2011年03月23日

酒田市『尾浦』のボリューム満点「つけそば」!

酒田市『尾浦』のボリューム満点「つけそば」!

ガソリン節約生活を続けてきたけれど・・・月曜日に、ガソリンがなくて、出社できないというMOMOちゃんに、車を提供した。やっぱり、ガソリンを節約していてよかったと思った。
ある会社では、従業員がガソリンがなく出社できないので、休業にしている会社もあるそうだ!そんな話しは、前代未聞!このままでは、会社がつぶれる〜!と経営者は悲痛の叫びをあげていた。

昨日、ガソリンが減っていたので、MOMOちゃんと二台の車で、八幡のスタンドへ給油しに行った。
やはり長蛇の列だった。並んでから、約50分で給油できたのは、酒田市内のスタンドに並ぶよりはましだったのだろうか??
一人2,000円までということで、@156円で、12.6リットルしか給油できなかったkao10


給油したら、11時過ぎだったので、帰り際に、久しぶりに『尾浦』へ寄った。
まだ、開店まもなくだったので、駐車場は空いていた。
『尾浦』の駐車場から、雄大な鳥海山がとても美しく、思わずパチリ。
春彼岸過ぎたというのに、この残雪の量にはビックリ!周りには、たくさんの白鳥が群れをなしていた。
庄内の美しすぎる風景を見ていたら、巨大震災があったことや原発事故のことが、まるで嘘のように感じられてしまうほど、とてものどかで癒された。

酒田市『尾浦』のボリューム満点「つけそば」!

久々の『尾浦』さん。


酒田市『尾浦』のボリューム満点「つけそば」!

私は、「つけそば」850円をオーダーした。
そばのあっさりのイメージとは違っていて、こってりどろどろのスープが、石焼ビビンバ鍋の中で、湯気を立てながら、グツグツ運ばれてきたのには、ビックリした!


酒田市『尾浦』のボリューム満点「つけそば」!

そして、「つけそば」の麺のボリュームには、更にビックリ!「どう見ても、大盛りだよね!」というボリューム。
『尾浦』さんが、男性に人気なのも、納得!


酒田市『尾浦』のボリューム満点「つけそば」!

つるつるピカピカ光る麺!冷たい麺にあつあつのつゆがよく絡む!麺ののどごしを楽しんだ。
途中から、添えてあったレモンを入れてみたら、さっぱりして、美味しく感じた。
食べ終わるころになったら、熱いそば湯?ラーメン湯?を運んできてくれた。
だから、「つけそば」というネーミングなのだろうか??
こんなに個性的なつけ麺は、はじめてだった。


酒田市『尾浦』のボリューム満点「つけそば」!

こちらは、MOMOちゃんオーダーの「みそラーメン」650円。
これまた、大盛りっぽい大きさ!
頼んだライスは、お茶碗ではなく、小どんぶりサイズで、これまたビックリ!
おなかいっぱい食べたい人は、『尾浦』へGO!



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)
 R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』 (2025-05-07 20:11)


Posted by Rico at 00:01│Comments(3)FOOD
この記事へのコメント
遅くなりました

ご近所の火事大変でしたね
何事も無くご無事で良かった~!
Posted by ワンニャンママ at 2011年03月23日 10:16
元々 大山にあった 「尾浦」さんですよね?
盛の良さは 当時から評判でした。
その頃も つけそば・・・あった?
新メニュウだったりして・・・。
元気に商売をされているようですね!
Posted by kokoko1965 at 2011年03月23日 19:03
>ワンニャンママさん
わんこ連れで、家を焼け出されたら・・・どこへ行ったらよいのでしょう?そんなことが頭をよぎりました。
ワンニャンママさん宅は、託児所みたいに、賑やかでビックリしました!みんな仲良く、おりこうさんですね♪


>kokoko1965さん
大山にあった時には行ったことがありません。なので、メニューや盛りが同じなのかどうか、私にはわかりません。
スタミナつきそうなメニューが多かったですよ!
kokoko1965さんのところからは、遠くなってしまいましたね。
Posted by Rico at 2011年03月23日 20:03
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。