2013年07月07日

R 母退院&iPod shuffle ブラック購入♪

R 母退院&iPod shuffle ブラック購入♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

昨日、母が白内障の右目手術を終えて、無事に退院しました。
入院中の母の楽しみといえば、音楽再生プレーヤー iPod shuffleに入れているお気に入りの音楽を聴くことでした。
クリップタイプのiPod shuffleを胸元に付けて、部屋で静かに音楽を聴いていると、看護師さんたちが入れ替わる度に、iPod shuffleを見て、「それは何ですか?」と聞くので、音楽再生プレーヤーであることを伝えると、「えーっ!そんなに小さいので、音楽を聴けるんですか!?いいですね〜!」と驚かれたそうです。
iPod shuffleを知らない方が多いんですね!

叔父からプレゼントしてもらったiPod shuffleのシルバーだったのですが、結局、母専用になってしまったので、母にプレゼントして、自分用に、こちらのiPod shuffle ブラックを購入しました。



R 母退院&iPod shuffle ブラック購入♪

母がシルバーを使っているので、私はピンク色にしようと思っていたのですが、現物を見たら、私の好きなピンクではなかったので、無難なブラックに落ち着いてしまいましたicon10
服の色との組み合わせを気にする必要がないので、無難な方が結果的に良かったのかもしれませんよね!kao3



R 母退院&iPod shuffle ブラック購入♪

後ろが、このようなクリップ型になっているので、ポケットのない女性の服には、とてもありがたい音楽再生プレイヤーなのです。
料理や洗濯しながら、音楽を楽しむことができます。
本当に便利です!kao2



R 母退院&iPod shuffle ブラック購入♪

頂いたキュウリとiPod shuffleを比較すると凄いでしょっ!!!kao17
まあ、この写真の場合は、キュウリが巨大すぎるのか、iPod shuffleが小さいのかよくわかりませんけどねicon10



ちなみに、母は、「右目がすごくよく見えるようになったので、左目があんべわりぐで、困った〜!」と言っています!
いままでは、左目の方がよく見えてた目だったのだそうですが、右目を手術したら、よい方の目がこんなに悪かったのかということを知り、驚いているという感じでした。
「白内障の手術を受けてよかったぁ〜!早く、左目も手術をして、スッキリしたい!」と、再来週の手術を楽しみにしています。

医学の力に感謝ですね!kao2


母が退院して、わんこ隊も大喜びでした。
普段は、母のことを無視しているぽぉ〜でさえ、尻尾を振って歓迎していました。
たまに、母がいない方が、わんこ隊にとってもいい刺激になったかもしれません。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(MUSIC)の記事画像
R 今季最強寒波もなんのその!『地下鉄のギタリスト/土門秀明氏 LIVE in 小野曽』あったかライブ大盛況♪
R【ご報告】心ひとつ_酒田チャリティーコンサートin希望ホール
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形新聞2024年11月12日『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』掲載 & ご協賛企業のご紹介
R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪
R 感謝!令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』が無事に終了いたしました♪
同じカテゴリー(MUSIC)の記事
 R 今季最強寒波もなんのその!『地下鉄のギタリスト/土門秀明氏 LIVE in 小野曽』あったかライブ大盛況♪ (2025-02-09 23:50)
 R【ご報告】心ひとつ_酒田チャリティーコンサートin希望ホール (2024-11-19 23:50)
 R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催 (2024-11-16 23:50)
 R 山形新聞2024年11月12日『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』掲載 & ご協賛企業のご紹介 (2024-11-12 23:50)
 R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪ (2024-11-11 23:50)
 R 感謝!令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』が無事に終了いたしました♪ (2024-11-10 23:44)


Posted by Rico at 00:34│Comments(6)MUSIC
この記事へのコメント
今はこんな小型のサイズに沢山曲が入るから
便利な時代になりましたね。

これだと機内やウォーキングしながら聴けますね。
私も部屋ではたばこ2箱位の小型のデジタルアンプ
で聴いてますが、これが安くて軽いのに音が良い。
これとUSB-DACとコンビでPCから取り込んだ音
を聴くともう大きいアンプは要らないので処分しました。
Posted by H at 2013年08月11日 16:13
>Hさんへ
これは、本当に便利な上に、安くてありがたい商品です!
今は、スマホでも音楽再生プレイヤーの機能が付いていますが、バッテリーの消耗のことを考えると、おちおち聴いていられません!
時代は、どんどん小型化していますが、やはりライブではスピーカーの径の大きさで、鳴りが全く違いますね♪
室内で聴くには、小さくて音質のよいスピーカーが場所をとらなくていいですよね!
Posted by Rico at 2013年08月11日 18:41
>Ricoさんへ

ライブステージはやはり30cm以上のSPがあれば理想ですよね。
(ベリンガー、エレクトロボイスなど)
以前JBLの38cmウーハーのSPを持ってる人がいて聴きましたが
やはり等身大の楽器の音が前にバシバシくるんですよ。
JAZZ喫茶の音みたいでした。

あとパワー不足ならクラッシックプロの廉価なパワーアンプをつけるのも良いかと。
私のアンプとミニスピーカー安いのになぜ良い音が引き出せるか?
それは電源を強化してるからです。
小型SPはスタンドに置き壁から離し試聴すると音が広がり音場空間が出ます。
優秀録音のボーカルCDなんかはそこで歌ってるようなリアリティが出ますヨ。
Posted by H at 2013年08月11日 21:31
>Hさんへ
やはり大きければ大きいほど、迫力がちがってきますよね!
しかし、何事にも限界というのがあり、私の場合は、楽器と音響機材一式と大人3人が車に乗れる大きさという制限があります。
車1台に納まらないと被災地支援にはいけませんので。今が限界です。

大規模な音響システムが必要なイベントは、音響屋さんにご依頼していただくべきだと思っています。
でも、現在、500名くらいのイベントでしたら、充分に私の機材で対応できますよ♪
Posted by Rico at 2013年08月12日 00:16
>Ricoさんへ

>やはり大きければ大きいほど、迫力がちがってきますよね!

確かにそうですけど日本は100Vで電圧が弱いというのも
パワーに影響するんですよ。
タイで野外音楽イベントを見た事ありますが、タイは電圧が220V
なんで中型のSPでもすごい大迫力でした。
まあインターフェイスやアンプもありますが、電源ケーブルをないがしろ
にするとパワーは出ないと思います。

昔オーストラリアに行った際ホテルででカップ麺を食べようと
電気ポットでお湯を沸かした時も向こうも220Vなんで
数秒で沸きましたね。
Posted by H at 2013年08月12日 11:57
>Hさんへ
電圧の違いはあるでしょうね。

私たちは、被災地へ行くので、消費電力が少なく、パワーは大きいという機材を持ち込まなければなりません。

大きなイベントは、やはり音響屋さんにおまかせするのが一番ですね!
Posted by Rico at 2013年08月12日 18:10
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。