2011年03月10日
高校の恩師からのプレゼント♪

先日、高校時代に大変お世話になった美術の先生から、プレゼントを頂戴した

恩師の奥様が、綺麗にラッピングして下さった中身は、恩師が作って下さった干支の作品だった。
昨年も、寅の置物を頂戴し、玄関に1年間飾らせていただいた。
まさか、また今年も、頂戴できるとは!とっても嬉しい

私の宝物がまた1つ増えた

「K先生、ありがとうございます


こんな置物は、見たことがない!
この作品から、「誰も真似でぎね、オレらしい干支の置物どご作ぐたぞー!」と先生の声が聞こえるようで、思わず微笑んでしまった。
見れば見るほど、ウサギのデフォルメの難易度を感じる。普通の人には作れない発想!
いろいろとスケッチをして、工夫をされて、作られたのだろう。ユーモアたっぷりの先生らしい作品だと思う。
作品の匂いを嗅いでみたら、木工とラッカーの匂いがした。これは、懐かしい美術室の匂い!作品を見ながら、思わず学生時代のことをいろいろと思い出した。
今度、改めて先生のお宅に、御礼に伺わせていただこうと思っている。先生の干支の置物が2つ揃うと、やはり十二支全部を揃えてみたくなる。先生には、これからも、元気に長生きをして、作品制作を楽しんでいただきたいと願っている。
高校を卒業してからも、ずーっと、こうして、いつも私のことを気にかけていただいて、本当に私は、幸せ者だと思う。
先生との出会いがなかったら、今の私はなかった。先生の期待や応援にこたえられるよう、お仕事を頑張るぞ!

あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
Posted by Rico at 22:26│Comments(4)
│DESIGN/ART
この記事へのコメント
素敵な出会い、いつまでも大切にしているRicoさんに乾杯♪
Posted by ゆっきのまま at 2011年03月11日 07:57
先生の手作りなんですね
素敵です!心がこもったプレゼント、嬉しいですね!(^^)
素敵です!心がこもったプレゼント、嬉しいですね!(^^)
Posted by える☆ at 2011年03月11日 09:08
はじめまして!というかご無沙汰してます
お引越ししてきたんだー
いつだかは「夏祭り」でお世話なりました
恩師恩人の多い人って素敵だ・・・
お引越ししてきたんだー
いつだかは「夏祭り」でお世話なりました
恩師恩人の多い人って素敵だ・・・
Posted by あかねぎ
at 2011年03月11日 14:42

>ゆっきのままさん
昨日の地震は、凄かったですけど、大丈夫でしたか?
恩師との交流は、これからも大切にしたいと思います。
>える☆さん
まさか恩師からこのような手作り作品を頂戴できるだなんて、本当にありがたいことだと思っています、大切にしたいと思います。
ところで、える☆さんのお店は、昨日の地震で大丈夫でしたか?心配しております。
>あかねぎさん
ご無沙汰しております???ん?「夏祭り」って、どこの「夏祭り」でしたでしょうか???
もう少しヒントをいただけませんでしょうか?
あかねぎさんの正体がわかりませ〜ん!!
昨日の地震は、凄かったですけど、大丈夫でしたか?
恩師との交流は、これからも大切にしたいと思います。
>える☆さん
まさか恩師からこのような手作り作品を頂戴できるだなんて、本当にありがたいことだと思っています、大切にしたいと思います。
ところで、える☆さんのお店は、昨日の地震で大丈夫でしたか?心配しております。
>あかねぎさん
ご無沙汰しております???ん?「夏祭り」って、どこの「夏祭り」でしたでしょうか???
もう少しヒントをいただけませんでしょうか?
あかねぎさんの正体がわかりませ〜ん!!
Posted by Rico
at 2011年03月12日 21:21

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。