。
こうやって撮ったら、富士山っぽく見えるかな?と実験してみましたが・・・やっぱり『鳥海山』は、二こぶの流れるようなラインが美しい山だと思いました。



そして、『感謝のバトン<2日目>』です!

4.主人
今から19年前にわが家へ婿養子となってくれた主人への感謝は忘れてはいけません!
いつのまにか、これだけの長い年月、共に生活をしてきたんだなぁ〜と驚くばかりです。
私の同級生からの紹介で知り合ったのですが、趣味も考え方も私とは全く違います!
外国では、それぞれ考え方が異なる者同士が夫婦になった方が、考え方の幅が2倍になるのでよいという話しを耳にしたことがあったので、「自分とは違うタイプの人間で面白い!」と思ったのでした。
というわけで、最初から、「人間とは違うタイプの人間なのだから」という思いがあるおかげで、意見が合わないからといって、腹が立つこともありません。
ケンカもほとんどしません。私は、自分の好きなことを自由にさせていただいております。
私にとって、これほどありがたい旦那様はいないと思います。
私の両親に対しては、本当の親子のように、全く気を遣っていないところが、面白いです。
摩訶不思議な性格の主人が、これから、どんなお爺さんになるのかを見届けられたら、幸せなことだと思っています。



5.父方の親戚
農家が多いため、美味しいお米などをいつもいただいていることに感謝いたしております。
穏やかな人柄のみなさんから、私は幼いころから見守っていただいていることをありがたく思っています。
亡くなった祖父母も、優しく穏やかにニコニコ微笑んでいる印象しか残っていません。
親戚は、「Ricoは、何か持ってる!」と励まし、いつも応援してくれます。
新聞やテレビなどに出た時などは、親戚一同で喜んで下さいました。
これからも、親戚のみなさんに喜んでいただけるように頑張りたいと思います。
そして、久松家のルーツを調べてみたら、とても面白い発見があり、大変誇りに思っています。
これからも、『星梅鉢』という貴重な家紋を大切に使わせていただきます。
『星梅鉢』で、何かをデザインしてみようかな?



6.母方の親戚
Ricoママは、4人の兄の末っ子ということで、兄のみなさんから、なにかと気にかけてもらっていました。
そのRicoママの娘が私一人ですが、私も伯父のみなさま方には、幼いころから可愛がっていただいたと感謝しています。
特に、来週から、四国・九州の旅へ一緒にいく伯父には、本当にお世話になっています。
私が、25歳で起業したとき、事務所などを建てる際の保証人になってくれたのも伯父でした。
伯父は、素晴らしい起業家で、努力された方です。
あの時、伯父が事務所を自宅前に建てるように力を貸してくれたおかげで今の私があるといっても過言ではありません!
現在は、事務所というより、楽器だらけになり、マイスタジオのようになっており、YOSHIKO&RICOも、ルリアールも、私の事務所で行っています。
この場所がなかったら、私は音楽活動をやっていなかったかもしれないのです。
また、伯父の息子(従兄弟)は、私の弟のように一緒に過ごした時期があり、今でも仲良くさせていただいております。
昨年は、總光寺さんの空撮にご協力いただき、大変お世話になりました。
これからも、頼りにしているありがたい存在です。



<今日の短歌>
我がルーツ 遺伝子達が 覚えてる
  感謝あふれ 言葉に記す


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

  


Posted by Rico at 23:41Comments(0)SHO

2015年02月20日

R 『歴史読本2015年3月号』&荘内南洲会研修旅行へ伯父の参加決定!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

エノカマさんのブログで紹介されていた『歴史読本2015年3月号』を購入してみました。
以前、長府藩士/三吉慎蔵の魅力を荘内南洲会の人間学講座で語って下さった下関市立長府博物館の古城春樹館長が執筆されているということで、初めて『歴史読本』という季刊誌を手にしてみました。




目次を開いてみると、古城館長が、『禁門の変と久坂玄瑞』について書かれていることを発見!
もともと、歴史本は、苦手な私だからこそ、ご縁のあった方が執筆されたところだけでも、読んで学んでみたい!と思って購入しました。
本当に日々、あれこれと忙しく、ゆっくりと歴史に向き合う時間がなかなか作れないのですが、一ヶ月のうちに数ページでもいいから読む事によって、塵も積もれば山となるかな?という気持ちでいます。


ところで、今日の午後、荘内南洲会の事務局長へ電話をしたところ、来週末からの荘内南洲会主催『明治維新の先賢に学ぶ』研修旅行に、1名キャンセルが出たということで、申込締切り前に参加をとりやめた伯父に、なんとかお願いをして参加してもらえないか?というお願いをされました。
すぐに伯父に電話を入れてみると、「お願いさっだんば、行ってやるか!」と、気前のよい返事が返ってきて助かりました!

夕方になり、伯父がわが家に寄ってくれたので、行程表を見せて詳細を伝えました。

早速、天然ワールド全開のRicoママに、「おめな、なんだんでー!」と噛み合ない会話に速攻キレまくる伯父!
いわゆる兄妹ならではのバトルトークが炸裂しました!
私は、幼い頃から、この二人の関係を見ているので、「また始まったぁ〜」と思いますが、周りの人が見たらビックリするかもしれません!
旅行中、私は周囲へのフォローしなければならないと覚悟を決めました!(笑)

伯父と母と私が、四国・九州をめぐる3泊4日の旅へ一緒に出掛けることは、これが、最初で最後かもしれないという気持ちで、よき思い出作りができることをただひたすら願っています。どうか、最悪の思い出にならないことを心から祈っています。
荘内南洲会の皆様、どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m


伯父から、「今は、まだ南洲会っていえばわかる人がいるけれど、あどそんま、わっげながだばっかりなっど、南洲会なんて言ったって、誰もわがらねぐなっぞ!」と言われました。
私は、「だからこそ、南洲会のことを知っている私みたいな人間がこれから貴重になってくんなだ!今のうちに、もっと勉強しておがねばダメだなだ!」と自分の思いを主張しました。
伯父が、「んだ!」と言ってくれたので、嬉しかったです。


今回の研修旅行に参加させていただくことにより、日本に4つある『南洲神社』を私は制覇することになります。
荘内南洲会様にご縁をさせていただいたおかげで、40代のうちに全ての『南洲神社』を巡らせていただけることをありがたいと思います。
庄内で、すべての『南洲神社』へ訪れたことを実体験として語れる存在になりたいと思います。
それには、まだまだ勉強が足りません!今回も、学びの多い旅になることと楽しみにしています。




〈本日のわが家の夕食時の会話〉

父「今度、ドン・キホーテさ、つでいぐが?」

Ricoママ「中国のハンバーグ屋だよの!」

私「お母さん!びっくりドンキーでねぞ!」

Ricoママ「あれ?前に食べ行ったところでねな?」

私「違うってば!どっから、中国が出でくんな?」

父「今日の昼、中国人がドン・キホーテさ押し掛けっだニュースしったなどご、お母さんが、見っだけもの!」

私「・・・(爆笑)」



<今日の短歌>
兄妹の バトルトークが 凄まじい
 西郷どんも ひっ飛ぶ勢い

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:42Comments(2)荘内南洲会

2015年02月19日

R 『感謝のバトン』受け取りました〜♪&Ricoママの『ソルマック事件』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

秋田で発行されている「人とペットの快適生活提案フリーマガジン『ペティリビング』vol.33」が、編集長の藤田女史から送られてきました。
カバーペットは、なんと、秋田市の『あんちゃん』ビーグル犬Mix7カ月♀でした!
飼い主のマンマさんの三代目の愛犬です!
めんこい!そして、先代のヒナタちゃんに富士額なところがソックリで驚きます。
先代の面影を追い求める飼い主の気持ちが伝わってきますね。

そして、藤田編集長から、Facebook上で、『感謝のバトン』というのを受け取りました。

ルールは2つ!
1.「3つの感謝」×5日間 書き出す
2.終わったら3人にバトンを渡す
これをFacebook上で行うのがルールなのだそうですが、Facebookとブログを連動させている私は、当然、より詳しい内容をブログに書き込みたいと思います。
Facebookは、タイムラインで流れて消えてしまうので、やはりブログにも書き留めておきたいです。
最初は、えーそんなに書くの?と思ったのですが、リストを書き出してみたら、3×5日間では足りないくらい感謝したいことがいっぱいありますね!(*^^*)
そして、この『感謝のバトン』を渡したい方々がいるので、藤田編集長からありがたくバトンをお受け致しました。
無事に次のみなさまへバトンを渡せるよう頑張ります(*^^*)



それでは、本日より
『感謝のバトン』<1日目>
スタートします!


1.わんこつながり(マンマさん、藤田編集長)
2003年に、わが家に『ぽぉ〜』を迎えました。生後5カ月で、秋田市のドッグカフェデビューをさせました。
そこに、デジタル一眼レフカメラを持って飛び込んできたマンマさん!そして、『ぽぉ〜』を見るなり、「まあ!かわいい!写真を撮らせてください!!」とカフェの中でバシャバシャ撮り始めました。
『ぽぉ〜』は、フロアの真ん中で、ちょこんと座って、見事なモデルっぷりだったので、飼い主の私達もビックリでした。
マンマさんは、この日、デジタル一眼レフカメラ講習会に参加中で、昼休み時間に、カメラを借りて、「ドッグカフェにいるわんちゃんを撮りたい」と駆け込んできたのでした。これが、マンマさんとの出逢いでした!そして、当時、デジタル一眼レフカメラを学んでみたいと思っていた私は、マンマさんと一緒に、秋田市のカメラ講習会に参加させていただき、念願のデジタル一眼レフカメラを購入しました!
そして、マンマさんから、ブログのやり方がわからないところを教わりながら、2006年〜『Rico's Room』というブログを始めました。
マンマさんとの出逢いがなければ、今の私は、今のような私ではなかったと思います。
本当にマンマさんには、心から感謝を申し上げます。
新しい家族『あんちゃん』にお会い出来る日を楽しみにしています。

そして、マンマさんが当時飼っていたコーギーのヒナタちゃんとわんこ隊と男鹿のドッグカフェへ行き、藤田編集長との出逢いをいただきました。
藤田編集長が新しく発刊した『ペティリビング』の創刊号のカバーペットに、なんと、『ぽぉ〜』を起用していただきました♪
それからのご縁で、毎回発行する度に、わが家へ『ペティリビング』をお送りいただいておりました。
藤田編集長とは、一度しかお会いしたことがないのですが、発刊し続けるということは、並々ならぬ努力の賜物だと思います。
そんな藤田編集長からいただいたこの『感謝のバトン』です。ご指名いただいたことに心から感謝を申し上げます。

『ぽぉ〜』は、よきご縁を運んでくれる不思議なわんこです♪いつも、私にべったりな甘えん坊の『ぽぉ〜』なのですが、もしかしたら、『ぽぉ〜』は、私を守っていてくれるつもりなのかもしれません。『ぽぉ〜』には、本当に感謝しています。「ありがとう!ぽぉ〜ちゃん!」



2.父(アシスタント2号)
やはり感謝したい人といえば、父親です!
真面目に働いて生きる姿を背中で教えてくれた人です。
石橋を叩いて、叩き壊してしまうほど、慎重な性格のため、新しい事をやりたい私には、とにかくなんでも、反対されました。
一度やると決めるとやらずにいられないという私の頑固さの方がいつも勝ってしまい、なんでも押し切ってやってしまうという感じでした。
ところが、父が、「アシスタント2号」ということで、2012年から、私の音楽活動の音響機材搬入などを手伝ってもらうようになってから、私のやることに一切反対することはなくなりました。ようやく父は、私のことを一人前として認めてくれたのかな?と嬉しく感じているところです。
また、私も、誰よりも生真面目に働く父からアシストしてもらえることは、本当に心強いことです。
音楽活動を通して、まさか、こんなに父との信頼の絆が深まるとは思ってもいませんでした。
これからも、音楽活動を通して、楽しい思い出が作れたら、それが、私のできる一番の親孝行かな?と勝手に思っています。
また春になり、父は漁師さんのお手伝いが始まります。健康第一に過ごして欲しいと願っています。




3.Ricoママ(アシスタント1号)
いつも私の味方になってくれるRicoママには、感謝という言葉だけでは足りない感じがします。
天然ワールドは、昔からで、そんなRicoママのおかげで、笑いの絶えないわが家です♪
「女性は、家庭の太陽である!」を実践している母親です。
「人に対する気遣いは、お母さんをお手本にしなさい!」と言われたことがあるほど、他人に対してマメなことが自然にできる人です。
見知らぬ人にも、ニコニコと声を掛けて、場を和ませることができる面白い人だと思います。
また、料理の手際の良さと創作料理(なんちゃって料理)の腕前は天下一品ですね!(笑)
『家庭料理』『おふくろの味』『郷土料理』私は、母からまだまだ見習わなければならないことがいっぱいです。
母は、私の専属栄養管理士と言っても過言ではありません!
「アシスタント1号」として、音楽活動も手伝ってもらっています。重い機材は体力的に運べなくなりましたが、それ以外にも、いろんなところをサポートしていただいております。
これからも、面白いネタで、みんなを笑わせる「めんごいおばあちゃん」になって欲しいと願っています。(本人は、笑わせるつもりはないんですけどね!)





先日、風邪を引いたRicoママ。

父「あど、風邪は大丈夫だんが?」
Ricoママ「お父さんが買ってきた『ソルマック』飲んださげ、すっかりなおたー!(^o^)v」
私「お母さん、『ソルマック』は、胃腸薬だよ!」
Ricoママ「えっ?んだな?吉田 沙保里がCMしてる『ソルマック』だよ!」
私「それは、『ソルマック』でねぐ、『アルソックだよ!』」
Ricoママ「えっ?イチニッサンシー『ソルマック』ってやってるよの!」と言ってアルソックポーズを決める!
私「お母さん、『アルソック』って、警備保障会社のCMだよ!(笑)」
Ricoママ「えっ?んだな?吉田 沙保里って強そうな人だから、ドリンク剤のCMだと思っていだけ〜!」
私「確かに強い人だけど、『アルソック』はドリンク剤でねし、『ソルマック』は、胃腸薬で、風邪さは効がねよ!」
父「胃腸薬で風邪が治んなんば、お母さんだば、長生きするの!(笑)」
私「お父さんは、ユンケルどご買ってきたんでろ?」
Ricoママ「あ!箱があった!ホントだ!『ソルマック』でねがったんの〜!」
私「お母さん、飲む前に、ちゃんと見て飲んでの!」
Ricoママ「アタシだば、こだわらね〜!ガハハハハッ!」


<今日の短歌>
秋田より 感謝のバトン 受け取った
  よき縁つなぐ 我がチビわんこ

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


Posted by Rico at 23:58Comments(2)Ricoママ

2015年02月18日

R あちっ!わが家の『石焼ビビンバ』



『Rico‘s Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

久しぶりに石焼ビビンバの器をRicoママが探し出してくれました。
昔、黒森のYOSHIKO先生の従兄弟から頂戴した器で、3人前作れる大きなサイズです。
石の厚みもあり、なかなか冷めにくくとても重宝しています。
さすが、本場韓国土産ですね♪

あらかじめ、ひき肉をショウガや甜麺醤、紹興酒などで炒めて下味をつけておきます。
石焼ビビンバの器の内側に、たっぷりごま油を塗って、ガスコンロでガンガン熱します。
というわけで、わが家では、今後も、IHにすることはないと思います。





最後に卵などをまぜまぜしていただきますが、底にできたこの『おこげ』が、一番の美味しさです!
パリパリクリスピーになっている『おこげ』の食感が大好きです♪
あつあつなので、ふーふーしながらいただきます!

冬は、コタツで、石焼ビビンバ!超んめの〜!

野菜も放り込めばよいので、簡単でいいですよ〜(*^^*)



<今日の短歌>
寒い日は コタツで石焼 ビビンバだ
  まぜておこげが 顔出す旨し

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


Posted by Rico at 23:42Comments(0)FOOD

2015年02月17日

R 平成27年度『黒森歌舞伎(仮名手本忠臣蔵)』正月公演2/17






『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月17日(火)
平成27年度『黒森歌舞伎(仮名手本忠臣蔵)』正月公演へお邪魔させていただきました。

その前に、黒森地区にお住まいの知人宅で、今年も、昼食をごちそうになりました。
「生のカニ売っていたよ〜!」
「伊達巻き作ったよ〜!」
「ステーキ焼いたよ〜!」
「丹波の黒豆を煮たよ〜!」
「寒鱈汁作ったよ〜!」
「赤飯かねが〜?」
と、おおごっつぉにビックリしました!
しかも、どれをいただいても美味しくて、感激でした!

作って下さったのは、YOSHIKO先生の従兄弟!
つまり、ここは、YOSHIKO先生のお母様のご実家!
私が、YOSHIKO先生と知り合う前からお世話になっていたお宅でした。
というわけで、YOSHIKO先生の従兄弟とそのお母様、そして、YOSHIKO先生のお母様の4人で、この豪華な正月ごっつぉをいただきました。
遠慮なく、ペロリとごちそうになりました!
すっかりごちそうになったので、12:00〜の少年歌舞伎は見逃してしまいましたicon10


パンパンのお腹をさすりながら、黒森歌舞伎演舞場の日枝神社へ向かい、まずは、参拝をさせていただきました。
黒森歌舞伎は、奉納のために日枝神社の境内にある黒森歌舞伎演舞場で行われています。
ですから、観賞する前に、参拝をするのが礼儀だと思います。
今日、初めてお聞きしたのですが、2/15は、神社側が、歌舞伎を奉納し、2/17は、黒森歌舞伎側が、歌舞伎を奉納するということで、2日間の違いを知りました。
まだまだ、知らないことだらけの黒森歌舞伎です。




こちらは、今年の本狂言『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』です。

演目紹介
寛延元年(1748)初演。
赤穂事件を元にした義太夫狂言。南北朝時代という設定で、吉良上野介を高師直(高武蔵守師直/こうむさいのかみもろなお)、浅野内匠頭を塩冶判官、大石内蔵助を大星由良之助と名を変えて上演された作品。
高師直は、塩冶判官の妻顔世御前に道ならぬ恋をけしかけるが、桃井若狭之助に妨げられ、その腹いせに若狭之助を罵ります。怒った若狭之助は師直を討ち果たす決意をする。



【一幕目『足利館殿中松の間の場(あしかがでんちゅうまつのまのば)】
桃井若狭之助は、殿中松の間で師直を斬ろうと、さした刀を握り締めて待ち構えていた。
そこへ、高師直が判内を伴いやってきた。師直主従は桃井若狭之助のすがたを認めると刀を投げ出して平身低頭し、さんざんごまをすって謝るので、若狭之助も拍子抜けし、手にかけていた刀も抜くに抜かれず困ってしまう。若狭之助は、怒りを抑えつつも奥へと入っていく。






そこへ、塩冶判官が登場し、師直に妻・顔世御前からの手紙を渡す。その手紙は、師直が顔世に横恋慕していたことへの、断りの手紙であった。不本意ながらも若狭之助に謝って面白くないうえに、失恋した逆恨みも重なって、師直は八つ当たりで判官をねちねちといじめ、散々に罵倒する。最初は我慢していた判官だったが、屈辱に耐えかね、ついに刀を抜いてしまう。

『殿中でござる〜』の名場面の迫真の演技!
師直の底意地の悪さに、とても腹が立つ場面でした!
これが、仇討ちへとつながるわけです!





幕間は、テントで無料で振舞われる呉汁や甘酒をいただいたりするお楽しみの時間となります。
幕の内弁当も、完売していました。

こちらは、くろもりん押絵倶楽部さんのブースです!
今年から、横断幕を掲げ、お店らしくなりました。





毎年の演目の押絵を販売してきましたが、今年は、過去2年分の押絵もリバイバルされ、ブースが華やぎました!
今年の『仮名手本忠臣蔵/大星由良之助』の評判がよく、順調に売れていてホッとしました。
それに合わせて、『菅原伝授手習鑑/梅王丸』や『伽羅先代萩/政岡』の押絵も売れたので、とても嬉しかったです。
これで、「3部全てが揃った!」と喜んで下さる方もいて、ありがたいと思いました。

また、初日の2/15に購入された方が、買った押絵を人に見せたら、「2/17も買ってきて欲しいと頼まれた」というお客様もいらっしゃいました。
この『黒森歌舞伎押絵』を飾っていると、家に来たお客さんと『黒森歌舞伎』の話題になるのが嬉しいとおっしゃる方もいらっしゃいました。

私は、テントの中で、ストーブに当たりながら、『くろもりん押絵倶楽部』の皆様とお客様とのやりとりを聞いているのが、とても勉強になりました。

「来年もまた買うからの!」と、まだ来年の演目も決まっていないうちから、そう言って下さる方々がいたということは、大変励みになりました。
3年目ということで、ようやく『黒森歌舞伎押絵』を認知されているという手応えを感じました。
『くろもりん押絵倶楽部』のみなさんは、製作から販売まで、すべてボランティアで活動していただいております。
『黒森歌舞伎を押絵で応援したい!』という気持ちで、頑張っていらっしゃる姿に心が打たれました。





こちらは、二幕目です。
二幕目は、なんと2時間という長丁場でした!


【二幕目『祇園町一力茶屋の場(ぎおんまちいちりきぢゃや)』】
 元塩冶の国家老・大星由良之助は、仇討ちの心がないと敵方の目を欺くため、祇園の一力茶屋で放蕩の限りを尽くしていた。同士の千崎、竹森、矢間が由良之助の元に訪れるが、そのすがたを見て、本心放蕩に合いなしと愛想を尽かして立ち去ってしまう。平右衛門は、足軽の身ながらも仇討ちの一味に加わりたい一心で懇願するが、由良之助はまったく取り合わず寝てしまう。
 ここには、判官の家来伴内の密偵となった九太夫も由良之助の本心を探ろうと来ていた。
そこへ、由良之助の息子力弥が顔世御前からの密書を手に入れる。人影のないのを確認して行燈の明かりで読んでいると、二階からおかるが恋文かと手鏡で写し読み、縁の下からは九太夫が垂れ下がる手紙を盗み読む。そのときおかるのかんざしがばったりと落ち、由良之助はとっさにおかると九太夫の気配に気付く。
 おかるが同じ仇討ちの同士である早野勘平の女房であることも、平右衛門も妹であることも知らない由良之助は、敵に知られては一大事とおかるを殺すためにわざと身請け話をします。喜ぶおかるのところに兄の平右衛門が現れ再会をよろこびますが、身請けの話をきいた平右衛門は由良之助の腹をさっし、自らおかるに手をかけ、仇討ちの同士に加えてもらおうと斬りかかります。奥で終始をみていて兄妹の心をしった由良之助は、妹に夫の仇をとらせるといって刀を持たせ、縁の下の九太夫を突き刺させ、兄が同士として加わることを許します。



一力茶屋にて、放蕩するシーンでは、大星由良之助が、「何か新しい面白いことをせよ」というと、なんと『妖怪ウォッチの「ようかい体操第一」』を踊るというさすが、庶民的な大衆芸能黒森歌舞伎らしい演出がありました。
今日は、平日ということもあり、子ども達が会場にほとんどいなかったので、ご来場されたみなさまは、「ようかい体操第一」とは何かわかっていらっしゃる方は少ないような気がしました。でも、中央の歌舞伎ではできないような「遊び」ができるのが、『黒森歌舞伎』の楽しさだと思います。
というわけで、透かさず動画で撮影しましたので、よろしければ、『歌舞伎で「ようかい体操第一」』をお楽しみ下さいませ♪







テントにいると、黒森地区のみなさんが、「するめ、かねが〜?」「こんにゃく、かねが〜?」「お菓子、かねが〜?」「お茶、のまねが〜?」と、次から次へと勧めて下さるので、私は、食べて飲んで、食べて飲んで、お腹がぱんぱんでゅ〜状態が続きました!(笑)
毎年、黒森地区のみなさまにあたたかいおもてなしを頂いて、本当にもっけです!





三幕目が始まったのは、17:00近くになってからでした!
今日は、お天気に恵まれたおかげで、夕方でも明るく感じました。

いよいよ討入りです!
四十七士が勢ぞろい!
おや?子どもから、一般客まで混ざっています!
いい来場記念になりますよね!


【三幕目/『高家討入りの場(こうけうちいりのば)』】
 由良之助率いる塩冶の浪士たちは、主君判官の仇を討つべく師直の屋敷に討入ります。
「天」「川」が同士討ちしないための合言葉。
 いよいよ師直の首を討ちとって見事本懐を遂げれるか・・・。






三幕目は、ベテランの役者さん達の迫真の演技に引き込まれました!
歌舞伎独特の立ち振る舞いが面白かったです。





捉えられた師直に、武士の情けで、切腹を言い渡す由良之助。
ハラハラを舞う雪が、これまでかという感じを演出します。

ところが、やっぱり師直は悪人の中の悪人です!切腹するふりをして、由良之助に差し掛ります!
最後は、あっぱれ、由良之助が、師直を討ち取ります。





仇討ちを果たし、師直の首をとったどー!というシーンに、場内から拍手が起こりました。
主君のために仇討ちをする仮名手本忠臣蔵の人気の高さを感じます。
いつもよりも、最後まで残っていたお客様が多かったように思います。

『黒森歌舞伎/妻堂連中』のみなさま、少年歌舞伎のみなさま、大変お疲れ様でした。
また、その周りでサポートして下さったみなさまにも感謝申し上げます。


次回は、3/1(日)正午〜『黒森歌舞伎酒田公演』酒田市民会館希望ホールがあります。
入場券/前売り券500円、当日券700円ですので、どうぞお見逃しなく!


<今日の短歌>
黒森の 人柄厚く あたたまる
 忠臣蔵 見てなお思う

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


2015年02月16日

R マダムシンコさんの『マダムブリュレ』vs Ricoママの『ぜんざいセット(太ももの会)』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月15日(日)
スイーツ男子こと『かっちゃん』が、『YBCグルメ祭り2015』へ行ったお土産に、こちらのマダムシンコさんの『マダムブリュレ』をわが家へ届けて下さいました。
私は不在だったため、Ricoママが受取りました。

以前、テレビで、マダムシンコさんが取り上げられていて、人気の『マダムブリュレ』を作っているところを見た事がありましたが、実物を手にするのは初めてだったので、とても嬉しかったです♪

テレビで見た以上に、パッケージのインパクトが強烈で、カルチャーショックでした!
食品のパッケージの中にまで、ヒョウ柄が印刷されているのです!
食品のパッケージの中までも、ヒョウ柄だらけという発想は、今までの常識を覆すものだと思いました。
ショッキングピンクと黒のコントラストの紙袋も、強烈なインパクトがありました!

一度見たら忘れられないという強いイメージのパッケージデザインですね!
数あるバウムクーヘンの中で勝ち残るパッケージとはこういうものなのかと、とても勉強になりました。
いかにも浪花のマダムのデザインという印象が残ります。





インパクトがあったのは、パッケージデザインだけではありませんでした!
写真をご覧いただければわかるように、ものすごい量の砂糖のコーティングにビックリ!!!

カラメルの味がよく、濃いめに淹れたブラックコーヒーに合う味わいでした!
一度で、大量に食べるお菓子ではなく、少しずつ楽しむのがいいですね!
いろんな意味で、私の常識は砕かれました!(笑)

この『マダムブリュレ』は、人気の限定商品ということで、『かっちゃん』は、朝7時に酒田を出発して、山形ビッグウィングにて、ゲットされたそうです。
『かっちゃん』のおかげで、貴重なスイーツをいただくことができました。Ricoママと感謝しながらいただきました♪





Ricoママは、わざわざ届けて下さった『かっちゃん』に、自分が炊いた小豆とお餅の『ぜんざいセット』をお礼に差し上げたそうです。
その時に、『かっちゃん』に渡したお餅は、『太ももの会』さんのよもぎもちと玄米もちだったそうです。

この『太ももの会』さんのお餅のパッケージデザインも強烈なインパクトがあると思います。
話しによると、『太ももの会』の代表が描かれたイラストだそうです。
マダムシンコのデザインといい、『太ももの会』さんのデザインもすごいと思います。

パッケージデザイン・・・世の中にこれだけいろんな商品があふれていると、単に綺麗で好感が持てるだけでは、印象に残らないのかもしれませんね!
グラフィデザイナーとして、いろいろと考えさせられます(*^^*)



<今日の短歌>
限定品 マダムシンコの ブリュレ手に
   味とデザイン インパクトあり

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


Posted by Rico at 23:44Comments(0)FOOD

2015年02月15日

R『酒田市 東日本大震災追悼の集い』へのご案内







『Rico‘s Room2』へ、ようこそ♪

平成27年2月16日の酒田市広報にもお知らせが載っておりますが、
平成27年3月8日(日)13:30〜『酒田市 東日本大震災追悼の集い』主催/酒田市・酒田市福祉協議会が開催されます。

『追悼式』の後に、『癒しのコンサート』が、開催される予定です。
『SAKATAローゼンコール』さんの声楽と私達オカリナ&エレクトーン女性音楽ユニット『ルリアール』が出演をさせていただきます。

会場には、酒田市に避難されている方々がお越しになられるそうです。
震災で犠牲になられた方を追悼したい、これからも、被災者をみんなで一緒に励ましたいというお気持ちのある酒田市民の方でしたら、どなたでもご参加いただけます。

震災がきっかけで結成させていただいた私達『ルリアール』は、追悼の思いを込めて演奏をさせていただきます。
ただいま、『追悼の集い』へ向けて、新しい課題曲を頑張って練習しています。

席数に限りがございますので、どうぞお早めに「酒田市福祉協議会」様へお電話でお申込み下さいませ。



『酒田市 東日本大震災追悼の集い』
東日本大震災発生から4年が経とうとしています。震災で犠牲となられた方々を追悼するとともに、これからも被災者の方々と酒田市民とが復興に向けて気持ちをひとつにするため、追悼の集いを実施します。

●日時/平成27年3月8日(日)午後1時30分〜3時30分
●場所/酒田市地域福祉センター
〒998-0864 山形県酒田市新橋二丁目1-19 電話0234-23-5765
●対象/酒田市に避難されている方、酒田市民
●内容/1.追悼式(午後1時30分)
2.癒しのコンサート(式典終了後)
*SAKATAローゼンコール(第三中学校の学校関係者や保護者による歌声グループ)
*ルリアール(庄内在住のオカリナとエレクトーンの女性音楽ユニット)

●申込み・問合せ/酒田市福祉協議会
●その他/当日は、平服でご参加ください。また、献花台は設けませんので、香料、供花、供物等についてはご遠慮申し上げます。
酒田市福祉協議会/電話0234-23-5765 FAX0234-24-6299

<主催>酒田市・酒田市福祉協議会


<今日の短歌>
エレクトーン 弾けば涙が 止まらない
  追悼式で 泣かぬようにと

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


Posted by Rico at 23:32Comments(0)ルリアール

2015年02月14日

R 七宝焼無料体験!タカラ庄内ショールーム



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月14日(土)
Ricoママが、コミュニティしんぶんにて、『七宝焼無料体験!』の記事を発見!
会場が、タカラ庄内ショールームということで、来年あたり、システムキッチンを取り替えたいと思っていたRicoママは、『七宝焼無料体験』を兼ねて、タカラのシステムキッチンを見てみたいということで、コミュニティしんぶんを見ながら、申込みの電話をしました。

Ricoママ「コミュニティしんぶんで、『七宝焼無料体験』の記事を見てお電話をしたのですが・・・えっ?『七宝焼無料体験』って書いてありますよ!やっていないって!?だって、写真もちゃんと出ていますよ!ちゃんと、お問合せの電話番号も書いてありますよ!」

ただごとではないことにピントきた私「お母さん!ちゃんと、この電話番号さかげっだんが?」と、Ricoママが持っていたコミュニティしんぶんの問合せ先の電話番号を指差しました。

Ricoママ「あ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!アタシ、間違って、隣の記事の問合せ先に電話してました〜〜〜〜!すみませ〜〜〜ん!icon10

と慌てて電話を切ったRicoママなのでした〜!
Ricoママが、間違えて電話をしていたのは、なんと、キャンドル作りの問合せ番号でした!icon10

Ricoママ「どーりで、おがしど思ったもんの!」
私「おかしいのは、お母さんだがらの!」(笑)

あの時、私が隣にいて、異変に気がつかなかったら、しばらく平行線で会話をしていたことでしょう!(>_<)
本当に、社会の迷惑で、申し訳なく思います。
本人は、悪気はないので、どうか許してやって下さいm(_ _)m


そんなこんなで、タカラ庄内ショールームでの『七宝焼無料体験』にも、私は、保護者?として同行しました!(笑)





無料体験ということで、キーホルダーのみでした。
昔、私がやったことがある七宝焼とは少し違った感じでした。

こちらは、私の作品の焼く前の写真です。
かなり細かい作業が好きな私。





こちらが、Ricoママの焼く前の状態です。
案の定、大胆というか、大雑把!(笑)





約15分間、電気の窯で焼いてもらって完成した作品です。
あれ?ちょっと、イメージが違ったなぁ〜!
まあ、七宝焼は、焼き上がってみないとわからないものなので、こんなものなのかなと(^^;;





あははは〜!こちらも、Ricoママらしい作品に仕上がりました!(笑)
いっぱい色を使うのも、Ricoママの特長ですね♪


七宝焼を焼いて頂いている間に、システムキッチンを拝見させていただきました。
わが家の台所に合わせて、どれくらいかかるのか、見積りをとっていただくことにしました。
着工希望は、来年なのですが、その時まで、いくらくらい予算を用意しなければならないのか、お見積り次第となります。
システムキッチンと一口に言っても、本当にピンキリの世界で、凄いですね!



<今日の短歌>
またやった! 隣の記事だ お母さん!
  疑うべきは 天然おつむ!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

  


Posted by Rico at 23:54Comments(0)DESIGN/ARTRicoママ

2015年02月13日

R ピザハット・クラシックLサイズ半額〜♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

コミュニティしんぶんに、『ピザハット・クラシックLサイズ半額』の広告を見つけたRicoママ!
明日2/14までということで、電話予約をして、お店に父と二人でピザを取りに行きました。

ゲラゲラ笑いながら帰宅したRicoママ!
どうしたのかと思ったら・・・
Ricoママ「まだ、やらかしてしまたぁ〜!」
私「何したな?」
Ricoママ「お父さんから車で待っててもらって、アタシがピザを取りに行ったな!」
私「で?」
Ricoママ「ピザ持って、店をでたら、ビュービュー風が強くて、やっとで、車のところまで行ったな!下を向いて、車のドアを開けたら、運転席の知らない女の人から『違いますよ!』って、言われてしまったぁ〜!」
私「えっ!まだ、やたなぁ!?」
Ricoママ「んだな!前は、知らね男の人の助手席を開けて、『何ですかっ!』ってごげらっだけもんの!」
私「いきなり助手席のドアを開けられたら、ビックリされて、あだりめだ!」
Ricoママ「アタシだば、何でいっつもこげだんでろの?」
私「しらね〜!」
ゲラゲラ笑ってごまかすRicoママなのでした!
父は、一生懸命クラクションを鳴らして、「こっちだ!」とサインをRicoママに送ったそうですが、そんなものは、Ricoママの耳には全く届くはずがありません!100%その車が、自分の車だと思い込んでいるわけですから。。。

みなさま、突然助手席のドアをRicoママに開けられても、ビックリしないで下さいね!本人は、全く悪気はございませんので!
車は、全部同じに見えてしまうのだそうです。。。
Ricoママの被害に遭われたみなさま、ごめんなさいm(_ _)m



そして、久しぶりにいただいた『ピザハット』!
半額は、『クラシック』というメニュー限定でした。
『クラシック』というメニューは初めていただきましたが、バランスがよくて、とても美味しかったです。
昼食にいただいたわが家は、ボリュームのあるふっくらパンピザでオーダーしました。
以前と違い、12ピースに細かくカットされていて、とても食べやすくなっていました。
グリーンホットチリソースをたっぷりかけていただきました。
辛くて美味しかったです♡
やっぱり『ピザハット』のピザは美味しいですね〜!
半額サービスは、大変ありがたいです♡
大きなピザを囲んで、ゲラゲラ笑いながら、美味しくいただきました(*^^*)
ごちそうさまでした♪



<今日の短歌>
ピザハット L半額に Ricoママが
  ハッスルしすぎ 車間違え


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

  


Posted by Rico at 23:56Comments(0)FOOD

2015年02月12日

R 納豆とドライカレーは合うのか??検証してみました!



『Rico's Room2』へ、ようこそkao2icon23

「今夜、Ricoママと一緒にお食事どうかしら?」と突然知人からお誘いをいただいたのですが、私は、お仕事で忙しかったため、Ricoママだけ食事へ行ってもらいました。

というわけで、私は、家で、『納豆とドライカレーは合うのか?』という検証をしてみました。

ドライカレーの上に、納豆をてんこ盛りにしていただいてみました。
最初は、納豆とドライカレー?という感じがしていたのですが、次第にこのテイストになれると納豆が「ビーンズ」という感覚になって、なかなかいけるものだなぁ〜と思いました。
よく「ひよこ豆のドライカレー」といったおしゃれなメニューがありますが、わざわざひよこ豆を買ってきて、それを一晩水に浸して・・・なんて考えたら面倒くさいと思ってしまいますが、納豆ならば、トッピングするだけですから、楽チンです!
スパイスの香りで、納豆臭さは感じません!
柔らかい大豆を食べているような感じになります。
毎日大豆を摂取するアイデアとして、これは「アリ」と判定致します!!!





こちらは、『納豆汁』です!
『納豆ドライカレー』を食べながら、『納豆汁』は合うのか?も検証してみました!(笑)
スパイシーなカレーの後の『納豆汁』は、とってもマイルドに感じて、これも「アリ」だと思いました。

『納豆汁』には、からどりの他に、キノコ、ワラビ、白菜、豆腐など具沢山にしたので、バランスのよい食事になったのではないでしょうか?
なによりも、身体があったまりました〜♡
ドライカレーだけ食べるのは、栄養的に偏ってしまうので、こうして、納豆と組み合わせていただくのは、健康のためにもよいことですよね!

『納豆とドライカレーは合うよ!』と教えてくれたMAIKOさんに感謝です♪
もっといろんな納豆レシピに挑戦してみたいです♡



ところで、18時半に家を出て、22時半過ぎに帰宅したRicoママ!
一体、どこでどうしたのかと思ったら、ガストでずーっと話し込んでいたのだそうです。
共通の話題がいっぱいで、話が尽きなかったのだそうで・・・
いろいろ楽しい話しをしたおかげで、スッキリした様子だったので、嬉しく思いました。
Ricoママをお誘いいただいてありがたかったです。

さて、私の方は、明日で、仕事に一段落つけられるかどうか・・・頑張ります!!!


<今日の短歌>
納豆と ドライカレーが 合わさって
  栄養満点 意外にうまい


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


Posted by Rico at 23:55Comments(2)FOOD

2015年02月11日

R 酒田市『太ももの会』よもぎもちでぜんざい♪&信州の『そば茶』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

建国記念日でしたが、私は風邪っぽかったので、一日中寝て過ごしました。
日頃の寝不足がたたったようです。爆睡しました!
おかげで、シャキーンとしました!icon22

お腹が空いて目を覚ますと、台所にRicoママが煮てくれていた小豆があったので、ラッキー!
冷蔵庫に、よもぎもちを発見!
すぐに炙って、『よもぎもちぜんざい』を作りました♡

これが、あつあつ激うまで、幸せでした♡
カメラのレンズが曇って、なかなかうまく撮影できませんでした(^^;;





こちらが、酒田市『太ももの会』さんのよもぎもちです。
山形県庄内産でわのもち100%のとても美味しいおもちに、香り豊かなよもぎがプラスになって、これは、おすすめです!
前回の玄米もちも美味しかったのですが、やはりよもぎは、ハーブのような匂いが食欲をそそりますね!





そして、こちらは、羽黒の福湊庵から買ってきた『そば茶』です。
信州・長野の本場の『そば茶』で、とても香ばしい匂いで、とても美味しい『そば茶』です。
気に入って3袋購入したのですが、もうすぐ3袋目に突入する勢いで愛飲しています。

美味しい『よもぎもちぜんざい』を頂いてから、『そば茶』をすすり、「あ〜!日本人でよかった〜!」としみじみ思いました。
そして、録画していた池上彰さんのテレビを見て、日本や「イスラム国」について学びました。


さあ、明日からまた、バリバリ仕事しますよ〜!
おかげさまで、2月は、何かとお仕事をたくさん頂戴しております。
ああ〜、確定申告もやらなくては!icon10icon10
来週は、いよいよ『黒森歌舞伎正月公演』が始まりますね!
2月も、毎日いろんなことがあるので、健康管理に気をつけます!


<今日の短歌>
寝て起きて よもぎぜんざい あったまる
  そば茶すすり 日本を学ぶ


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

  


Posted by Rico at 23:21Comments(0)FOOD

2015年02月10日

R「あなたのスマホが、子機になる」パナソニックのファックス♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

先日、Ricoママが、ファックスでコピーをとろうとした時に、原稿がつまったため、送信方向と逆方向へ引き抜いてしまいました。
それが原因で、原稿が引き込めなくなってしまいました。
修理という手もあるのかもしれませんが、『Lモード』という懐かしい機能が付いた機種だったので、買い替えた方がよいだろうということで、ネットで検索をしました。

すると!昨年発売された
「あなたのスマホが、子機になる」パナソニックのファックスKX-PD101を発見したので、これは便利と思って、即購入しました!子機を買わずに済む分、安く取り替えることができました♡

便利な機能をムービーでご紹介!KX-PD101ファックスPanasonic

固定電話が無線LANを通して、スマホが子機として使えるようになるという優れもの!
実際に購入してみると、本機の上にスマホを置いて、充電できるようにもなっていました!

届いたファックスは、メールでスマホに転送してもらえるので、こんなにありがたい機能はありません!

そして、Ricoママが一番気に入った機能が、『あんしん応答』機能です!
ナンバーディスプレイに登録していますので、知らない電話がかかってきたら、『あんしん応答』のボタンを押します。
すると、「失礼ですが、お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」という音声メッセージが流れます。
相手の声を聞いて、「セールスだな!」と思ったら、*印を押して、「おそれいりますが、この電話はおつなぎできません」という音声メッセージを流すことができます。
お留守番の多いRicoママは、「この『あんしん応答』を使ってみたら、相手は、名前も告げずに、電話を切ったよ!」とイエーイとVサインをしていました。
両親も高齢化していますので、今、このタイミングで、このファックス電話に切り替えたのは正解だったと思います。

今日も、酒田市のFacebookページで、「還付金詐欺が多発しています」という注意がありました。
電話を使っての詐欺ですので、怪しい電話はとらないが一番です!
「失礼ですが、お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」という音声メッセージが流れた瞬間に、やましい気持ちのある者は、すぐに電話を切って、他のターゲットへ電話をするだろうと思います。

この『あんしん応答』機能をありがたいと喜ばなければならない世の中を悲しむべきですよね。





そして、この製品1台に、「窓センサー」「ドアセンサー」を合わせて最大14台取り付けることができるということで、私は「窓センサー」1台を購入してみました。
防犯のために、私の事務所の入口に取付けたいと思っています。
入り口が開くと、窓センセーがヒュンヒュン鳴り、連動して、親機やスマホが鳴ります。さらに、外出先のスマホへも知らせが届きます。

つくづく世の中、物騒になったと思います。何事もない平穏無事な日々を願うばかりです。


<今日の短歌>
iPhoneで ファックス受け 子機になり
  窓センサーで 防犯ブザー


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


Posted by Rico at 23:46Comments(0)NEWS

2015年02月09日

R『桜の日和山公園』のパステル画制作/ 手紙〜拝啓 十五の君へ〜



『Rico's Room』へ、ようこそ♪kao2icon23

毎年、希望ホール(酒田市民会館)で開催されている『ふるさとコンサート』のポスター、チラシ、チケット制作のお仕事を今年も頂戴致しました。
例年、あたたかみのあるパステル画で、地元酒田の風景を描かせていただいております。

今年のお題は、『桜の日和山公園』でした。
一年ぶりに、パステルを引っ張り出して、お絵描き。
あくまでも、ポスター用のイラストなので、遠くから見ても、わかりやすく伝えなければなりません。
何よりも、大事な文字情報がしっかり読めるように配慮しなければなりません。
そして、納期が迫ってからのご依頼でしたので、短時間で描き上げ、描き直す時間はありませんでした!
素朴な感じだけれど、プロらしい仕上がりを要求されますicon10icon10







そして、完成したポスターがこちらです!
クライアント様から、「相変わらずさすがです!OKです!」と一発OKを頂くことができて、ホッとしましたkao2

毎年、私の心象にある庄内の風景をパステル画に描かせていただけることをとてもありがたいと思っています。
写真やコンピュータのイラストにはない、パステル画のほんわかしたアナログのあたたかみが、ポスターを見た方の癒しになっていただけるのであれば嬉しいですkao2


パステルの箱を広げると、十五の私が思い出されます。
アンジェラ・アキさんの『手紙〜拝啓 十五の君へ〜』の歌詞のように、私も、十五の時は、将来へ対しての悩みの種がありました。

音楽の道へ進むか、デザインの道へ進むか・・・。
結果的に、高校の美術の先生との出逢いのおかげで、デザインの道を選択しました。
そして、学生の時に、お金をためて買い集めたパステルを今でも、このように大事に大事に使って、お仕事をさせていただいております。これは、本当に幸せなことだと思っています。

デザインの道の選択で、諦めたはずの音楽(エレクトーン)の道なのですが、こちらも、ご縁のおかげで、今は、誰かのために演奏をさせていただけるようになりました。音楽活動ができるようになるとは、自分自身が一番驚いています。これも、大変ありがたいことだと思っています。

つくづく、人生は、生き抜いてみないとわからないことだらけだと感じています。
だからこそ、未来を悲観せずに、夢を育てて、生きて欲しいと願います。
そして、人のお役に立たせていただけることが、何よりも幸せなことだと気がつく時が必ずやってくるはずです。

♪拝啓 この手紙読んでいるあなたが 幸せな事を願います


<今日の短歌>
ふるさとを 想う桜の 日和山
  パステルきらり 十五の手紙


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


Posted by Rico at 23:50Comments(2)DESIGN/ART