2012年10月31日
R 高嶋政宏さんも大絶賛!『味龍』のあつあつ中華そばの巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2012年10月29日(月)のこと。
14:30過ぎに、久しぶりに酒田市錦町の『味龍』さんへ入店しました。
15:00までの営業なので、間に合ってよかった〜

『中華そば』を注文しました。
ここのチャーシューは、三元豚を使っているので、絶品チャーシューです

化学調味料を一切使っていないので、スープを飲んだ後、切れがよく、スッキリしています。
どうしても、化学調味料の味は、いつまでも、舌に変な雑味が残ってしまいます。
無化調の味を守って下さるラーメン屋さんは、本当にありがたいと思います


自家製麺は、太めで、ぷりっぷりの弾力が魅力です

いい小麦を使っているという味わいを楽しめます♪
期間限定の『辛味噌ラーメン』も始まっていました。
次は、『辛味噌ラーメン』を食べたいなぁ〜と思っていたら・・・

『11月の金華豚チャーシューの日』の掲示板の文字が目に飛び込んできました。
三元豚よりも更に更にグレードの高い平田牧場の『金華豚』という超高級ブランド豚肉を使ったラーメンです。
まだ、一度も食べたことがありません。
お値段が、1,200円ですって!さすが、『金華豚チャーシュー』にふさわしいお値段じゃないですか!
毎月2回ですが、数量限定のため、すぐに売り切れになるそうです。
リピーターさんが多いとか。

庄内小僧に掲載された『高嶋政宏さんが語る酒田のラーメンの魅力』が、掲示板に貼られてありました。
この日は、ちょうど、私が最後の客だったため、店主さんが、高嶋政宏さんはじめ、『みちのく麺くい記者 宮沢賢一郎 佐渡・酒田 殺人航路』の出演者やスタッフさんと一緒に撮影した写真を見せて下さいました。
高嶋政宏さんは、なんと、ロケよりも一日早くプライベートで酒田入りし、『味龍』さんにいらっしゃったのだそうです。
東京のお友達のラーメン店主さんから、「酒田へ行ったら、『味龍』へ行った方がいい」と勧められたそうで、わざわざお越し下さったのだそうです。
そして、2週間ほどのロケ滞在中、なんと4回も『味龍』さんへ足を運ばれたそうで・・・『金華豚チャーシュー』も堪能されたそうです。
高嶋政宏さんは、『味龍』さんの中華そばを相当気に入られたご様子で、私も嬉しく思いました


私も、高嶋政宏さんもいただいたという『金華豚チャーシュー』をいつかいただいてみたいと思います。
高嶋政宏さんのラーメン好きのエピソードをお聞きしたら、とっても親近感が沸いて、ファンになりそうです



店内に、『TSUKEMEN LIVE 2012』というポスターが貼ってありました。
「つけめん???」ラーメン屋さんと関係があるのかと思ってよく見たら、全く関係ありませんでした!(笑)
TAIRIKU/ヴァイオリン
SUGURU/ピアノ
KENTA/ヴァイオリン
この三人のイケメンのライブだから、『TUKEMEN LIVE』なんだそうです。
あははは!

TUKEMENブログ http://ameblo.jp/t08s12k10/
ちなみに、TAIRIKUさんは、あの「さだまさし」さんの自慢の息子さんで、佐田大陸さんというヴァイオリニストなのだそうです。
花王ファミリーコンサートin酒田
〜花王が贈る素敵な音楽のプレゼント〜
『TSUKEMEN LIVE 2012』
2012年12月2日(日)13:30開演(13:00開場)
酒田市市民会館『希望ホール』
入場料1,000円
主催/花王株式会社 酒田工場
お問合せの電話番号・・・ポスターが光っていて、読めませんでした(^^;
行ってみたいけれど、年末は忙しいんだよなぁ〜

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。


にほんブログ村
