2017年02月28日

R 実は、『ナッツ姫』!ローストナッツ大好物♡



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

私は、毎日このような『ローストミックスナッツ』を食べています。
『ナッツ姫』!
というと、あんまりいいイメージはないですけどね〜(笑)
それくらい私は、ナッツが大好きです♡

今日から、『ローストミックスナッツ』を透明なボトルに入れました!
というのも、先日、Ricoママに、「ナッツとって〜!」と言ったら、なんと、ビニール袋に入った『ドッグフード』を渡されてビックリしました!
似たようなビニール袋に入っていたので、Ricoママには、「私のナッツ」と「わんこ隊のドッグフード」が同じに見えてしまったんだそうです。
ちょっとした間違いなんでしょうけど、犬のエサと間違えられた私の精神的なショックは結構大きかった!(笑)

もう間違えられたくないと思い、今日からは、透明なボトルで保管します!
これなら、間違えられずに済むことでしょう!(^^;




こちらは、カシューナッツをフライパンでローストしているところです。
買ってきたナッツは、必ずローストしています。
この一手間で、香ばしくなり、さらに美味しくなりますよ〜♪




カシューナッツの他には、アーモンドとクルミをローストして、3種類を混ぜています。

今日は、Ricoママが、ローストしたピーナッツも一緒に混ぜようとしたので、止めました!
私の中では、ピーナッツは、柿の種を一緒に食べたい別物なので、混ぜて欲しくはないんですよね〜!

『ナッツ』は、栄養価があり、天然のサプリメントとも言われているそうです。
噛むことで、頭がリフレッシュします!
最近は、タッパーに入れて、おやつとして携帯しています。
小腹が空いた時にも最高ですね♪
美味しいので、食べ過ぎないように注意したいと思います。



<今日の俳句>
ローストし ミックスナッツ マイボトル


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:38Comments(0)FOOD

2017年02月27日

R ショック〜!2017年6月1日より、はがきの郵便料金が62円に値上げ〜!!!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

今日の山形新聞に、
日本郵便が『新62円切手を発表/5月15日発売』
という華やかな切手デザインお披露目の一見めでたそうなニュースが紹介されていました。

しかし、よく読んでみると・・・
2017年6月1日より、はがきの郵便料金が62円に値上げします!
という悲しいお知らせでした〜!!!!

え〜!郵便はがきに情報を載せられる面積は変わらないのに一気に10円も値上げするの?!と驚くばかりです。
これでは、ますます郵便離れが加速することでしょう!
来年の年賀状は、どんと落ち込むことでしょうね!

確かに、日本郵便さんの信用は、世界トップレベルだと思います。
ITの普及で維持していくのが大変なのでしょうけれど、やっぱりはがき1枚送るのに62円かかるのは、高いなぁ〜と思いますよね〜。

私のお客様の中には、ご商売で、はがきでDMを郵送している方がいらっしゃいます。
ということは、はがきのDMデザインのお仕事も、これからは、なくなっていくかもしれません。。。
時代の風を読んで、変化に対応していかなければなりませんね。





私の手元に残っていた50円や52円切手はこれくらいでした。
5月末までに使い切るようにしたいと思います。

この52円の記念切手は、青森県『三内丸山遺跡』へ行った時に購入したものだったのですが・・・私は、切手コレクターではないので、使い切りますよ!
できれば、『三内丸山遺跡』が好きな方のところへこの切手が届いて欲しいと願うばかりです。



<今日の俳句>
LINE増え はがき廃れる 世の移り


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:24Comments(0)NEWS

2017年02月26日

R 新庄駅『そば屋 かもん』初入店!『鴨せいろ』に舌鼓の巻♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2017年2月25日(土)18:30〜
山形美術館からの帰りに、昨年6月に新庄駅のコンビニ隣にオープンした『そば屋 かもん』さんへ立ち寄ってみました。
清潔感のあるお洒落な店内が、とても素敵でした♡




オススメの『鴨せいろ』を注文しました。
こちらの鴨は、自社農場で生産した『最上鴨』を使用しています。
とかく鴨肉は、クセがあって食べにくい印象がありますが、この『最上鴨』は、柔らかくて美味しさが溢れる鴨肉で、感激いたしました!
これは、お見事ですね!

温かいつゆも、鴨肉の上品なお出汁が取れていて、素晴らしく良いお味でした♡




お蕎麦は、大蔵村で栽培された『最上早生』の手打ち十割そばでした。
そば粉の風味がよく、鴨のつゆにぴったりでした!

この『鴨せいろ』は、パーフェクトでした!!!
最後のそば湯も美味しくて、一滴残さず完食いたしました。

新庄市内には、美味しいおそば屋さんがたくさんありますが、こちらの『そば屋 かもん』さんは、別格の存在として急浮上しましたね!
これは、わざわざ新庄へ食べに行く価値のあるおそばだと思います。

店内では、『鴨焼き』を楽しんでいるお客様がいて、そのジュージュー焼ける音や匂いがたまりませんでした!(笑)
次は、大勢で、『鴨焼き』や『だし巻たまご』など、おそば以外のメニューをシェアしながら楽しみたいですね〜!
鴨丼も気になるメニューです♪

というわけで、大収穫がいっぱいで充実した土曜日でした♡
体重も確実に収穫しました〜(汗)



<今日の俳句>
鴨せいろ かもんかもんと 我を呼ぶ


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:49Comments(0)FOOD

2017年02月25日

R 『長崎ちゃんぽんリンガーハット』&『第51回山形県写真展』へ行ってきました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2017年2月25日(土)
『第51回山形県写真展/山形美術館』へ行ってきました!

途中、天童イオンモールの『長崎ちゃんぽんリンガーハット』にて腹ごしらえ!
フードコートのもの凄い活気に圧倒されました!!!




初めての『長崎ちゃんぽんリンガーハット』でした!
『野菜たっぷりちゃんぽんミドル』と『皿うどんミニ』を欲張ってオーダーしてみたら、すごいボリュームでした!
美味しかった〜♪
ちゃんぽんドレッシングや皿うどんソースなど、お好みでかけるものがたくさんありましたが、私は、そのままの方が美味しいと思いました。
それにしても、野菜たっぷりの野菜がハンパないのが嬉しびっくりでした!
リンガーハットさんでは、野菜たっぷりメニューを加えたら、売り上げががっちり!ということを『がっちりマンデー!』でやっていたのを見ました。

本場長崎で、長崎ちゃんぽんを考案した『四海楼』で食べたちゃんぽんの味とは、やはり違っていましたね〜。
『四海楼』のような超濃厚な感じではなく、万人ウケする普通に美味しいスープのお味でした。
フードコートでこれだけ美味しい長崎ちゃんぽんが気軽に食べられるということで、人気なのもの納得ですね!




そして、午後から、山形美術館で開催されている『第51回山形県写真展』へ足を運びました。
震災があってから、この時期は、『追悼コンサート』で忙しく、県展へなかなか行けなかったのですが、今年は、追悼行事への出演がなくなり、私自身も、震災前のようにようやく県展へ足を運べるようになりました。
私自身も、震災前のように復興していかなければという気持ちにスイッチが入りました。




私の知人カメラマン数名の作品が数点入賞されていたので、とても嬉しかったです♪
入賞、おめでとうございます!

今年の県展は、審査員の好みもあってか、人物写真が多かったように感じました。
一点一点から、メッセージが伝わってきて、たくさんの感動や刺激をいただきました。

やっぱり、県展は見応えがあって、素晴らしいですね!
足を運んでよかったと思いました。
勉強させていただきました。


<今日の俳句>
県展や カメラの向こう 思いあり


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


Posted by Rico at 23:55Comments(0)FOODDESIGN/ARTCAMERA

2017年02月24日

R 『出会いに感謝♡コンサート』チラシデザイン制作をさせていただきました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

3人のイケメン王子様とYOSHIKO先生による
ファビュラスなコンサートが開催されます♪


こちらのチラシを『Design Office キャットミント』で、デザイン制作させていただきましたので、ご紹介させていただきます。
(Ricoさんが今やっている仕事のことをもう少しブログにアップした方がいいんじゃない?と言われましたので。。。)

『出会いに感謝♡コンサート』
2017年3月5日(日)開場12:30 開演13:00
秋田県由利本荘市ボートプラザ『アクアパル/多目的ホール』
¥2,800(当日¥3,000)

<出演>
男石宜隆(テイチク)
青山友貴(夢レコード)
寺本圭佑(日本クラウン)

<MC>YOSHIKO(当日、歌も歌います!)


<お問合せ>
●カラオケスナック ディスパーション/秋田県由利本荘市中梵天44-2 090-2985-8735(土田幸子)
●オフィスまえでる/山形県鶴岡市上山添字文栄69 0905237-7554(五十嵐喜恵)





こちらは、テイチクの男石宜隆さんと日本クラウンの寺本圭佑さんのCDです。
主催の幸子ママさんから、「Ricoさんも聴いてみて♪」といただいてしまいました。

CDを聴くと、やっぱり生の歌声を聴いてみたくなるものですね!
ところが・・・当日は、黒森歌舞伎酒田公演と重なってしまいまして、私は、黒森歌舞伎押絵の販売のお手伝いのため、こちらのコンサートへ伺うことができません(>_<)
イケメンの皆様にお会いできなくて、残念ですが、そこは、YOSHIKO先生にお任せして、頑張っていただきたいと願っています。
お歌のお好きな方には、3人の若手イケメン歌手の楽しいコンサートをぜひお楽しみいただきたと思っています。

酒田より盛会をお祈りしております。


<今日の俳句>
コンサート イケメン揃い 華やかに


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:59Comments(0)MUSICDESIGN/ART

2017年02月23日

R 大井餅や(三川町)&SNSセミナー(主催/鶴岡TMO、共催/みんなで集えば文殊の知恵)



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2017年2月23日(木)
本日の仕事現場は、三川町でした。
現場近くに、以前から気になっていた『大井餅や』さんがあったので、初入店してみました。




今まで、旧国道を飛ばして走行していたので、こんなに素敵な外観だったことに全く気がつきませんでした!
お店のドアを開けてみたら、とっても笑顔が素敵な奥様が出迎えてくれました。

『とち餅5個』&『草餅5個』を購入しました。

店内の甘味処スペースは、11:00〜15:00まで営業されているそうです。
とても感じの良い奥様でしたので、次回は、店内でゆっくりと味わってみたいと思いました。




今日は、18:00〜鶴岡にて、SNSセミナー参加の予定だったので、セミナー参加前に、『とち餅』と『草餅』をほおばり、腹ごしらえをしてから参加させていただきました。

『とち餅』は、こしあん。
『草餅』は、つぶあん。
どちらも美味しかったので、2種類購入して正解でした!
お餅がとてもなめらかな食感で、感激しました♡

お店では、美味しそうな赤飯も売っていたので、次は、赤飯も食べてみたいですね。




本日は、『mamma cafe Bremen(マンマカフェ ブレーメン)』の堀 直子さんが「SNSビジネス活用事例発表」でお話をされるということで、このSNSセミナーに参加をさせていただきました。
堂々とお話をされている直子さんの姿に感心いたしました。

スクリーンに、私が書かせていただいた『Bremen』の筆文字ロゴが写し出されたことで、先日、私も、当ブログを通して、筆文字制作の依頼をいただいたことを思い出しました。
数年前に、私が当ブログにアップした筆文字を気に入ってくださった東京の方より、メッセージ機能を通して、筆文字制作依頼をいただきました!
世の中には、山ほどの書家や筆文字アーティストさんがいらっしゃるというのに、ピンポイントでご指名をいただいて、本当に驚きました。
的確な依頼内容だったので、信憑性があり、疑うことなくすんなりと筆を進めさせていただきました。本当にありがたいお仕事でした♡
守秘義務がありますので、内容の詳細についてはここに書くことはできませんが、酒田にいながらにして、突然、中央の大きな仕事のご依頼をいただけるというブログ(SNS)の力のすごさをリアルに体験させていただきました。
日頃お世話になっている『んだ!ブログ』様に心より感謝を申し上げます。

もちろん、私は、ビジネスのためにブログを始めたわけではありません。
日々の暮らしの中で、伝えたいことを投稿させていただいているだけなのです。その中で、自分の仕事のことを発信することもたまにあります。
拙い内容にも関わらず、毎日、お付き合いしてくださっている方々には、本当に頭が上がりません。
いつも誠にありがとうございますm(_ _)m





本日のゲスト講師の『完戸 修平』先生です。
『人気者は人間関係もビジネスも上手くいく!モテる技術』というテーマでお話ししてくださいました。





二人目のゲスト講師の『遠藤 直人』先生です。
米沢の小野川温泉『鈴の宿 登府屋旅館』の若旦那として有名な方です。
数年前に初めてお会いした時には、ルパン三世の格好をしていたのですが、今は、落語家さながらの雰囲気になっていたので、驚きました。
この数年の間に、様々な体験を通して、立派に頑張ってこられたのだなぁ〜と感心いたしました。
本日、お話しくださった方々は、それぞれ自分の置かれた立場で、必死に生きて、SNSを活用されていらっしゃるというライブ感がありました。
SNSの活用の仕方も、生き方も十人十色です。
様々な考え方があるのだなぁ〜と『中庸』の視点で、お話しをお聞きさせていただきました。
これからの参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

※「SNSビジネス活用事例発表」でお話しをしてくださった蜜猫コノミさんの写真を撮り忘れてしまいまして、大変失礼いたしましたm(_ _)m

<今日の俳句>
腹ごしらえ 大井餅やで セミナー前


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:31Comments(0)FOODSNS

2017年02月22日

R 祝・ネコの日♪斎染さんの新作『猫と楽譜柄風呂敷』誕生の巻♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

にゃん!にゃん!にゃ〜ん!
2月22日は、『ネコの日』です♪

『斎染』×『久松理子』コラボ作品のファンの皆様には、大変長らくお待たせしてしまいましたが、
新作『猫と楽譜柄風呂敷』が、ようやく誕生しました!♡

庄内で唯一の染物屋『斎染(斎藤染工場)』さんから、猫と楽譜をモチーフにした風呂敷のデザインの制作依頼をいただき、描かせていただきました♪

にゃん!にゃん!にゃ〜ん!
ということで、本日、お披露目させていただきます♡

風呂敷のサイズは、70cm×70cmです。
一枚1,800円(税別)で販売予定とのことです。






この度は、熊野筆『小町』を使用し、半紙に墨で描かせていただきました。
半紙に墨がにじんだ感じが、優しい風合いとなり、あったかい感じになるので、手描きにしました。
パソコンでまっすぐな線を引くのは簡単なことなのですが、それでは味わいがないんですよね〜!
こういうデザインは、ありそうでないんですよ!
手描きのラインアートです!!!
それだけに、斎染さんも、微妙な線の風合いを染め上げるのが大変だったようです。

近々、斎染さんの染め作業現場にお邪魔させていただく予定です。
一枚一枚手染めされている斎染さんのお仕事ぶりを拝見させていただくのが楽しみです♪

Made in SAKATAのこの風呂敷が、世界へ発信されます!
このデザインでしたら、海外の方々にも、きっと喜んでいただけると思います。
これから、どんな出会いがあるのか、ワクワクしますね♡

猫や音楽が好きな方々に、「あ、これ!いいなぁ〜♪」と喜んでいただけることを願っています。


<今日の俳句>
ネコの日に 染めの風呂敷 お披露目し


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

  


Posted by Rico at 23:56Comments(2)斎染ブランド

2017年02月21日

R お父さん、お誕生日おめでとう♪『日本料理 村上/春の懐石コース』でお祝い♡



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪icon23

先日、父が誕生日だったので、今日のお昼に『日本料理 村上』さんの『春の懐石コース』で、Ricoママと一緒にお祝いをしました!

村上さんの『品性と愛』を感じる心づくしの日本料理に、父がとても喜んでくれました!
いつも期待以上のおもてなしをしてくださる村上さんに、心から御礼を申し上げます。

前菜の『わらび烏賊』に感激しました!
烏賊の一夜干しを海苔や青海苔で、わらびのような形に仕上げているのです。
親方の技術は素晴らしいですね!しかも、美味しい!!!




こちらは、ヒラメの蒸し焼きでした。
ヒラメの蒸し焼きをいただいたのは初めてということで、Ricoママが感動していました。
今度、我が家でも、ヒラメをいただいたら、蒸し焼きを作ってみたいと思います。




山形牛ステーキ 黄身ソースです。
もう、見るからに山形牛のほとばしる脂の美味しさがわかりますよね〜!
白うどの甘酢漬けのさっぱり感が、春らしさを引き立てていました。
うどを上からよく見ると、桜の花びらの形になっています。
この一皿の中に、どう春を盛り込もうかという繊細な村上さんの心遣いが感じられますね。
こういうさりげない日本料理の演出って、粋でいいですよね♡




続いて運ばれてきた器にびっくりしました!
『ドラゴンボール』?『宝珠』?を連想させるような福々しい器でした!
お祝いの席にぴったりですね!




蓋を開けると、鯛の蕪煮が入っていました。
このお味がこれまた美味しくて、器に負けていませんでした!!!




続いて、これまた美しい器が運ばれてきて、まるで、お雛祭りのような華やかな気持ちになりました。




中は、熱々の茶碗蒸しでした!
アサリやエビなどの出汁がとても美味しい茶碗蒸しでした。
ゆずの香りで、気品のある茶碗蒸しに仕上がっていました。
父が、「これは、うまいっ!」と思わず唸るほどの絶品茶碗蒸し!
本当に丁寧な一品でした。




そして、天ぷらが運ばれました。
天ぷらの器も、高台になっていて、お雛様の気分になりました。

初めて、『たまごの天ぷら』をいただきました。
クリーミィーで、美味でした。
父が、「これは、うまい!うまい!」の大連発!
喜んでもらえてよかった〜!
やっぱり、村上さんに予約して正解でした!!!




お食事は、お蕎麦とご飯を選ぶことができました。
父と私は、こちらのお蕎麦をいただきました。

父が、お蕎麦をすすって、「ん!」と手が止まりました。
すかさず、Ricoママが、「どした?歯、欠けだが?」とツッコミを入れたので、私は、爆笑してしまいました。

父は、普通のお蕎麦とは少し違う食感に驚いただけのことだったのですが、蕎麦を食べている人に「歯が欠けたのか?」とはありえないと思い、もう笑いが止まらなくなってしまいました。

ここまで、お上品に食べていた我が家だったのですが、ゲラゲラ笑い出して、本性が現れてしまいました(^^;
まあ、楽しく会食したということで、良しとしましょう!(笑)





ちなみに、Ricoママは、こちらのお食事をいただいたのですが、残さず完食!
Ricoママの食欲にびっくりしました!
つや姫で、とても美味しかったのだそうです。





最後は、デザートとコーヒーです。
この桜の器も素敵で、うっとりしました。
桜餅、ピスタチオのケーキ、ゆずシャーベットともう、申し分のない素晴らしい懐石コースでした。


父には、YOSHIKO&RICOやルリアールの音響のアシスタントととして、大活躍をしてもらっています。
日頃のお礼を書き出したら、書ききれないほどたくさんあります。
とにかく、元気で誕生日を迎えてもらえて、本当に嬉しいです!

お父さん、お誕生日おめでとう♪
これからも、元気に長生きしてください!!!




『日本料理 村上』さんの春のチラシを頂いてきたのでペッタン!
『雛懐石コース』も人気がありますよ〜♪




予約なしでも楽しめるメニューもあります!
ただし、満席で入店できない場合もありますので、席だけでも予約されることをおすすめいたします!




ちなみに、『日本料理 村上』さんでは、羽黒『わんぱく農場』の『わんぱくたまご』を使用されています。
だから、村上さんの茶碗蒸しは、うなるほど美味しいわけですね!

美味しいには、理由がありますね!
器も、親方が厳選した素晴らしいものばかりでした。

たくさんの方々の思いが詰まった素晴らしい懐石コースに、心より感謝を申し上げます。
幸せな気持ちでいっぱいになりました。ごちそうさまでした。


<今日の俳句>
父喜寿 懐石食べて 歯は欠けぬ 


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)FOODRicoママ

2017年02月20日

R 2月20日は、『歌舞伎の日』ということで、隈取りのお話し



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2月20日は、『歌舞伎の日』なんだそうです。
1607年2月20日、出雲の阿国という女性が江戸城で徳川家康らに初めて歌舞伎踊りを披露したのが始まりとのこと。
女性が最初だったということにちょっと驚きですよね!

私は、くろもりん押絵倶楽部の皆様から、いろいろと黒森歌舞伎のことを教えていただきながら、押絵のデザインを担当させていただき、おかげさまで、5年になりました。

歌舞伎のことをさっぱり知らなかった私ですが、今日は、歌舞伎の隈取りのお話しを簡単に書かせていただきたいと思います。

こちらの黒森歌舞伎公認キャラクターの『くろもりん』は、『菅原伝授手習鑑』の主役『梅王丸』の隈取りをしています。
この赤には、『正義』や『勇気』といった意味が込められています。





一方、今年の黒森歌舞伎本狂言『絵本太功記』の主役『武智光秀』は、青い隈取りをしています。
青には、『非道』とか『妖術使い』などの意味があります。
『武智光秀』は、『妖術』を使うことはありませんが、主君を討った『謀反人』であり、母親や息子を死に追いやってしまうというヒール役ということで、青い隈取りとなっています。

黒森歌舞伎での『武智光秀』は、青い隈取りですが、中央の歌舞伎では、茶色の隈取りを用いている場合もあります。
あくまでも、黒森歌舞伎には、黒森歌舞伎の伝統的な隈取りがあるということを今回、初めて知りました。


役者さんがパッと登場した瞬間に、赤い隈取りだったら、『正義』でいい人(主役)です!
青い隈取りだったら、『非道』で悪い人(妖怪の場合もあり)です。

歌舞伎は、大衆に楽しんでもらえるようにわかりやすく隈取りでサインを送っていたんですね!
歌舞伎をちゃんと見たことがないという方がおそらく多いことと思います。
隈取りの色で、役を見分けるというビギナー知識があるだけで、親しみを感じながら、歌舞伎を楽しんでいただけるのではないでしょうか?


今年の黒森歌舞伎酒田公演(希望ホール)は、3/5(日)12:00〜開催されますので、どうぞお気軽に足を運んでみてくださいね〜♪
前売券500円、当日券700円です。
このお値段で、歌舞伎が楽しめるってびっくりです!

私は、新歌舞伎座で、18,000円のチケットをゲットして、ようやく入場することができました!
すごい人気で、チケットがなかなか取れないんですよ!
それを思うと、黒森歌舞伎で気軽に楽しませていただけることをしみじみありがたいと感じています♡



<今日の俳句>
隈取りや 赤青意味あり 歌舞伎の日


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


2017年02月19日

R 『富山/ますのすし』&『愛媛名物/あなご重』駅弁をいただきました〜♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

本日、ヤマザワで駅弁大会が開催されたそうで、『富山/ますのすし』&『姫路名物/あなご重』を頂戴しました♡

私の大好きな『富山/ますのすし』です!
とっても嬉しかったです♡

箱から取り出すと、昔ながらの入れ物に入っています。




青竹を上下2本ずつ輪ゴムでしっかりと固定して、プレスした状態になっています。
これぞ、押し寿司!というのが、しっかりとわかる形状で提供してくれるところが、この『富山/ますのすし』の魅力だと思います。
中は、どんな風になっているんだろう?という開けるドキドキ感が何度いただいてもたまりませんね!




そして、蓋を開けると、青々とした笹の葉で包まれている美しさと笹の葉のフレーバーに感動します!
笹の葉を一枚一枚めくっていくと、鮮やかなますのピンク色が顔を出して、これまたビューティフル♡
先人の知恵に、感激しますね!

これをカットしていただくわけですが、すし飯も美味しくて、幸せな気持ちになりました♡
『富山/ますのすし』は、これぞ、世界遺産だ!と私は思います!
この食文化は、後世に伝えて欲しい逸品ですね!
ハァ〜、久しぶりに、大変美味しくご馳走になりました。




こちらの『姫路名物/あなご重』は、パッケージの印象に比べて、ボリュームが控えめな印象でした。
『姫路城』へ、行ってみたいなぁ〜と思いました!

富山も姫路へも行ったことがありませんが、こうして、家にいながら駅弁を楽しませていただけるというのは、ありがたいものですね♪
ごちそうさまでした〜♡



<今日の俳句>
押し寿司の 先人の知恵 ますのすし


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)FOOD

2017年02月19日

R 『酒田むすめ/菊池菓子舗』久しぶりにいただきました〜!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

久しぶりに菊池菓子舗さんの『酒田むすめ』をいただきました。

「うわぁ〜!このパッケージ懐かしいなぁ〜!」
昔から変わらない『酒田むすめ』さんとの再会を嬉しく思いました♡




パッケージを開けると、アルミホイルに包まれた状態で出てくるので、すごく意外性を感じるお菓子なんですよね!
『酒田むすめ』のほっこりとした顔とは、全く違う印象なんです〜!
女は、いろんな顔を持っているということなのかしら?(笑)

アルミホイルをめくると、カステラ生地の中にあんこが詰まっているお菓子が顔を出します。
ラム酒がほんのりと香るちょっぴり洋風な和菓子といった感じのお菓子です。

『酒田むすめ』さんが、昔よりも、スリムになったのは、時代の変化というものでしょうね!(^^;
昔を思い出しながら、いただきました。
ごちそうさまでした〜♪



<今日の俳句>
酒田むすめ 美魔女目指し ダイエット


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 02:27Comments(2)FOOD

2017年02月17日

R 『凛』として頑張ります!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

ありがたいことに、筆文字や筆の線画で描くイラスト制作のお仕事をいただくことが多くなってきました。
今日も、書き終えたら、墨がたくさん残ってしまい、捨てるのはもったいないと思い、色紙に書く練習をしてみました。

気持ちをシャキッとさせたくて、『凛』という字を大きく書いてみたら、気持ちがシャキッとしました!(笑)

文字にはパワーがあり、ストレス解消にもなるものですね!


私は、自分を書家だとは思っていません。
レタリングもやりますし、イラストも描きますので。
『ラインアート』だと思っています。
もちろん、その中で、書家としてのご依頼があれば、頑張って筆文字を書かせていただいております。

今は、パソコンで綺麗な線を簡単に描ける時代になりました。
誰にでも描けるので、味気ないんですよね〜!
だからこそ、一発勝負の『ラインアート(手描き)』の魅力に気がつき始めた人が増えてきているのではないでしょうか?

力強い線、優美な線、カスカスな線etc・・・
一本の筆でいろいろな線を表現できるのですから、毛筆は、本当に素晴らしいと思いますね。

今日は、大手広告代理店時代にお世話になった先輩のおじい様が作られた遺品『仙台筆』で書かせていただきました。
まるで、魂が宿っているかのような不思議な筆です!
いい線を気持ち良く私に書かせてくれる魔法の筆です。
このフィット感は、今までにない感覚です!
形見分けをしていただき、私の一生の宝物だと思って大切に使わせていただきます。

これから、この筆で、どんな文字を書かせていただけるのかと思うとワクワクしますね♡



<今日の俳句>
仙台筆 凛とした線 形見分け


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:58Comments(2)SHO

2017年02月16日

R わらと枝豆フレーバーの『納豆もち』うまいっ!/黒森歌舞伎わら苞納豆&庄内の丸もち酒田まめほの香



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

久しぶりに、『納豆もち』を食べました!

これは、スペシャルな『納豆もち』なんですよ〜♪





納豆は、黒森歌舞伎正月公演の時に販売される『わら苞(つと)納豆』です!
大粒の大豆を使用し、昔ながらの製法で仕上げた黒森納豆です。
わらのフレーバーを楽しめる納豆です!
大粒の納豆の食べ応えは最高ですね!





お餅は、『酒田まめほの香』という枝豆のようなフレーバーを楽しめる驚きの丸もちでした!
酒田女鶴を受け継いだ新品種のブランドもち米で作られたお餅なのだそうです。
本当に、枝豆の香りがするので、Ricoママもビックリしていました。


この黒森歌舞伎『わら苞納豆』と庄内の丸もち『酒田まめほの香』は、どちらも黒森の知人からお土産にいただいたものです。
鴨が葱を背負ってきたようなお土産を頂戴して、誠にありがとうございました!(笑)

わらと枝豆のフレーバーを楽しめるとても美味しい『納豆もち』を堪能させていただきました♡



<今日の俳句>
納豆もち わらと枝豆 風味あり


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:57Comments(0)FOOD

2017年02月15日

R 平成29年度『黒森歌舞伎正月公演2/15』本狂言『絵本太功記』へ行ってきました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2017年2月15日(水)12:00〜
酒田市黒森地区は、今がお正月!ということで、黒森の知人宅で、お正月礼に私もちゃっかりとお邪魔させていただきました。
料理が得意な知人が、ローストビーフ3種や伊達巻、からがい、豚汁、唐揚げなど手料理でおもてなしをしてくださいました。
見た目は、『男の手料理』という感じですが、お味は、抜群に美味しいのです!

YOSHIKO先生のお母様のご実家ということで、今年も、YOSHIKO先生のお母様と一緒にご馳走をいただいて、とても楽しかったです!
今年は、ご親戚のカナダ人のジェームスさんもいらっしゃり、私の隣に座られました。
ジェームスさんは、お肉が一切NGということで、ローストビーフを頬張る私の隣で、お魚料理を箸で召し上がられていました。
そして、日本酒オンリーで、これまたビックリでした!




こちらは、黒森の郷土料理『塩なすの煮物』です。
毎年、この塩なすを黒森歌舞伎弁当に提供していたそうなのですが、今年から、弁当の作り手が集まらないということで、黒森歌舞伎弁当の歴史に幕が閉じられてしまいました。
このように、黒森のご家庭で、この煮物をいただくことができるのは、とても貴重なことなのだと思いながら、ご馳走になりました。
お腹いっぱい、美味しくいただきまして、ごちそうさまでした!





お昼をみなさんと一緒に頂いてから、『黒森歌舞伎演舞場』へ足を運びました。
知人が、わざわざ『ます席』を予約してくださっていました。
『ます席』には、ふかふかの座布団とひざ掛け、そして、湯たんぽが4名分用意されていました。
そして、今年から、正座しなくても良い座り方ができるような工夫がされていたので、大変ありがたかったです。
『ます席』のサービスも、年々向上していることを感じて嬉しいです。

他に、4名分の幕の内弁当やパンフレット、お神酒、黒森納豆、黒森歌舞伎おこし、黒森歌舞伎ポストカードなども用意されていました。





10:00〜少年太鼓や少年歌舞伎が行われ、黒森小学校の子供達が頑張ったのですが、私は、正月礼参加のため、拝見することができませんでした。
2/17にも、公演が行われますが、私は、3/5の酒田公演『希望ホール』の方で、観覧させていただきたいと思っています。

今日、境内にて、黒森小学校の岩本校長先生にお会いしました。
歌舞伎に出演する子供達は肉断ちをして、精進料理を1週間食べ続けてるということを教えていただき、ビックリしました!
黒森歌舞伎は、黒森日枝神社への奉納演舞であることは知っていましたが、役者さんが、精進料理を食べていることまでは知りませんでした!
子供達は、給食を食べず、精進弁当を持って登校しているのだそうです。保護者の皆さんの協力も必要ですよね!
2/17の公演が終わったら、お肉が食べられるということで、子供達も、頑張っていましたよ!
黒森歌舞伎に関わって成長した子供達は、きっと忍耐強い大人になることでしょうね!

平成29年度 黒森歌舞伎正月公演 本狂言『絵本太功記』
第一幕目『本能寺の場』が始まりました。





尾田春長の家臣/蘭丸が、謀反を起こした武智光秀側の武将の首を討ち取って、春長の元へ戻ってきた場面です。

蘭丸役は、YOSHIKO先生の甥っ子さん。やっぱり似ていますね〜!
黒森歌舞伎に欠かせない、名役者さんです。

先日、黒森歌舞伎のお稽古にお邪魔させていただいたとき、私の足元にこの生首が転がっていたので、心臓が止まるかと思うほど、ビックリしました!
夢に出てきそうで、怖かったです〜(笑)





『本能寺の場』の後半に、雪がちらほらと降ってきました!
カメラマンにとっては、美味しい場面になったと思います。
やっぱり、『黒森歌舞伎』と言えば、『雪中芝居』らしい写真が必要ですからね!

今日は、穏やかな天候でした。雨にならなくてよかったです。
雨だと、観客は、座っていられなくなりますので。
平日でしたが、境内には、200名くらいの人で賑わっていました。
カメラマンの数は、ちょっと少なめでしたが、テレビ局の報道カメラの数は多かったように思います。





幕間に、『くろもりん押絵倶楽部』の皆さんのブースを覗きに行ってみました。
毎年、ここに足を運んで、『黒森歌舞伎押絵』を購入してくださる方がいらっしゃるということで、とても嬉しかったです。
今年の『武智光秀』の押絵デザインも好評とのことでホッとしました。

『くろもりん押絵倶楽部』の皆さんが、今年も頑張って製作したおかげで、たくさんのメディアに取り上げていただき、『黒森歌舞伎』のPRに役立っていました!
今年は、『本能寺の変』が題材になっているという話題作りがしっかりとできたおかげで、平日にも関わらず、たくさんの方々が境内に足を運んでくださったのではないでしょうか?
もちろん、『くろもりん押絵倶楽部』だけでなく、『黒森歌舞伎保存会』の皆様や、酒田市の方でも、たくさんPRしてくださった総合力だと感じています。


境内で、お久しぶりの知人とバッタリ再会し、「Ricoさんのブログを見てますよー!」と声を掛けていただき、とても嬉しかったです!
また、知らないおじさんから、「いつもありがとうございます」と笑顔でお礼を言われました。
いつの間にか、黒森の皆さんから、顔を覚えていただいているようで、ありがたいと思いました。





黒森の知人が、ポットに熱々の麦茶や熱燗を入れて、持参してくれました!(笑)
私の前に座ったジェームスさんが、熱燗をぐびぐび飲みながら、真剣に歌舞伎を楽しんでいたので、不思議な感じがしました。
セリフは、わからないはずなのですが?一所懸命に写真を撮ったり、メモを取ったり・・・
黒森歌舞伎も国際的になってきて、そろそろ英語の解説も必要になってくるのでは?

幕の内弁当は、お腹がいっぱいだったので、持ち帰りさせていただきました。





YOSHIO先生のお母様から、こちらの『黒森歌舞伎おこし』をいただいてしまいました!
これ、とっても美味しいんですよ!
黒森のお母さんたちの手作りで、公演の時にしか販売しません!





今年からのニューフェイス『黒森歌舞伎まんじゅう』を知人が私のために予約してくださっていました。
私が、この『黒森歌舞伎まんじゅう』の掛け紙やしおりのデザインをさせていただいたことを知らなかったようです。←私が言わなければわからないですよね〜(笑)
『黒森歌舞伎』の様子を描いて、しおりにしてみました。
『黒森歌舞伎まんじゅう』の売り上げは、好調とのことで、こちらも、ホッとしました!

『黒森歌舞伎』を観ながら、おやつにいただきました。
『黒森歌舞伎保存会』の会員になっている小松屋さんの黒糖まんじゅうを黒森日枝神社にお供えしたご利益付きの特別なお饅頭です!
とっても、美味しいんですよ!これは、一度食べたら、リピートしたくなるおまんじゅうです!

偶然、私の隣に、知り合いが座ったので、このおまんじゅうを差し上げました。
一緒におまんじゅうを食べていると、知り合いが、「黒森歌舞伎の黒、黒川能の黒、羽黒山の黒。キーワードが『黒』って何故なんだろう?」という面白い疑問を投げかけてきました。
「なるほど〜!庄内ブラックですか!全く気が付きませんでした!」
『黒』が付いているのは、偶然か否か?ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

このおまんじゅうの焼印『黒』の文字をしみじみと眺めてしまいました。





第二幕目『尼ヶ崎閑居の場』が始まりました。

武智十次郎です!(光秀の息子)
黒森歌舞伎の役者さんは、イケメン揃いで、カメラマンの皆様も、撮りがいがあったことでしょう!
無料で、歌舞伎役者さんを撮れる環境って、本当に貴重だと思います。
中央の歌舞伎では、ありえませんから!
そこが、黒森歌舞伎の面白さだと思います。





今回の主役『武智光秀』の登場です!!!

主役のオーラが全開でしたー!
やっぱり、敬さんの役者っぷりは、凄みがありますね!
本物の歌舞伎役者さんのように、目力が凄かったです!
ます席のおかげで、真近に観ることができて、迫力満点でした!





瀕死の十次郎の名演技!
悲しくも美しい十次郎。。。
う〜ん、本当に切ない場面でした〜!

この時、「光秀が憎い」という気持ちになりましたので、やはり、光秀は、ヒール役の青い隈取りになるんでしょうね!





瀕死の重体のため、目が見えなくなってしまった十次郎の側に駆け寄る初菊。
めじょけね(かわいそう)場面で、観客の涙をそそります!





ラストは、真柴久吉(史実/羽柴秀吉)と加藤正清(史実/加藤清正)が登場!
戦場での再会を約束する。





黒森歌舞伎妻堂連中/冨樫久一新座長の新体制での初公演でした。

初日ということで、ハプニングもありましたが、一生懸命に取り組まれている姿に、心打たれました。
2/17(金)も公演いたしますので、ぜひとも、多くの方々に、『黒森歌舞伎』をお楽しみいただきたいと思います。





『黒森歌舞伎まんじゅう』のデザインのお手伝いをしたお礼に、黒森日枝神社のお札とお神酒と黒森歌舞伎まんじゅうを頂戴してしまいました♡
ありがたいですね!ものすごいご利益がありそうな予感がします♡
『黒森歌舞伎』は、黒森日枝神社への奉納演舞ですので、公演を楽しむ前に、演舞場脇の神社へご参拝いただきたいと願います。





私は、たくさんのおみやげをいただいて帰宅しました!
広げてみたら、びっくりしました!





自家製の漬物、干し柿、黒豆・・・そして、カナダのおみやげのメープルクッキーまで!(笑)
くろもりん押絵倶楽部のみなさまからは、今年の押絵を頂戴してしまいました。

黒森地域のみなさまのあたたかさに包まれた最幸の1日でした♡
お世話になりまして、誠にありがとうございました。





本日のラスト画像は、特製黒森歌舞伎『幕の内弁当』です。
黒森地域の仕出し屋さんが作る『幕の内弁当』で、業者が毎年変わるので、お弁当の内容も毎年変わるようです。

黒森太りした食べまくりの1日でした〜!
ごちそうさまでした!
お世話になりまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m


<今日の俳句>
本能寺 黒森歌舞伎 雪が降る


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


2017年02月14日

R 『書体字典』で原点回帰/筆文字制作



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

私は、筆文字の制作依頼をいただいた時に、必ず行っていることがあります。
それは、数種類の『書体字典』を見て、これから書こうとする字を調べることです。

『原点回帰』は、とても大事なことだと思いますね。

傲慢な字、鼻持ちならない字、わざとらしい字にいつの間にかなっていないか?と『書体字典』を見ながら、自分に問いかけています。

初心に戻ることで、「うまく書こうとするのではなく、いい字を書きたい」という素直な気持ちになりますね。





世の中には、たくさんの書家がいらっしゃるわけですが、私に筆文字の制作依頼をしてくださるありがたいご縁をいただくことがあります。

そのご依頼を受けて、真摯に取り組みたいと思う時に、この『書体字典』が、いつも私のモチベーションを上げてくれます。

今日も、先人のみなさまの書から、パワーと学びをいただきました!
何度も練習して、私にしか書けない、私らしい書体に磨きをかけていきたいと思います。

どんな紙?どんな筆?どんな墨?
TPOに合わせて使い分けしなければなりません。

筆文字は、奥が深いです!真摯に頑張ります!!!



<今日の俳句>
筆文字や 原点回帰 字典引く


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:52Comments(0)SHO

2017年02月13日

R『クリムト/抱擁』にビックリ!&『ウェッジウッド/おひなさま』にほっこり♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

某所に、『クリムト/抱擁』のオマージュ作品が飾られてありました。
私の大好きな作品なので、思わず見入ってしまいまいました。

本来ならば、このようにタテに飾っていただきたい作品なのですが・・・




このように、ヨコに飾られていたので、とても違和感がありました。

せっかく金色などを使って、素敵に仕上げている作品だっただけに、無性にタテにしたい衝動にかられました。
というわけで、写真を撮って、タテにして、こうして眺めてみたら、ようやく落ち着きました。
やっぱり、構図はタテでなければ、変ですよね〜(^^;

『クリムト/抱擁』は、素敵な作品ですよね〜♪
思わずうっとり〜♡





それから、『ウェッジウッド』製の『おひなさま』プレートも飾られていました!
『ウェッジウッド』と『おひなさま』のコラボが、こんなにピッタリマッチするとは、こちらも感動する作品でした♡
本当に素敵です♪

最近?いつも??私は、バタバタな生活を送っているため、今日は、この2つの作品にとても癒されました〜♡
ありがとうございました!


<今日の俳句>
クリムトと ウェッジウッド 癒されて


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:47Comments(2)DESIGN/ART

2017年02月12日

R『全国銘酒まつり』どんがホール(河北町谷地)に、Y&Rで出演させていただきました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2017年2月11日(土・祝)17:00〜
『全国銘酒まつり』どんがホール(河北町谷地)に、ヴォーカル&エレクトーンユニット『YOSHIKO&RICO』で、出演をさせていただきました。



『どんが』とは、「太鼓」という意味で、「太鼓」をイメージした円形の『どんがホール』は、木のぬくもりがあふれる素敵な空間でした。
天井が高く、とてもいい響きで、気持ち良く演奏をさせていただきました。





会場には、超プレミアムな日本酒がずらりと並びました。
なかなか手に入らない日本酒が味わえるこの『全国銘酒まつり』は、今年で4年目。
毎年楽しみにしている方がたくさんいる大人気のイベントで、チケットはすぐに完売するのだそうです。




河北町は、昔から紅花染めが盛んということで、こちらの素敵なスカーフをYOSHIKO&RICOに頂戴してしまいました。
紅花染めは、酒田でも見たことがあるのですが、淡いピンク色というイメージでしたが、こんなに濃い色で染め上げることもできるということに驚きました。
きっと、紅花を大量に使わなければ、これだけの色は出せないはずです。
さすが、紅花染めのメッカならではの素晴らしい技術だと思います。

この日の私の衣装は、黒のワンピースだったので、このスカーフを首に巻いてみたら、ピッタリで、とても嬉しかったです♡
とっても素敵だったので、YOSHIKO先生とこのスカーフを使って、ステージに立たせていただきました。
おかげで、ステージが華やぎました〜♪
ありがとうございました!
これからも、大切に使わせていただきます♡




ステージは、2部構成でした。
第1部は、元気の良い曲を中心とした『歌謡ショー』にしました。
『どんがホール』にちなんで、『あばれ太鼓』の曲では、エレクトーンの太鼓の音色であばれ打ち〜♪
いやぁ〜、すごく盛り上がりました!
やっぱり日本酒と音楽はいいものですね〜♪




第2部は、YOSHIKO先生が、お色直しで登場〜♪
主催者様からのご依頼で、YOSHIKO先生は、歌いながら、客席を回り、お客様と記念写真を撮るというサービス!
お客様とコミュニケーションをとりながらも、歌唱力が全くブレないYOSHIKO先生の素晴らしさを感じながら、私は、一人ステージの上で、演奏を続けました。
すると、前に座っていたお客様が、私の演奏を見ながら、一緒に歌ってくださり、そのコミュニケーションがとっても嬉しかったです♪




デュエットコーナーでは、お客様からご参加いただき、こちらも楽しんでいただくことができて嬉しかったです♪
YOSHIKO先生の歌唱力はもちろんですが、面白いMCにも、お客様が、大ウケして、楽しまれていらっしゃいました。

イベントスタッフの皆様のチームワークが良く、スムーズなイベントの流れに、とても驚かされました。
やっぱり人気のあるイベントというのは、スタッフの皆さんの努力の結果なんですよね!




イベントが終了してから、居酒屋『葉月』さんへ移動し、スタッフの皆様の打ち上げに私たちもご招待をいただきました。

今年は、今までで、一番盛り上がった!
と、スタッフの皆様から喜んでいただくことができて、私たちもホッとしました。

河北町で、酒米作りをされている生産者さんもいらっしゃいました。
亀の尾を始め、いろんな種類の酒米を作られていらっしゃるのだそうです。
ここで生産された酒米が、日本全国の造り酒屋さんのところで、日本酒になるのだそうです。
自分たちが作った酒米で造った日本酒をみんなで飲もうじゃないか!というこの『全国銘酒まつり』の主旨を教えていただき、感激しました。
生産者の皆さんのロマンを感じる素敵なイベントですよね!
短い時間ではありましたが、地元の方々とお話しができて、とてもありがたかったです。

主催のNPO法人元気netかほくの皆様はじめ、河北町の皆様にお世話になりまして、誠にありがとうございました!
ぜひまた、YOSHIKO&RICOを呼んでくださいね〜♡
よろしくお願いいたします。



<今日の俳句>
紅花色 ステージ華やか 河北町


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:57Comments(0)YOSHIKO&RICO

2017年02月11日

R 河北町谷地名物『冷たい肉そば/一寸亭本店』をはじめていただきました!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2017年2月11日(土・祝)
YOSHIKO&RICOで、『全国銘酒まつり』に出演するため、私は、初めて山形県河北町谷地へお邪魔させていただきました。

河北町谷地名物『冷たい肉そば』を食べたことがない私のために、いつもお世話になっているマネージャーさんが、わざわざオススメのお店へ案内してくださいました。

河北町は、人口3万人とは思えないほど、開けた印象の町で、『肉そば』の看板が至る所に立ち並んでいたので驚きました!

私たちは、『一寸亭本店』というお店で、『冷たい肉そば』をいただきました。

庄内では、肉そばといえば豚肉なのですが、『谷地の肉そば』は、鶏肉でした!
そして、夏でも、冬でも、『冷たい肉そば』がスタンダードということにも驚きでした!

鶏ダシとキメ細かい旨味のある脂が特徴のスープで、見た目はあっさりなのですが、しっかりとしたコクのある味わいでした。
そばつゆでいただくおそばとは、違った印象の味わいでした。
トッピングされている鶏肉はコリコリした食感でした。
『冷たい肉そば』は、親鳥を使用し、少し黄金色っぽいスープの色が特徴であるということを地元の方からお聞きしました。

お蕎麦は、二八蕎麦であったため、とても食べやすくて美味しかったです♪
冷たいといっても、キンキンに冷えているというわけではないので、冬でも美味しくいただくことができます。

これは、またリピートしたい美味しさですね!




『一寸亭本店』
これ、なんて読むと思いますか?
「いっすんていほんてん」だと思っていたら、「ちょっとていほんてん」と読むんですって!
粋な感じがして、いいですね〜!
こちらは、創業100年の老舗ということですが、お店は新しい建物でした。

お品書きを見て驚いたのですが、『ソーツカツ丼』というのもありました!
谷地では、『冷たい肉そば』と『ソーツカツ丼』のセットで食べる方が多いのだそうです!
ええ〜っ!と驚いていたら、お店によっては、『冷たい肉そば』と『納豆もち』のセットがあるお店もあるのだそうです。
地元の方のお話しというのは、面白いものですね〜!


そして、『冷たい肉そば』には、『一寸亭系列』、『いろは系列』、『その他』の3タイプの味わいがあるのだそうです。
もちろん、それぞれ好みのお店は分かれるということでした。
酒田のラーメンも同じような感覚なので、共感できますね!

次は、『いろは』系列の『冷たい肉そば』を食べてみたいなぁ〜と思いました。




こちらは、道の駅『河北』で購入した『かほく冷たい肉そば』のお土産です!
『一寸亭本店』でも、肉そばお持ち帰り用を販売していたのですが、冷凍だったため、こちらの常温保存OKのこちらをお土産にしました。

『かほく冷たい肉そば』は、B-1グランプリで8位に輝いたそうです!
すごいというか、ちょっと中途半端な感じなので、これは、同じ山形県民として、もっと応援してあげたいという気持ちになりました。

道の駅へ行ったら、谷地ひなまつり、紅花資料館、谷地どんがまつりなどの資料などが置いてありました。
思わず興味をそそられました!
友達を誘って、遊びに行ってみたいなぁ〜と思いました。



<今日の俳句>
谷地名物 肉そば旨し 一寸亭


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:25Comments(0)FOOD

2017年02月10日

R プロフィール写真を撮っていただきました! 明日は、エレクトーンソロ演奏も頑張ります〜♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

明日2/11(土)は、河北町谷地『どんがホール』で開催される『新酒祭り』にて、『YOSHIKO&RICO歌謡ショー』で、出演をさせていただきます。

一昨日、主催者様より、「歌謡ショーの前に、エレクトーンソロ演奏を頼みたい!」というご依頼を頂き、急遽、ソロ演奏することが決まりました!
『新酒祭り』に合うような曲を選曲してはみたものの、練習時間がありませ〜ん!(汗)
明日は、なんとか、弾ききれることを願うばかりです。

このように、最近、ライブの合間に、突然ソロ演奏を頼まれる機会が増えてきました!
これまで、ソロで弾くことを考えていなかったので、正直、戸惑っています。
お応えできる範囲で、頑張らせていただきます〜♪


ちなみに、こちらの写真は、先日、『みしまフォトスタジオ』のフォトグラファー/TETSUさんから撮影していただいた私のプロフィール写真です。
衣装は、幼なじみのお母さんから、オーダメイドで作っていただきました。

この写真は、たくさんの方々にお世話になって、ようやく撮っていただいたありがたい記念写真となりました。
撮影をTETSUさんにお願いしてよかったです!さすが、プロの仕上がりです。
写真を見ていたら、これまで、音楽を通して、たくさんのご縁や学びをいただいてきたことを思い出し、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
応援をいただいている方々に、楽しい音楽で恩返しできるようにこれからも精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。





私は、先日、YOSHIKO先生が作詞・作曲をしたオリジナル曲『もう、いらない。』のエレクトーンアレンジをようやく完成させました!
明日の歌謡ショーでお披露目できるようだったら、カラオケでなく、生演奏で、お届けしたいと思っています。

オリジナルCD『もう、いらない。』/YOSHIKO
C/W『春恋唄』


こちらのCDは、税込1,000円で販売中です。
<取り扱い店>
『歌謡喫茶 詩音』〒998-0852 山形県酒田市こがね町1丁目22−1
『ケルン』〒998-0044 山形県酒田市中町2丁目4−20

私は、『春恋唄』の方で、D-DECK演奏で参加させていただいております。
よろしくお願いいたします。



<今日の俳句>
ソロ演奏 予期せぬ依頼 どんがホール


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:42Comments(0)YOSHIKO&RICO

2017年02月09日

R『酒田のラーメン/川柳のワンタンメン』&『黒森歌舞伎衣裳展2017』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2017年2月9日(木)昼
久ぶりにRicoママと二人で、川柳さんへ『酒田のラーメン』を食べに行きました。

私は、ワンタンメンを注文しました。
やっぱり、川柳さんのワンタンは美味しいですね〜♪
口の中を火傷しないようにフーフーしながら、いただきました♡

さっぱりしたスープに、細く縮れた麺がよく絡んで、ズルズル〜っと美味しくすすりました♪
癒される味わいですね♡

「いろんなご当地ラーメンがあるけど、『酒田のラーメン』があるから、どさもいがねっていいの〜!by Ricoママ」




お腹を満たしてから、酒田市役所1階展示スペースで、2/10(最終日は15時まで)開催している『黒森歌舞伎衣裳展』を見に行ってみました。

正月公演狂言『絵本太功記』から、武智十次郎(光秀の子)と初菊(武智十次郎の許婚)の衣裳が展示されていました。

それから、黒森歌舞伎に関する写真や資料の展示もありました。




くろもりん押絵倶楽部の皆さんが製作された『黒森歌舞伎押絵』のコーナーもありました!

これまでの5年間の作品と、黒森歌舞伎公認キャラクター『くろもりん』の押絵が上手に展示されていて、とても華やかで、目を引きました!

Ricoママが、これを見て、「すごいの〜!」と声を上げて喜んでいました!
「『政岡』(女性の押絵)が入っているところが、バランスが良くていいの!『くろもりん』も可愛いぐで、ホッとするの!よく、がんばったの〜!」と、私の押絵デザインの仕事を褒めてくれました。





今回、『黒森歌舞伎保存会』の方で、このように『黒森歌舞伎衣裳展』を開催してくださったおかげで、私は、思いがけず親孝行をさせていただくことができました。ありがとうございましたm(_ _)m

歌舞伎に関して、全く無知だった私ですが、『くろもりん押絵倶楽部』の皆様のおかげで、5年続けて、『黒森歌舞伎押絵』のデザインを手がけさせていただきました。
毎年、『黒森歌舞伎押絵』をご購入してくださる方々にも、感謝しています。
押絵デザインするきっかけを作ってくださった株式会社ブルーの齋藤健太郎社長には、足を向けて寝られません!




今年の黒森歌舞伎押絵は、『絵本太功記』の主役『武智十兵衛光秀』となります。
ただいま、予約受付中です!
額入り4,000円 色紙のみ2,500円 (税込)
くろもりん押絵倶楽部
黒森コミュニティセンター内 TEL0234-92-2255





こちらは、衣裳展に置いてあった『黒森歌舞伎保存会だより』の裏面です。
タイムスケジュールが載っていましたので、ぜひとも、こちらをご参考に会場へ足をお運びいただきたいと願っています。



<今日の俳句>
親孝行 歌舞伎押絵が 勢ぞろい


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加