2024年04月22日

R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2024年4月22日(月)
樹木医『明翠舎』の梅津勘一さんの住む遊佐町吹浦小野曽の『桃源郷』へ、Ricoママとお邪魔しました。
小野曽集落は、ビュースポットだらけだったので驚きました!!!



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

「私有地や農地には入らないでください」と私はお聞きしていたのですが、ご存知のない方もいらっしゃるとのことです。



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

こちらは、鳥海山を一望できる梅津邸の畑です!
毎日、この景色を見ながら生活をされているとは、羨ましい限りです!!!



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

梅津邸の庭には、たくさんの花が咲いていました。
こちらの背の高い木は、『大島桜』とのことです。
ソメイヨシノは、この『大島桜』と『エドヒガンザクラ』を掛け合わせた品種なのだそうです。
桜の種類って、いろいろあるんですね!



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

撮影をする時は、足元のわらびを踏まないように気をつけて歩きました。
梅津さんの敷地内にも、花を見るために無断で入ってきて、わらびを踏み潰していく人たちがいるそうで、大変困っていらっしゃいました。



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

梅津さんのお知り合いの方のお庭へもご案内していただきました。
個人宅とは思えないほど見事な桃源郷の世界に息をのみました。
思わず、黒澤明の映画『夢』の中の桃源郷の絵コンテとイメージが被りました♡



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

こちらは、『源平枝垂れ』という名前の花桃です。
1本の木から、紅白の花を咲かせているところが魅力的です。
源氏が白旗、平氏が赤旗を掲げて、源平合戦したことから、おそらく『源平枝垂れ』と名付けられたのではないかと推測します。
確かに、『紅白枝垂れ』よりも、『源平枝垂れ』の方が、素敵ですよね!



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

この写真の左は『花桃』、右は、『源平枝垂れ』とのこと。



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

枝垂れもいいけれど、青空へ向かって咲き誇る『花桃』もパワーがあっていいですね〜♡



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

紅白のバランスがお見事な『源平枝垂れ』の美しさにうっとり♡
そこに、「ホーホケキョ♪」とウグイスの癒しのサウンドも最幸でした♡
気温18℃の春うららのひとときでした♡
Ricoママは、80年生きた中で、こんなに素晴らしいお花見を楽しませていただけたことに感謝をしていました。



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

こちらは、梅津邸の『タラの木』です。
初めて間近で拝見しました!
バラの棘に似たチクチクした幹で、パッツンパッツンに枝が切り取られていました。
こんなに切っても、芽の部分を残していれば、また芽吹いてくるのだそうです!
ワイルドな生命力に、衝撃を受けました!



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

梅津さんが、パパパパッと採ってきた『タラの芽』です!
採れたての『タラの芽』は光っていました!
見るからにおいしそうな『タラの芽』をたくさん頂戴しました。



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

私たちがお花を見ている間に、今度は、たくさんのわらびを梅津さんが採ってきてくださいました!
その早さにびっくりしました!!!
とってもやわらかくておいしそうなわらびも、頂戴しました。



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

こちらは、ローズマリーの花です。
初めて、ローズマリーの花を見ました!
我が家でも植えたことがあるのですが、花が咲く前に枯れました。
梅津さんは、育て方が上手なんでしょうね!
ローズマリーも分けていただいので、お料理やお風呂に入れて楽しませていただきます♡



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

こちらは、小野曽集落にある『エドヒガンザクラ』の幹です。
一般的な桜の皮は横ですが、『エドヒガンザクラ』の皮は縦になっているということで、まるで龍の鱗のような美しさでした。
かっこいいですよね!
『エドヒガンザクラ』は、ソメイヨシノよりも早く咲くということで、すっかり葉桜になっていました。
来年は、満開の『エドヒガンザクラ』のお花も愛でてみたいと、楽しみにしています♡



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

『小野曽神社』の場所を教えていただきました。
地元のみなさまに大事にされていることが伝わってきました。
とても気持ちよく参拝させていただきました。

この近くに、水芭蕉の群生地があるとのことでしたが、自力では見つけることができませんでした。
今度、教えていただきたいと思います。



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

本日の『小野曽グルメ』
梅津さんから頂戴した『タラの芽とウドの葉の天ぷら』です!
Ricoママも、「こんなにおいしいタラの芽を食べたのははじめて!」と感激していました。
ウドの葉もパリッパリで、おいしかったです♡



R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』

『うるいの酢味噌和え』
瑞々しくさっぱりしゃっきりとした歯ごたえがたまりません!
こちらも、採れたてを頂戴しました。

他にも、いろいろといただいてしまいました。
Ricoママは、「梅津さんのお庭は、おいしいものだらけで羨ましけ〜!花々もすごく綺麗で、鳥海山が見事だけ〜!!!」と、父に報告していました。
確かに、タラの芽、ウド、わらびなど、山の中へ行かなければ採れないと思っていたので、お庭で採れるなんて、本当に驚きました!

本日は、すっかりお世話になりまして、誠にありがとうございました。
わらびは、アク抜きして、明日ごちそうになりますm(_ _)m


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ







 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)
 R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』 (2025-05-07 20:11)
 R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡ (2025-05-07 00:26)


Posted by Rico at 23:55│Comments(0)FOODCAMERATRIPRicoママ
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。