2022年10月31日

R いよいよ晩秋!旬の食材『ずいき』を頂戴しました♡



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

いよいよ秋も深まってまいりましたね♪
旬の食材『ずいき』を親戚から頂戴しました♡

とっても大きな『ずいき』で驚きました。
ワラで結んであるところがいいですね〜!




『ずいき』の茎の部分は、父がこのように干してくれました。
ワラで吊るせば、風情があって素敵なんでしょうけど、我が家にワラはありません!(笑)

干して出来上がったものを『からどり』と言います。
細かく刻んで、納豆汁に入れていただきます。
冬へ向けての保存食となります。
寒波が来た時は、納豆汁であったまります。
納豆汁に、『からどり』は欠かせません!




根本の芋になっている部分を『ずいき芋』と言います。
干しておけば、こちらも冬の保存食となります。




早速、『ずいき芋』を煮物にしました。ねっとりとしたなめらかな食感で、とてもおいしかったです♡
それから、茎の先端の柔らかい部分の皮を剥き、茹で湯に酢を入れて色よくさっと茹でたものに、Ricoママ特製『辛味噌』をトッピングしていただきました。
こちらは、とれたての『ずいき』が手に入った時の醍醐味ですね!

『ずいき』を見ると、冬への備えを少しずつはじめなければと思います。
今年は、どんな冬になるのでしょうね?



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ

  


Posted by Rico at 23:53Comments(0)FOODRicoママ

2022年10月30日

R 酒井家庄内入部400年記念・城菓飯めぐり『日本料理 村上/酒井家献上点心』ランチ♡



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年10月29日(土)
鶴岡の友達から、酒井家庄内入部400年記念・城菓飯めぐり『日本料理 村上/酒井家献上点心』ランチへお誘いをいただきました。

致道博物館×城下町鶴岡のコラボメニューが楽しめる『城菓飯めぐり』は、10月31日(月)で終了となります。
月曜定休の日本料理 村上さんでは、なんと私たちが、『酒井家献上点心』の最後の提供とのことでした!





秋の味覚が詰まった芸術的なお料理で、『酒井家献上点心』という名にふさわしい豪華さでした。
お殿様気分で舌鼓♡
酒井家庄内入部400年を祝いながら、おいしくいただきました。





少し加熱してから写真を撮ってしまいましたが、鍋は『すき焼き』でした!
わんぱく卵でいただくすき焼きは、とってもおいしかったです♪
これだけでも、ご飯が食べられそうなボリュームでしたよ!





おいしい自家製プリンとコーヒーまで付きました。

こんなに豪華な内容で、2,750円とは、嬉しい特別メニューでした♡
Ricoママにも教えてあげたかったのですが、期間終了とのことで、とても残念です。

この『城菓飯めぐり』企画は、酒田に住む私のところには情報が入ってきませんでした。
鶴岡の友達から教えてもらったおかげで知りました。
この度は、お誘いいただきまして、ありがとうございました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 03:53Comments(0)FOOD

2022年10月29日

R SAKATANTOで、歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』ライブ♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年10月29日(土)18:00〜
SAKATANTO(サカタント)で開催された仮設機材工業株式会社様の社内懇親会にて、歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』で演奏をさせていただきました。




池田勝則さんの琉球太鼓(エイサー)など、元気の出る曲で、盛り上がりました♪




私は、コロナ禍が始まってから、我が高齢スタッフの健康&安全を考慮し、(屋内での)演奏は自粛させていただいておりました。
今月、10月11日から、『全国旅行支援』がスタートしたり、海外旅行の水際対策が緩和されたりと、感染症に対するフェーズが大きく変わりました。
そこで、私も、これを機に、感染症対策をしながら、演奏活動を再開させていただくことにいたしました。

これまで、せっかく演奏依頼をいただいたにも関わらず、お断りしてしまった方々へお詫びを申し上げるとともに、活動を再開したことをお知らせさせていただきます。
改めまして、よろしくお願いいたします。




せっかくなので、9月にオープンしたばかりの『SAKATANTO(サカタント)』を紹介させていただきます。




酒田市海鮮市場の近くの酒田港の倉庫をリノベーションし、飲食店ブースとイベントブースの2つの空間に分かれていました。




酒田港側にはテラス席もありました。




サンセットハーバーの雰囲気がとっても素敵でした♡




こちらは、イベントスペースの空間です。
イベントの貸し出しもしていました。




今日は、2つのキャンプギアのお店が、イベントブースに出店されていました。




酒田市と鮭川村の方々が出店されていらっしゃいました。
オリジナリティにこだわる方必見のキャンプギアでした!




続いて、飲食店ブースの紹介をいたします。
とても細長いレイアウトのフードコートでした。




1.やきとり・からあげ家『米っこ最上酒田店』
コーヒーやソフトクリーム、鶏肉加工品などを扱っていました。




最上どりを使用したサラミ『カルパス』を試食させていただいたところ、見た目よりもしっかりとパンチのあるサラミのおいしさが口に広がりました。
鶏肉なので、脂っこくなくて、とてもおいしかったので、購入してまいりました。
これ、おすすめですよ♪




3.GOOD FISHING YAMAGATA
フィッシングギアのレンタルショップです。





4.鮮活 喰で!!
海鮮丼を楽しめるお店です。





5.らあめん轍
庄内では珍しい濃厚魚介系ラーメンが楽しめます!





6.イカ恋食堂
イカ好きにはたまらないお店です!





イカ恋食堂のメニューです。
イカだけでなくローストビーフもありました!





『イカ恋三昧重』をいただきました。
イカ刺し、イカのウニ和え、イカ明太子の3種類がご飯の上にトッピングされ、その上に温玉をのせていただきます!
んまっ♡





7.FRIED LAND(フライドランド)
フィッシュ&チップスを楽しめるおしゃれなお店でした。





今夜は、仮設機材工業株式会社さんの貸切での懇親会となりました。
このお方が、仮設機材工業株式会社の西村修社長です。

西村社長へ
この度は、『旬風』にお声がけをいただきまして、誠にありがとうございました。





今回、このような懇親会をSAKATANTOで開催したのは初めてとのことで、飲食店ブースで演奏をしたのも、『旬風』が初めてでした。
12月には、新たに1店舗がオープンするそうです。
どんなお店が誕生するのかが楽しみですね♪

本日は、お世話になりまして、誠にありがとうございました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



  


Posted by Rico at 23:31Comments(0)MUSICFOODNEWS旬風

2022年10月28日

R 旬風『もぐもぐタイム2days』/新潟県岩室温泉『角屋悦堂の角金鍔と栗蒸羹』&『尚古堂 あめ屋の福ほたる饅頭』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

先日、新潟県岩室温泉『小さなお宿 小松屋』さんに宿泊した際に、部屋菓子がとても美味しかったので、小松屋さんの近くのお菓子屋さんへ立ち寄りました。
交差点の角にあるので、『角屋悦堂』さんという店名で、創業約100年の老舗のお菓子屋さんでした。
名物の角金鍔(きんつば)と栗蒸羹を購入しました。




明日10/29の夜、突然決まった『旬風ライブ』のために、2夜連チャンで、練習を行いました。
お楽しみの『もぐもぐタイム』にて、角金鍔と栗蒸羹を抹茶とともにいただきました♡




角金鍔は、小豆、青えんどう、白いんげんの3種類ありました。
とてもしっとりとしていて、甘さは控えめで、豆の風味を楽しむ上品な金鍔でした。




栗蒸羹は、ラッピングがとっても華やかで素敵でした♡




栗蒸羹は、黒糖の風味と栗の上品な甘さで、とてもおいしかったです。




こちらは、岩室温泉の温泉まんじゅうとして人気のある『尚古堂 あめ屋』さんの『福ほたる饅頭』です!
このお饅頭は、宿の女将さんから教えてもらったのですが、もちもちした皮とたっぷりのこしあんで、絶品でした!
おみやげに差し上げた方々からも、「饅頭んまいっ!」と喜ばれました。

『尚古堂 あめ屋』さんも、創業100年以上続く老舗とのことです。

岩室温泉には、おいしいお菓子屋さんが、たくさんあって、おみやげに困りませんね!
また、岩室温泉へ行く楽しみが増えました♡

もぐもぐタイムを楽しみながら、旬風の練習を頑張りました!
明日のライブが楽しみです♡



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)FOODもぐもぐタイム

2022年10月27日

R 極上の手打ちそば屋さん発見!『そば屋 亀次郎』(山形県朝日町和合)で、新そばに舌鼓の巻♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年10月27日(木)
またまた内陸へ所用があったので、お昼は、先週伺った尾花沢そば街道一番所『手打ちそば たか橋』へ再訪しました。
ところが・・・まさかの臨時休業!!!
ショック〜!!!!!

というわけで、気になっていたおそば屋さん、『そば屋 亀次郎』(山形県朝日町和合)へ初入店しました。

お得な板そば平日セットをオーダーしました。
板そばに、平日は、220円で天ぷらをセットでつけられるというものでした。

亀次郎さんの手打ちそばは、『4たて(とれたて・挽きたて・打ちたて・茹でたて)』を楽しむことができました♡
国産の蕎麦の実(主に山形の最上早生と北海道の北早生)を『石臼粗挽き』した最高級の蕎麦粉を使用されていました。
十割そばに、つなぎとしての小麦粉は、ほんの少しで、10:1の手打ちそばでした。
蕎麦粉の香りが高い上に、喉ごしがよく、私の理想的な極上のおそばに感動でした♡

しかも、つゆが、素晴らしいおいしさで、おいしい手打ちそばが、さらにおいしくなりました♡
つゆのクオリティも、トップクラスですね!




ちなみに、こちらは、お通しと天ぷらセットです。
天つゆが付いていたので、とても嬉しかったです♡
私は、そばつゆと天つゆは別派なので、これもポイントが高かったです!
この天つゆは、残すのがもったいないくらいのおいしさでした。




『手打ちそば たか橋』さんが臨時休業だったために初入店した『そば屋 亀次郎』さん。
まだまだおいしいおそば屋さんがあったことを知ることができて、今日はとってもハッピーでした♡

亀次郎さんも、リピート決定店に認定です!!!
最近、アタリばかりが続いて嬉しい限りです♡





本日の会計は、4人で5千円以上になったので、こちらの『あさひエール券』を使わせていただきました。
『あさひエール券』のことは、お店のご主人の方から教えていただきました。
2,000円も安く済んだので、嬉しかったです♡
こちらのご主人と奥様?は、とても感じのよいお二人でした。

奥様は、そばを運んできた時に、「新そばです。どうぞ香りをお楽しみください」と声をかけてくださいました。
そうした一言が、あるとないとで、そばの印象がガラリと変わりますよね!
『そば屋 亀次郎』さんは、接客も、100点満点でした!
またすぐにでも行きたくなるお店ですね!

ごちそうさまでした〜♡


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)FOOD

2022年10月26日

R 再会の喜び♡新潟県岩室温泉『小さなお宿 小松屋』♡黒湯で命の洗濯の巻♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年10月24日(月)〜25日(火)
Ricoママと4ケ月ぶりに、新潟県岩室温泉『小さなお宿 小松屋』さんへお世話になりました。

岩室温泉へ到着すると、大きな虹がかかり、歓迎を受けた気分になりました♡





『小松屋』さんに到着すると、ご主人と女将さん、そして、看板犬の「とんちゃん」が出迎えてくださいました。
とんちゃんに会いたかったRicoママは、大はしゃぎし、赤いバンダナをプレゼントしていました。
赤いバンダナがよく似合う美人さんですね!




今回は、『紅梅』というお部屋を利用させていただきました。




お庭を見渡せる角部屋で、とても贅沢な空間に感激でした♡




早速、お庭を眺めながら、ウエルカムドリンクをごちそうになりました。
このお茶は、新潟県村上市で栽培された緑茶ということで、驚きました。




御茶請けのお菓子がとても可愛らしい包みでした。




こちらは『栗蒸羹』でした。
『小松屋』さんのすぐ近くの『角屋悦堂』さんのお菓子でした。
おいしかったので、お土産に購入することにしました。




お部屋に立派なお風呂が付いていました。
岩室温泉といえば、『黒湯』です!
『黒湯』の源泉を楽しませていただきました。
風呂場の窓を全開すると、露天風呂とほぼ同じでした!
ついつい時間を忘れて、長湯してしまいました。




お風呂は、部屋の他にも、大浴場と露天風呂があります。




こちらは、大浴場です。
今年の第10回新潟県観光地満足度調査で、岩室温泉が第1位に輝きました!
この『黒湯』人気がすごいんですよ!
お肌がツルツルになり、湯あたりもしません!




こちらは、露天風呂です!
でも、お部屋のお風呂で十分に満足できるので、今回、こちらは利用しませんでした。




国指定有形文化財の佇まいは、素敵です!




木造建築と緑に囲まれた世界は、眺めているだけで、癒されます!




『小松屋』さんでは、1日2〜3組限定のため、とても静かで、客同士のストレスがないのもありがたいお宿です。




新潟県には、たくさんの温泉地があるのですが、なぜか、ネットで岩室温泉をクリックし、国指定有形文化財の宿に惹かれて『小松屋』さんのホームページを拝見しました。YouTube「とんちゃんねる」があったので、Ricoママに見せたら、「とんちゃんに会いたい!」となって、前回、6月に宿泊させていただきました。
2022年6月6日〜7日に宿泊した際のブログ記事はこちらhttp://rico.n-da.jp/e846844.html




お待ちかねの夕食です!
ライトアップした庭園を愛でながら、豪華なごちそうをいただきました!
間瀬漁港から水揚げされた新鮮な魚介が盛りだくさんでした♡




ヤナギカレイや舞茸のお吸い物、そして、枝豆の産地である新潟では、枝豆がまだあることに驚きました!




こちらは、巨大な『佐渡の牡蠣』です!
10月になっても、とれるんですね!
クリーミィーで、とってもおいしかったです♡




『メガニ』です。
卵がたっぷりで、これまた驚きました。




魚沼産こしひかりの新米が登場しました!
絶品のおいしさでした。
米どころ庄内人も、うなるほどの旨さでした。




最後に登場したのは、『岩室牛のステーキ』でした!
表面がこんがり香ばしくて、中はジューシーで、大変美味しゅうございました♡




デザートは、『自家製いちじくのコンポート』でした。

お料理を部屋出ししていただいて、とても嬉しかったです。
食事をいただいている間に、お布団を敷いていただいて、食べ終わったら、すぐに就寝しました。
おかげさまで、命の洗濯となりました。




翌朝、秋晴れの好天に恵まれました!
朝風呂は、小鳥のさえずりを聞きならが、ゆっくりと楽しませていただきました。




朝食も部屋出ししていただきました。
朝の美しい庭園を愛でながら、おいしい朝食をペロリと完食いたしました。




こんなに素敵なお宿との出会いに感謝です♡
また、来られるように、元気で過ごさなければいけないね!とRicoママと誓い合った朝でした。




談話室のようなところに、『小松屋』さんの貴重な写真を見つけました!




明治時代の小松屋さんの写真です。




昭和20年代の小松屋さんの写真です。
写っている女性たちは、誰でしょう?




昭和40年代の小松屋さんの写真です。
まだ、カラー写真ではなかったんですね。




そして、令和4年10月25日の朝の小松屋さんの写真です。
看板犬のとんちゃんが可愛すぎます♡




国登録有形文化財の案内板です。




現在7代目のご主人と女将さんと看板犬のとんちゃんです♪
これだけの建物を維持することは大変だと思いますが、頑張っていただきたいと願っています。

宿が素晴らしく、料理もおいしく、泉質も最高!
そして、お二人ととんちゃんにまた会いたい!という気持ちでいっぱいです。

この度は、大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。
Ricoママも大満足しています。

ちなみに、全国旅行支援を利用させていただきました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)FOODTRIPRicoママ

2022年10月25日

R 越後一宮『弥彦神社』へ、Ricoママのお礼参りに行ってきました!



2022年10月25日(火)
越後一宮『弥彦神社』へ、Ricoママのお礼参りのために、4ヶ月ぶりに参拝させていただきました。

今年の6月に、Ricoママは病気平癒のご祈祷をしていただきました。
その後、3年間激痛だった腰の痛みが良くなったため、『弥彦神社へお礼参りへ行きたい』ということでの再訪でした。

前回は、激痛のため、ゆっくりゆっくりと参道を歩いたRicoママでしたが、今日は、スタスタと歩いて参拝することができました。
まさか、元気になって、お礼参りをさせていただけるとは、こんなにありがたいことはありません!




私が御朱印をいただいている間に、『おみくじ』を買ったRicoママ。
「わぁ〜!大吉が出た〜!!!」と大喜びでおみくじを見せてくれました。

そして、「おみくじを買おうと思って、箱に手を入れたら、不思議なことがあったな!
手の甲に、ペタっとくっついたおみくじがあったけど、せっかくだから、よくかき混ぜてから引こうと思って、下の方からかきまぜたんだけど・・・最初に手の甲にくっついたおみくじが離れなかったから、これでいいやと思って、これを開いてみたら、『大吉』だったからびっくりしたけ〜!
生まれて初めて『大吉』を引いた〜!」とRicoママは、嬉しそうでした。

Ricoママは、お弥彦さまに、お礼のために来たのですが、お弥彦さまから、大きな元気をいただいてまいりました。

越後一のパワースポット!
ただただありがたい気持ちでいっぱいです。





私は、御朱印をいただいてまいりました。
Ricoママとまた一緒に参拝できることを祈っています。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:42Comments(0)TRIPRicoママ御朱印帳寺院

2022年10月24日

R 新潟県燕三条『へぎそば』と『包丁研ぎ教室』


『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2022年10月24日(月)
二つの念願が叶いました!

①小嶋屋総本店県央店(創業100周年)
そばのつなぎに、小麦粉ではなく、フノリ(海藻)を使い、「へぎ」という器に、手ぐりで美しく盛り付けられた『へぎそば』は、ほんのり海藻の風味が香り、喉ごしが絶品のおそばでした!
しかも、新そばでいただくことができたので、こんなにおいしいおそばが世の中あったのか!というほどの衝撃でした!
ここは、わざわざでも足を運ぶ価値のあるお店です。
絶対リピートしたいお店発見です!




②燕三条地場産業振興センター『包丁研ぎ教室』
何と無料で教えていただきました。
3日前までの予約が必要です。




包丁研ぎのコツはたった二つだけ
「角度と押さえているところを研ぐ」
とてもわかりやすいご指導のおかげで、私にも、薄い紙をスパッと切れる包丁を研ぐことができました。
感激でした!

それから、砥石の選び方も教えていただいて助かりました。
早速、帰宅したら、家にある包丁を全て研ぎまくってみたいと思います。




物産館では、あらゆる金物が揃っていました。
私は、パフェ用の長〜いスプーンを数ある中から選んで購入しました。
さすが、燕三条ですね!
こちらも、また買い物に訪れたいと思います。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  

Posted by Rico at 23:49Comments(0)

2022年10月23日

R『黒森歌舞伎特別公演/本朝廿四孝』が無事に開催されました。ご来場いただきまして、誠にありがとうございました。



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年10月23日(日)
『黒森歌舞伎特別公演/本朝廿四孝』が、黒森日枝神社境内にて、無事に開催されました。
新型コロナウイルスの影響で、2年半ぶりとなり、待ちに待ったという感じでした。
五十嵐座長は、モチベーションの低下を心配されていらっしゃいましたが、さすが、ブランクを感じさせない見事な歌舞伎でした。

黒森歌舞伎ツートップの役者さんの素晴らしいこのシーンは、圧巻でした!




私は、黒森歌舞伎応援プロジェクトのブースで、黒森歌舞伎応援グッズの販売をさせていただきました。
歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』の池田勝則さんから、お手伝いをしていただいて、とても助かりました!

たくさんの方々からお買い上げいただいたおかげで、黒森歌舞伎妻堂連中への寄付金が集まりました!
ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
後日、改めて、寄付金の贈呈を当ブログにて、ご報告をさせていただきます。




くろもりん押絵倶楽部のみなさんへ、池田勝則さんが、「さつまいものバター煮」を振舞っているところです。
朝、わざわざ勝則さんが作ってこられたそうで、押絵倶楽部のみなさんが、「イメージと違う!」と驚かれていらっしゃいました。
タキシードを着て歌う勝則さんのイメージとのギャップがありすぎる!とのことでした。(笑)

黒森歌舞伎Tシャツとマスクがお揃いで、勝則さんは、すっかりチームの一員になっていました。




今回、飲食ブースに、人気のキッチンカー『花鳥風月』さんにお越しいただきました。
勝則さんが、花鳥風月の佐藤社長と知り合いということで、ご紹介いただきました。




佐藤社長は、黒森歌舞伎にとても興味を持っていらっしゃり、営業前に、公演をご覧になられていました。
そして、「今日は、黒森歌舞伎のTシャツを着て営業します!」とくろもりんのTシャツをご購入いただきました。
佐藤社長、本日は、お忙しい中、誠にありがとうございました。




こちらのワンタンメンの画像は、勝則さんからの提供です。
煮卵トッピングで、とってもおいしかったそうです!
ラーメン日和だったので、さぞおいしかったことでしょう!




朝から、大忙しだったみなさんが、ホッと一息!
やっぱり酒田ラーメンは、人気でした!




みなさん、おいしそうに召し上がられていらっしゃいました。
今回、初めて飲食ブースを設けてみたのですが、いかがでしたでしょうか?




私は、場内アナウンスのために、黒森歌舞伎演舞場に入らせていただきました。
至近距離で、見る役者さんたちの迫力と衣装の豪華さにうっとりでした!

以前は、毎年マス席で観覧していたのですが、黒森歌舞伎応援プロジェクトをはじめてからは、じっくり芝居を観ることができなくなってしまったのが残念です。




幕間になると、飲食ブースが賑わいました。
いつもだと、待たされるという印象の時間が、食事を楽しめる楽しい時間となりました。




今日は、時折の雨となってしまい、お客様の入れ替わりがありました。
そんな中でも、ガチなファンの方々は、最初から最後まで楽しまれていらっしゃいました。
一生懸命に観てくださる方がいるおかげで、頑張れるんですよね!

今回、黒森小学校で、パブリックビューイングを開催しましたが、そちらは、どんな感じだったのでしょうか???
雨の心配をせずに、生中継を楽しまれた方がいらっしゃったのではないかと思います。




若手の役者さんたちの奮闘も素晴らしかったです。
あ〜、もっと近くで観たかったなぁ〜。。。




クライマックスは、今回のポスター写真になった名場面です。
光り輝く舞台と美しい衣装の役者さんたち。
こんなに豪華な歌舞伎を無料で楽しませていただけるなんてすごいと思います。
日枝神社への奉納歌舞伎ということですが、クオリティの高さに驚きました。




本日は、たくさんの方々にご来場をいただきまして、心より感謝を申し上げます。
黒森歌舞伎のみなさまはじめ、関係者のみなさま、大変お疲れ様でした。

これからは、来年の正月公演へ向けてスタートとなります!
来年の演目は、『昔談柄三荘太夫(むかしかたりさんしょうだゆう)』です。
押絵の顔は、安寿と厨子王こと『安寿姫と對王丸』と決定しました。
私は、押絵デザイン&制作を頑張ります!
どうぞご期待くださいませ♪


余談ですが、11月25日(金)13:30〜黒森コミセン健康講座にて、歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』で演奏をさせていただきます。
黒森地域のみなさまには、またまたお世話になりますのでよろしくお願いいたします♪



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


2022年10月22日

R 黒森歌舞伎特別公演記念セミナー「黒森歌舞伎って何がすごいの」&黒森歌舞伎通し稽古(黒森歌舞伎演舞場)



2022年10月22日(土)15:00〜
黒森歌舞伎特別公演記念セミナー「黒森歌舞伎って何がすごいの」が、黒森小学校体育館で開催されました。

内容/レクチャー「黒森歌舞伎を知る」・対談「黒森歌舞伎って何がすごいの」
講師/佐治ゆかり氏(秋田公立美術大学教授)・川島崇史氏(酒田市教育委員会)

佐治先生の全国的な視点で見た黒森歌舞伎のお話しは、とてもわかりやすく、そして、衝撃的でした!

・黒森歌舞伎は商売としてやってこなかったから続いている。
・集落が支える仕組み作りができている。
・集落のみで、本来の姿で歌舞伎が残っているのは、黒森歌舞伎だけ。
・集落の活性化のためになっている。
・手弁当でやっている。(酒田市からの助成金は支給されていない)
・太夫や浄瑠璃、おはやしが揃っている歌舞伎は、黒森歌舞伎だけ。
・女形を男性が演じている伝統を守っている黒森歌舞伎。




黒森歌舞伎のシンボルになっている『俵藤太幕』の保全のために、現在、京都で複製をしていただいております。
その一部を特別に披露していただきました。
巨大な『俵藤太幕』を特注の装置でスキャンし、出力をするという方法を行なっているそうです。
新たに作るのと、複製を作るのでは、似ていて非なるものなのですね!
完成のお披露目を楽しみにしています。




私は、『黒森歌舞伎応援プロジェクト』で、応援グッズを販売させていただきました。
Tシャツ、手ぬぐい、缶バッジなど、アイテムが増えたおかげで、買い物を楽しんでいただけるようになりました。
今回から、PayPay決済可能となりますので、お気軽にご利用ください。

お客様の中に、『秩父歌舞伎』さんの半纏を着ていらっしゃる男性がいらっしゃいました。
販売ブースに立ち寄ってくださったのでお声をかけさせていただきました。
埼玉県秩父市から、『黒森歌舞伎特別公演』のためにわざわざ酒田へおいでくださったとのことで、とても嬉しかったです。
そして、くろもりんの缶バッジを購入してくださり、すぐに半纏に付けて帰られました。

グッズ販売をしながら、いろんなお客様と交流ができるのが楽しいです♡
明日は、2年半ぶりにお会いできる方々がたくさんいらっしゃるかもしれません。
とても楽しみです♡




夜、黒森歌舞伎演舞場で、通し稽古をやっていたので、見学させていただきました。
ものすごい気迫が伝わってきました。
役者さんはもちろん、太夫や大道具さん、おやはやし部さん、衣裳部さんなど、みなさん真剣でした。




おはやし部を覗いてみたら、女性が2人になっていました♡
表舞台には、女性は立てないため、このように裏方で若い女性が、黒森歌舞伎を支えてくれています。
若い女性の座員が増えるのは、とても嬉しいことですね♡

明日は、どうぞ晴れますようにと黒森日枝神社へ手を合わせて帰ってきました。
それまで、ゴロゴロと雷が鳴っていたのですが、止んだので嬉しかったです!
明日は、雨模様かもしれませんが、きっと大したことがない!そんな気がします。




ご来場をお待ちしております。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


2022年10月21日

R『黒森歌舞伎 灯絶やさぬ』山形新聞に掲載!いよいよ10月23日(日)に黒森歌舞伎特別公演が、2年半ぶりに開催されます!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年10月21日(木)の山形新聞に、『黒森歌舞伎 灯絶やさぬ』という記事が掲載されました!
新型コロナウイルスの影響で、公演が中止になったり、延期になったり・・・振り返ると、いろんなことがありました。




10月23日(日)、2年半ぶりに『黒森歌舞伎特別公演』が、いよいよ開催されます!
上演するのは、『本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)』です。
黒森小学校でも、パブリックビューイングが開催されますので、お天気が心配な方は、生中継を体育館でお楽しみください。

それから、人気のキッチンカーや露店がやってきます!!!
●酒田ラーメン『花鳥風月』
●カレーハウス『CoCo壱番屋』
●手作り餃子『餃子のまあちゃん』
●台湾グルメ『Mon's kitchen』
●壺やきいも専門店『そらいも』

ほか、大判焼きなどの露店多数!

歌舞伎の幕間に、飲食もどうぞお楽しみください♪




そして、10/22(土)は、特別公演イベントもあります。
1.黒森歌舞伎花道づくり見学会13:00〜14:30/黒森歌舞伎演舞場
2.黒森歌舞伎特別公演記念セミナー「黒森歌舞伎って何がすごいの」15:00〜16:30/黒森小学校体育館
どちらも、参加無料です。




『黒森歌舞伎特別公演』に向けて、黒森歌舞伎応援プロジェクトでは、缶バッジを作りました!
●くろもりん缶バッジ(オレンジ・黄緑)
●黒森歌舞伎隈取り角型缶バッジ
1個200円(税込)で、当日、会場にて販売いたします。

そのほか、Tシャツ、キーホルダー、手ぬぐい、マスクなども販売します。

収益金の一部は、黒森歌舞伎(黒森歌舞伎妻堂連中)への寄付金とさせていただきます。
ご来場記念に是非とも、ご協力をよろしくお願い申し上げます。





くろもりん押絵倶楽部さんは、『黒森歌舞伎押絵/本朝廿四孝・八重垣姫』の押絵を販売いたします。
こちらは、大人気商品で、残りわずかとなっておりますので、お早めにお買い求めくださいませ。
『くろもりん根付け』も販売いたします。

●『黒森歌舞伎押絵/本朝廿四孝・八重垣姫』額入り4,500円・額なし3,000円
●『くろもりん根付け』500円


それでは、黒森歌舞伎演舞場でお会いしましょう♪
みなさまのご来場をお待ちしております。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


2022年10月20日

R 『塩ゆで落花生』を頂戴しました♡



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

『塩ゆで落花生』を自家栽培を始めたお友達から、たくさん頂戴しました!
『塩ゆで落花生』は、とれたての落花生でないと作れないのだそうです。

大ぶりの落花生に驚きました。
しなっとした皮を割ってみると、巨大な豆が入っていました♡
しっとりサクッとした歯応えでした。
枝豆のような感覚で、甘皮ごといただきます。
塩っ気が、あと引く旨さで、とまらなくなってしまいました。

家庭菜園でこんなに立派な落花生を育てられるって、すごいですね〜!
旬のおいしいお裾分けに感謝いたします。
ごちそうさまでした♡



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)FOOD

2022年10月19日

R 『Boulangerie NAO/薪石窯工房YUZA』のルヴァンのイギリス食パン&ハックルベリージャム作り♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

先日、旬風の池田勝則さんから、遊佐町の人気のパン屋さん『Boulangerie NAO/薪石窯工房YUZA』さんの『ルヴァンのイギリス食パン』を頂戴しました。

自家製ルヴァンのしっかりと発酵した種を使って焼き上げたため、酸っぱい食パンの味に驚きました!
甘い食パンに慣れていたので、衝撃的な味わいでした。
北海道石見沢産小麦『キタノカオリ100%』の豊かな香りと酸味のある味わいは、噛めば噛むほど、クセになるおいしさでした♡





我が家のハックルベリージャムをのせてみたら、とてもおいしかったです♡
そういえば、遊佐産のハックルベリーと遊佐の食パンつながりですね!
この食パンは、トーストがおいしいと思います。





シンプルにチーズトーストも焼いてみました♪
ルヴァン種とチーズは、発酵仲間ということで、こちらも相性抜群でした♡
ごちそうさまでした。





遊佐の伯父から、今年最後のハックルベリーをいただきました。
叔父が、空ビン6個を買ってきて、ついでに出来上がったジャムを分けてほしいということでした。





私は、忙しかったので、Ricoママが、大きなホーロー鍋で、一気にジャム作りをしました。
ブルーベリーは、生でそのまま食べられますが、ハックルベリーは、アク抜きしないと食べられません。
重曹を使ってアク抜きをするのですが、重曹を入れた途端に、緑色の泡が噴き上がります!
そのあと、ハックルベリーをよく水で洗ってから、お砂糖やレモン汁を入れて煮詰めます。





ハックルベリージャムの完成です♪
これをヨーグルトに入れて、毎日いただいています。
ハックルベリーのアントシアニンは、ブルーベリーの5倍ということで、パソコンやスマホで疲れた目には効果があります。
目を酷使する仕事をしている私にとっては、ありがたい食べ物です。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)FOOD

2022年10月18日

R 尾花沢そば街道一番所『手打ちそば たか橋』にて、十割板そば&自家製卵焼きをいただきました。



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年10月18日(火)
本日所用のため内陸へ。
その途中、国道13号線沿いにある尾花沢そば街道一番所『手打ちそば たか橋』さんで、新そばをいただきました。
1日限定20食の十割そばにしていただきました。

新そばの香り豊かで、田舎風の太打ちが、濃い目のつゆにしっかり絡んで、絶品のおそばでした!
これは、うなるほどのおいしさでした!

そば湯にもそば粉が入っていて、最後の一滴残らず、おいしくいただきました。





先日、FBのお友達から、「ここの自家製卵焼きはおすすめ!」との情報をいただいていたので、1つ頼みました。
1皿に大根おろしがついて、このボリュームで登場しました。
焼きたてふわふわの卵焼きは、出汁の旨味と卵のおいしさが口の中に広がりました。
これぞ、プロの卵焼き!という圧巻のおいしさでした。





石臼がぐるぐる廻り、蕎麦をひいている様子をガラス張りにして、見学できるようになっていました。





自家製粉しているため、そばの香りが高かったんですね!





『手打ちそば たか橋』さんの看板です。
泉 椿魚先生の揮毫でした。





これまで、何度もこのお店の前を通過していたのですが、「おいしいお店」という情報をつい先日、FB友達の投稿で知ったばかりです。
地元では、人気店のようで、平日でも並ぶ人がいました。
おそらく新そばの季節の土日は混み合うのでしょうね!

ここは、絶対にリピートします!!!
こんなにおいしい手打ちそばと卵焼きに出会えて、とっても嬉しい一日でした♡
ごちそうさまでした。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:45Comments(0)FOODTRIPRicoママ

2022年10月17日

R 黒楽茶碗と黒煉羊羹で、もぐもぐタイム♡ & JUKI卓上ミシンの嫁入り♡



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年10月17日(月)
歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』の音合わせをしました♪
今夜のもぐもぐタイムでは、黒楽茶碗と黒煉羊羹を楽しみました。





今夜の主役は、先月、岩手から買ってきた『岩谷堂羊羹(回進堂)』の黒煉羊羹でした!
羊羹は、虎屋だけではありません!
東北でも、おいしい羊羹をつくっている和菓子屋さんがあります!
日持ちするので、まとめ買いしてきました。

黒糖入りの深い味わいの黒煉羊羹と抹茶はよく合います。
はぁ〜、おいしい♡
一日の疲れが、一気にほぐれました。

リラックスしてから、音合わせをし、それから、来年へ向けての選曲をしました♪
音楽は、やっぱり楽しいですね♪





それから、先週の土曜日に、RicoママのJUKI卓上ミシンが、旬風のステージ衣装を作ってくださることになったリリィさんのところへ嫁入りしました♡
我が家には、工業用JUKIミシンがあるので、こちらの卓上ミシンはしばらく使っていませんでした。

ミシン屋さんからメンテナンスしていただき、再始動するこのミシンで、どんなステージ衣装を作っていただけるかと思うだけでワクワクします♡

私は、よきご縁に恵まれて、本当に幸せだなぁ〜としみじみ思います。

森信三『人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。』

この名言が、まさにピッタリですね!
それぞれの特技を発揮させて、共に楽しい人生を歩めることを願っています。
来年の旬風に、どうぞご期待くださ〜い♪



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


2022年10月16日

R『ゆざ産業まつり』遊佐町産/黒毛和牛と新米の『焼肉丼』800円!&『雪国ソーラーカーポートIBUKI』のお披露目!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年10月16日(日)
『ゆざ産業まつり』へ行ってきました!
秋晴れのすがすがしい日になり、たくさんの人で賑わっていました。




私のお目当ては、遊佐町産/黒毛和牛A5ランクと新米の『焼肉丼』800円でした!
庄内ホルモン酒田店の佐藤さんが、ガンガン焼いていました。
肉の焼けるおいしそうな匂いにそそられました。




ガンガン焼いて、バンバン提供する見事なオペレーションのおかげで、たくさんの人がスムーズに購入できてとてもよかったです。
スタッフのみなさんの必死の姿に頭が下がりました。




庄内ホルモン&ニクザクラの阿部社長自ら、遊佐産の新米をガンガンよそっていました。
荘内電気設備の社長でもあるのですが、そちらは、社員に任せて、今日は焼肉屋さんに徹していました。
阿部社長のお住まいは、遊佐町ということで、今回、地元の食材で作ったおいしい焼肉丼を800円で特別提供したいという熱い意気込みで頑張っていらっしゃいました。
地元愛がなくては、こんなに大盤振る舞いはできません!




ドドドド〜ン!!!
遊佐町産/黒毛和牛と新米の『焼肉丼』で〜す!!!
タレは、「焼肉のタレ」「甘辛タレ」「ポン酢タレ」の3種類の中から選ぶことができました。
やわらかくて、甘みのあるジューシーな肉質の和牛と新米のコラボは、めちゃうまでした♡
A5ランクのこのクオリティで800円とは、本当にありがたかったです。

天気がよかったので、芝生の上で食べる人がたくさんいました。




会場には、たくさんのブースが並んでいました。
荘内電気設備(えねこステーション)のブースでは、新発売『雪国ソーラーカーポートIBUKI』のお披露目をやっていました。
電気代高騰が進んでいるため、電気代の相談などをすることができました。




荘内電気設備さんで開発した雪国に強いソーラーカーポートIBUKIのチラシです。




電気自動車の時代が普及しているので、将来的には、ソーラーカーポートが当たり前の時代になりそうですね!
積雪150cmに対応してるソーラーカーポートは、国内初とのことで、心強いですね!




IBUKIの不織布バッグやuniジェットストリームのボールペンなどたくさんいただいてまいりました。
アンケートに協力した方へは、非常食のプレゼントもありました。

会場で、旬風の池田勝則さんにバッタリお会いして、驚きました!
勝則さんの手には、しっかり『焼肉丼』がありました!(笑)

他にも、知り合いがたくさんいて、楽しい日となりました。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ


  


Posted by Rico at 22:36Comments(0)FOODNEWS

2022年10月15日

R 奈良時代の古代の水洗トイレにびっくり!最北の古代城柵官衙遺跡『秋田市立秋田城跡歴史資料館&史跡公園』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

9月の東北旅の最後は、岡本光平先生のリクエストで、最北の古代城柵官衙遺跡『秋田市立秋田城跡歴史資料館&史跡公園』を訪ねました。
事前に、ガイドをお願いしたところ、資料館と史跡公園それぞれに、調査員さんよりガイドしていただきました。

前日に、岩手県の『胆沢城跡/奥州市埋蔵文化財センター』へ行ったばかりだったので、古代城跡の違いを知ることができました。





こちらは、奈良時代の古代の水洗トイレです!!!
ここ、秋田城でしか、こうした古代の水洗トイレは見つかっていないそうです!
排泄物がちゃんと浄化される構造になっていることに驚きました!

この場所は、迎賓館的に使われたところで、おもてなしのために建てられたトイレとのこと。
中には、3つの個室トイレがありました。





こちらは、便槽と籌木(くそベラ)。





須恵器の大甕に貯水し、用便のたびに柄杓で水を汲み、木樋を通じ沼地側に流し出したものと推定されています。
個室トイレの中は広々としていて、とても立派な造りでした。

排泄物を調べたところ、有鉤条虫卵の発見から、大陸(渤海国)の人が使ったと考えられています。
古代の外交の場であったことが、排泄物を調べてわかったというところが面白いですよね!





東門/外郭の東の門が復元されてありました。
南門からまっすぐのところに鳥海山が見えるようになっているそうです。

そして、鳥海山を挟んだ先に、酒田の城輪柵跡があるということを教えていただきました。
地元の柵跡へ、改めて足を運んでみたいと思いました。

庄内に出羽柵があったそうですが、まだ所在地は不明とのことです。
庄内には、まだまだ古代へのロマンが残っていたんですね!





資料館&史跡公園を見学するためには、たっぷりと時間をとられることをおすすめいたします。
図録が欲しかったのですが、発行されていなかったのが残念です。
今回、岡本先生のおかげで、『秋田城跡』へ足を運ぶことができました。
楽しく学ばせていただきまして、誠にありがとうございました。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:55Comments(0)TRIP歴史・史跡

2022年10月14日

R 展示方法が素晴らしい!スケールが大きい!『秋田県立博物館・菅江真澄資料センター』へ行ってきました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

先月、書家の岡本光平先生と『秋田県立博物館』へ足を運びました。
初めてお伺いしたのですが、博物館スケールの大きさに驚きました!
企画展は、『秋田の縄文遺産』をやっていました。




展示方法がとてもわかりやすくて、感動しました!
石器(石鏃・石斧・石包丁など)は、石器部分が整然と展示されてあるのが普通ですが、こちらでは、手型をとって、一つ一つの石器の使い方を展示してありました。
一気に、道具としてのリアリティが感じられました。
こうした展示の工夫が随所にあり、「伝えたい」という意志が伝わる楽しい博物館でした!




縄文土器の使い方や、春夏秋冬の縄文グルメも上手に展示してありました。
縄文人も、おいしく食べる工夫をしていたんですね!
思わず食べたくなるほどおいしそうでしたよ!




博物館に、『菅江真澄資料センター』が併設されてあったので、驚きました!
菅江真澄は、江戸時代の旅行家で、旅の様子を遊覧記にまとめたことで知られています。
出身は、岡本先生と同じ愛知県。
最期は、秋田に骨を埋めたということでしたが、秋田に真澄研究の拠点として、こんなに立派な『菅江真澄資料センター』があることを初めて知った岡本先生は、大変感激していらっしゃいました。





昼食は、外で食べる予定をしていたのですが、博物館の展示が予想以上に盛りだくさんだったので、滞在時間を2時間に延長し、お昼は、館内の軽食コーナーでササッとすませました。
私は、『冷たい稲庭うどん』をいただきました。
ホットコーヒーのサービスもあり、館内に飲食ブースがあって助かりました!





2時間いても、時間が足りませんでした!
『秋田県立博物館展示案内』の本を購入してまいりました。
ここは、もっと時間をとって再訪したいと思います。
展示方法がとにかく素晴らしかったです!




『真澄紀行』の本も購入してまいりました。
『菅江真澄資料センター』の中も、もっとじっくりと拝見したかったです。

秋田県は、お隣なのに、こんなに素晴らしい博物館があったことを全く知りませんでした!
こちらも酒田から日帰りで行ける距離ですので、まだ行ったことのない方はぜひ!
足を運ぶ価値がありますよ!



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:57Comments(0)TRIP歴史・史跡

2022年10月13日

R なまけ者はいねがぁ〜!泣く子はいねがぁ〜!男鹿のなまはげ体験!秋田県男鹿市『なまはげ館・男鹿真山伝承館』



先月、書家の岡本光平先生を秋田県男鹿市『なまはげ館・男鹿真山伝承館』へご案内させていただきました。
岡本先生との東北紀行を楽しみにしてくださっている方がいらっしゃるので、残りの訪問先も投稿させていただきます。




男鹿のなまはげや遊佐のあまはげは、『来訪神(らいほうしん)』ということで、ユネスコ無形文化遺産に登録されていることを知りました。
確かに、1軒1軒訪問してくれる神様ですものね!




『男鹿真山伝承館』では、実際になまはげ体験ができます!
私は、2度目でしたが、初めて体験した時は、子どもでなくても怖い!と思いました(笑)
映像で見るのと体験するのとでは、なまはげのインパクトは全く違いますね!
「なまけ者はいねがぁ〜!泣く子はいねがぁ〜!」





最初は、怖い鬼のようにしか見えませんが、主人となまはげの会話を聞いていると、帰る頃には、愛らしく感じられるのが、不思議な感覚です。
「来年も、また来ての〜!」という気持ちでお見送りしてしまいます。





『なまはげ館』では、地域ごとに異なるなまはげの展示や歴史などを知ることができます。
シアターでは、昔のなまはげの映像が流れ、子どもたちの姿が、とても面白かったです。
微笑ましい家族愛・地域愛が映像から感じられ、『なまはげ文化』の素晴らしさを知りました。

岡本先生も、「これは、面白い!」と、大変喜んでくださいました。

次回は、私の家族や知人にも、男鹿のなまはげ体験へ案内してあげたいと思います。
酒田からだったら、日帰りで遊びに行ける距離ですものね!
一見の価値がありますよ〜!



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:57Comments(0)TRIP

2022年10月12日

R 人気のキッチンカーがやってくる!『黒森歌舞伎特別公演』2022年10月23日(日)10:00〜黒森歌舞伎演舞場



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

『黒森歌舞伎特別公演』2022年10月23日(日)10:00〜開催されます。
今回、黒森歌舞伎演舞場外に、『飲食ブース』が誕生します!
そこに、人気のキッチンカーや露店がやってきます!!!

●酒田ラーメン『花鳥風月』
●カレーハウス『CoCo壱番屋』
●手作り餃子『餃子のまあちゃん』
●台湾グルメ『Mon's kitchen』
●壺やきいも専門店『そらいも』

ほか、大判焼きなどの露店多数!



歌舞伎の幕間に、飲食をどうぞお楽しみください♪





10/22(土)には、特別公演イベントもあります。
1.黒森歌舞伎花道づくり見学会13:00〜14:30/黒森歌舞伎演舞場
2.黒森歌舞伎特別公演記念セミナー「黒森歌舞伎って何がすごいの」15:00〜16:30/黒森小学校体育館
どちらも、参加無料です。





『黒森歌舞伎特別公演』に向けて、黒森歌舞伎応援プロジェクトでは、缶バッジを作りました!
●くろもりん缶バッジ(オレンジ・黄緑)
●黒森歌舞伎隈取り角型缶バッジ
1個200円(税込)で、当日、会場にて販売いたします。

収益金の一部は、黒森歌舞伎(黒森歌舞伎妻堂連中)への寄付金とさせていただきます。
ご来場記念に是非とも、ご協力をよろしくお願い申し上げます。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)FOOD黒森歌舞伎