2014年04月11日

R 我が家の今夜の食卓!アマドコロづくし!&牛肉とゴボウの煮物&湯豆腐♪

R 我が家の今夜の食卓!アマドコロづくし!&牛肉とゴボウの煮物&湯豆腐♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

突撃!我が家の晩御飯!
前回、アップしたら、意外にも、Facebookの方で反響があり、驚きました。kao17
普通の家庭の食卓なんですけどね〜!kao18

ところで、みなさまは、『アマドコロ』という山菜はご存知でしょうか?
山菜採りの時期になると、「山菜の『アマドコロ』とスズランは似ているので、誤ってスズランを食べないように!」とニュースで耳にしたことはありましたが、これまで食べたことはありませんでした。

昨日、「山へ行って『アマドコロ』を採ってきた!」という親戚から、おすそ分けに頂戴しました。



R 我が家の今夜の食卓!アマドコロづくし!&牛肉とゴボウの煮物&湯豆腐♪

葉っぱを一枚、ぺろっと剥いてみると、たしかに、スズランの葉っぱにそっくりですね!
甘みのある山菜ということで、早速調理して頂いてみました。



R 我が家の今夜の食卓!アマドコロづくし!&牛肉とゴボウの煮物&湯豆腐♪

まずは、サッとゆがいて、胡麻和えにしてみました。
確かに、甘みはあるのですが、そのあとから、山菜特有の苦味がガーッと襲ってくる感じで、驚きました!
見た目の優しい印象に比べると、かなり苦味はきつく感じられました。



R 我が家の今夜の食卓!アマドコロづくし!&牛肉とゴボウの煮物&湯豆腐♪

天ぷらにしてみたのですが、やはり、甘味と苦味が特徴であることには変わりませんでした。
この苦さが、春の山菜の風味という感じがします。
『アマドコロ』好きには、この苦味がたまらない魅力なのでしょう!

「ああ、今年も北国の山に春がやってきたんだなぁ〜」としっかり味わわせていただきました。



R 我が家の今夜の食卓!アマドコロづくし!&牛肉とゴボウの煮物&湯豆腐♪

そして、こちらは、Ricoママ作『牛肉とゴボウの煮物』です!
こっくりと美味しそうに仕上げるために、濃口醤油を使うのだそうです。
牛肉の旨味をたっぷり含んだゴボウは絶品でした!kao2



R 我が家の今夜の食卓!アマドコロづくし!&牛肉とゴボウの煮物&湯豆腐♪

土鍋で『湯豆腐』も楽しみました♪kao2
我が家では、『湯豆腐』を頻繁に食べる方だと思います。
お豆腐が安い時の献立は、『湯豆腐』に決まりです!(笑)



R 我が家の今夜の食卓!アマドコロづくし!&牛肉とゴボウの煮物&湯豆腐♪

お豆腐も美味しいですが、最後に、昆布だしのスープを頂くのがとても楽しみです♪
昆布の味って、どうしてこんなに美味しいのでしょうね?
日本人でよかったと感じる瞬間です。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)
 R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』 (2025-05-07 20:11)
 R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡ (2025-05-07 00:26)


Posted by Rico at 01:15│Comments(0)FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。