2025年05月16日
R 納骨の申込みと、難題解決へ向けて前進した日

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2025年5月16日(金)
義父の『成年後見人申立て』が昨日受理されたことで、本日ようやく、義弟の納骨の申込みをしました。
もっと早く納骨してあげたかったのですが、義父の介護施設探し&入所決定や成年後見人申立ての書類作成などに追われてしまい、申し訳なかったと思っています。
先に永代供養墓に眠る義母がとっても喜んでいるような爽やかな青空でした。合掌
夕方からは、義父の空き家の件で、昨年末から滞っていた難題解決へ向かいました!
去る4月20日に、江口暢子県議&佐藤寿県議による地域課題ワークショップ『第一歩・あぐどの会』へ参加させていただいた際に、この難題を相談させていただきました。
江口県議が、すぐに行動してくださり、本日、相手方と話し合う場を設けてくださいました。
「一人では不安でしょうから、私も同席します」と江口県議は、お忙しい中にもかかわらず、足を運んでくださいました。
言葉足らずの私を江口県議が上手にフォローしてくださったおかげで、相手側から、深い謝罪の言葉をいただくことができました。
それで難題が全て解決したわけではないのですが、私の主張を受け止めてもらえたというだけでも、大きく前進したという気持ちです。
話し合いが終わってから、江口県議の事務所へお邪魔させていただき、二人でおしゃべりをしました。
江口県議とこんなに親しくお話しをしたのは初めてのことでした。内容は、二人だけのヒ・ミ・ツ♡です。
至難の時に出会う人は、「人生において重要な役割を果たすことがある」と聞いたことがありますが、江口県議は、私にとってメンターのような存在です!人として、とっても素晴らしい方です♡
友達や知り合いだから動いたということではなく、一般人の困りごとをまるで自分のことのように受け止めて、問題解決へご尽力してくださる議員が、身近にいるということは、本当にありがたいことだと思います。
みなさまには、是非とも、ちゃんと仕事をしてくださる方へ、清き一票を投じていただきたいと切に願います。
江口暢子県議には、この度は、大変お世話になりまして、心より感謝を申し上げます。
そして、佐藤寿県議にも、大変ご心配をいただきまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで、難題解決へ向けて前進した日となりました。
『いま曲がり角に来たのよ。曲がり角を曲がったさきになにがあるかは、わからないの。でも、きっといちばんよいものにちがいないと思うの。』赤毛のアンの名言より
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。