2011年05月14日

佐藤良子カラオケ歌謡教室発表会にYOSHIKO&RICO出演

佐藤良子カラオケ歌謡教室発表会にYOSHIKO&RICO出演

5月11日(水)に鼠ケ関『鮨処 朝日屋』さんへ行く際に、YOSHIKO先生をお迎えに行きました。
YOSHIKO先生は、車に乗るなり、「今日は、お世話になります」と、この画像の新潟県『みゆき堂本舗』さんのとっても美味しいおせんべいの詰め合せを私に手渡したので、驚いてしまいました。何も、こんなに気を遣う必要などないですよ〜!と。

車を走らせたところ、「Ricoさんが、お忙しいところ、大変申し訳ないんですけれど、今度の15日のカラオケ歌謡教室発表会のプログラムを簡単でいいから作ってもらいたいんです〜!実は、さっきの紙袋の中に、もう原稿を入れているんです〜!」あははは〜!とYOSHIKO先生に言われてしまっては、断れるわけがないじゃないですか!あははは〜!kao10

というわけで、鼠ケ関から帰宅してから、サクサクとプログラムのデータを制作しました。
コピーで出力ということだったので、モノクロ仕上げ。

翌日、プリントをしたものをYOSHIKO先生に手渡し、校正をお願いすると、数時間後・・・「すみません、曲名の変更お願いします」とメールが届いた。

その瞬間、これからも、曲名などの変更がありそうな予感がピーンとしたので、「発表会当日ギリギリまでコピーするのは、待った方がよいと思います」とアドバイスをさせていただきました。


そして、やはり、昨日も、出演者の追加や曲名の変更が入りました。
美味しい『みゆき堂本舗』のおせんべいをかじりながらのデスクワークなので、楽勝!と思っていたら・・・

な、なんと!

「発表会の最後のステージで、YOSHIKO先生とデュオで出演される予定だった方のご親戚の方に不幸があり、発表会当日の出演ができなくなりました。そこで、YOSHIKO&RICOで出演できませんか?」という内容のメールが、先ほど5/13の23:36に私の携帯にYOSHIKO先生から入り、「エエーッ!」と真夜中にも関わらず、思わず声をあげてしまいましたkao17

その日は、発表会を見に行く予定にしていたので、都合がつくことはつくけれど・・・まさか、自分が出演者になるとは、ビビデバビデブー!kya-←もはや、意味不明icon11

とりあえず、プログラムの修正作業もしなければならないので、『みゆき堂本舗』のせんべいをかじりながら、作業したけれど・・・まさか、本当にまさか、大トリのお楽しみコーナーの一番最後に自分の名前を入れることになるとは、全くの予想外の出来事で、未だに信じられません!

ちなみに完成したプログラム(案)はこちら↓

佐藤良子カラオケ歌謡教室発表会にYOSHIKO&RICO出演

第2部のスペシャルゲストは、今年プロデビューしたばかりの白い翼のニュースター友貴一彰(ゆうき かずあき)君のミニコンサート♪


もちろん、第1部の教室の生徒さん達も、ずーっと練習を積み重ねていらっしゃった成果を発表するために、歌から衣装まで、気合いが入っているという話しを聞いております。


日々、一生懸命練習を重ねて頑張っていらっしゃるみなさんの発表が終わった最後に、全く練習していないこの私が出演してもよいのでしょうか!?kao10


YOSHIKO先生と最後に一緒に出演したは、4月10日「さかた街なかキャンパス」にて開催されたチャリティーコンサート!あの時も、突然で、ほとんど練習せずicon10
おそらく、発表会当日もぶっつけ本番に近いことが予想されますicon10
2〜3曲かと思ったら、なんと6曲も!kya-


今日は、書のお稽古の日だったので、師匠の千加子先生に、このことを相談したばかりだったので、その偶然にもまた驚いてしまいました。
「酒田には、音楽をやっていらっしゃる方がたくさんいるのに、何故か、全然練習していない私のところに出演依頼がくるのが、不思議でなりません。もっと演奏が上手で、オレが(ワタシが)出演したいと、私のブログを見て思っている方々もいらっしゃるだろうと思っています」と私の思いを打ち明けてみました。
すると、千加子先生は、「それを自分の力と勘違いしないように、常に謙虚な気持ちで、取り組むことが必要だと思いますよ」と大変ありがたいアドバイスをして下さりました。

千加子先生、全くその通りです!icon12

その話しを聞いた日の夜にこんな展開になるとは・・・私には、素晴らしい師匠がいることをありがたいと感謝する夜となりました。


今日、これから少しでも練習をして、明日の本番に備えたいと思います。
「ありのままで、素直な心で、音楽を大切に演奏をさせていただきます!」と、このブログを書きながら、こころを落ち着かせて、ようやく決心することができましたkao2


それにしても・・・「毎日、いろんなことがあるよね!?」kya-

今日あげようと準備していた写真は、後日。
ネタがつきませ〜んicon10


それにしても、新潟県『みゆき堂本舗』さんのおせんべいは、とっても美味しいです。
YOSHIKO先生へ、私の大好物のおせんべいをたくさん頂戴して、誠にありがとうございましたkao2



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(YOSHIKO&RICO)の記事画像
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』YOSHIKO&RICO出演♪
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』 & おうちごはん『かに玉丼定食』
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形県鶴岡市小波渡『小波渡敬老会』へYOSHIKO&RICOで出演♪& 小波渡駅にて、アクシデント!
R くぅ〜ちゃんとドライブ『酒田港/サンセットハーバー』&『手作りコサージュのプレゼント♡』
R 酒田市『特別養護老人ホーム/サン・シティ敬老会』YOSHIKO&RICO&HIRO初共演♪
同じカテゴリー(YOSHIKO&RICO)の記事
 R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』YOSHIKO&RICO出演♪ (2024-12-22 23:50)
 R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』 & おうちごはん『かに玉丼定食』 (2024-12-11 23:50)
 R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催 (2024-11-16 23:50)
 R 山形県鶴岡市小波渡『小波渡敬老会』へYOSHIKO&RICOで出演♪& 小波渡駅にて、アクシデント! (2024-09-29 23:50)
 R くぅ〜ちゃんとドライブ『酒田港/サンセットハーバー』&『手作りコサージュのプレゼント♡』 (2024-09-16 23:45)
 R 酒田市『特別養護老人ホーム/サン・シティ敬老会』YOSHIKO&RICO&HIRO初共演♪ (2024-09-13 23:50)


Posted by Rico at 03:12│Comments(2)YOSHIKO&RICO
この記事へのコメント
いつも 急な事ですみません〜 あはははは〜
大丈夫
主役は 第一部の生徒さん
楽しみながら 歌う様にと言っております

だから 私達も楽しみましょう♪
Posted by YOSHIKO at 2011年05月14日 11:23
>YOSHIKO先生
本当にいつもビックリで、心臓に毛が生えそうです!あはははは〜♪

そうですね。主役は、生徒さん達です!
そのお言葉を聞いて、少しホッとしました。

ぶっつけ本番でも、リラックスして演奏できるようになりたいと思いますので、明日は、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by Rico at 2011年05月14日 19:54
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。