2011年07月26日
またもや、風邪!『夏野菜で元気になろう!』の巻

人をせめてはいけないのでしょうけれど・・・暑がりな人の好みの空調に合わせて、寒いのをがまんしていたら、風邪をぶり返してしまいました

いくら私が、「寒い」と言っても、「あっちぇ!」と言われ、寒い方が、服を重ねればよいと言われ・・・、でも、私の繊細な喉は、すぐにやられてしまうのです

節電の夏なのに・・・
「暑いと感じるのは、夏だから当たり前」と、少しはがまんしてみる気にならないのかしら???
一昨日の夜なんて、エアコンかける必要がない気温だったと思うのですが・・・いわゆる『エアコン中毒』というやつでしょうか?
夏=暑い=エアコン(しかも、設定温度がやけに低い)
暑い寒いの感覚は、ひとそれぞれではありますが、ちょっと異常だと思いました。
今日は、喉が痛くて、熱もあったので、行きつけの病院へ駆け込んで、点滴をしてもらいました。
先週につづき、点滴は2度目です

今週は、2本の野外ライブがあるので、絶対に治さなければ!!!


そして、こちらは、親戚や知人から頂戴した『夏野菜』のオンパレード

トマトは、完熟になってから収穫するので、味が濃厚で、超美味しいです!
キュウリ、ナス、トマト、プチトマト、ゴーヤ、ニラ、ツルムラサキ、ピーマン、オクラ、夕顔など、その日収穫したばかりのものを一週間に何度もちょこちょこと届けて下さるので、本当にありがたいです。
知人は、趣味で、野菜作りを楽しんでいらっしゃるそうなのですが、愛情をもって育てられた野菜は、やっぱり違います!
一つ一つから、野菜の旨味を感じます。
パワーぎっしりの『夏野菜』をもりもり食べて、早く風邪を治します!

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 23:37│Comments(4)
│FOOD
この記事へのコメント
私もエアコン苦手なんです~(--;)
夏野菜は体を冷やすのも多いから調理法を工夫してね(^ー^)ノ
夏野菜は体を冷やすのも多いから調理法を工夫してね(^ー^)ノ
Posted by 婆薔薇 at 2011年07月27日 09:38
トマトをシラスとちょっぴりのそばつゆで合えて、とろろ昆布を散らしたごはんにのっけてもりもり食べてください。ジャンクと思われるかも知れませんが、トマトの甘みとシラスのしょっぱさがとろろ昆布に合わさって最高においしいです。お風邪、速く治りますように。お大事にしてください。
Posted by りくママ at 2011年07月27日 18:42
エアコンって1日浴びていると疲れてしまいます・・・
休日だとエアコンなしで過ごしますが、職場だとはなかなかそうもいかなくて。
二枚目のお写真、夏の日差しを浴びて育った夏野菜美味しそうですね^^
栄養たっぷりとって回復して、ライブ楽しめるといいですね。
お大事に。
休日だとエアコンなしで過ごしますが、職場だとはなかなかそうもいかなくて。
二枚目のお写真、夏の日差しを浴びて育った夏野菜美味しそうですね^^
栄養たっぷりとって回復して、ライブ楽しめるといいですね。
お大事に。
Posted by みる at 2011年07月27日 21:34
>婆薔薇さんへ
エアコンの冷気は、身体の芯から冷やされてしまいますよね。
あ〜、そうですね。キュウリやトマト・・・美味しくて、そのままパクパク食べてしまいました(^^;
風邪をひいている時は、身体を冷やさない食べ方を心がけるべきでしたね〜。ご心配をいただきまして、ありがとうございます。
>りくママさんへ
シラスととろろ昆布ですか!そういえば、我が家ではあまり食べない食材ですね〜。
今度、作ってみたいと思います。
おかげさまで、風邪は、かなりよくなってきました。
>みるさんへ
そう!長時間のエアコンは、だるくなります。
気温が30度とかある日だったら、エアコンはありがたいと思いますが・・・
職場では、エアコンの吹き出し口の近くの人は、お気の毒だと思います。
夏野菜、本当に美味しいです。母が、頂いたゴーヤで、ゴーヤチャンプルーを作ったはずなのに、ゴーヤを入れるのを忘れて、すっかり別の料理になっていました(笑)
明日のライブは、雨のために、レストランの中になりそうです。
みなさんに喜んでいただけるようなライブにしたいと思います。
エアコンの冷気は、身体の芯から冷やされてしまいますよね。
あ〜、そうですね。キュウリやトマト・・・美味しくて、そのままパクパク食べてしまいました(^^;
風邪をひいている時は、身体を冷やさない食べ方を心がけるべきでしたね〜。ご心配をいただきまして、ありがとうございます。
>りくママさんへ
シラスととろろ昆布ですか!そういえば、我が家ではあまり食べない食材ですね〜。
今度、作ってみたいと思います。
おかげさまで、風邪は、かなりよくなってきました。
>みるさんへ
そう!長時間のエアコンは、だるくなります。
気温が30度とかある日だったら、エアコンはありがたいと思いますが・・・
職場では、エアコンの吹き出し口の近くの人は、お気の毒だと思います。
夏野菜、本当に美味しいです。母が、頂いたゴーヤで、ゴーヤチャンプルーを作ったはずなのに、ゴーヤを入れるのを忘れて、すっかり別の料理になっていました(笑)
明日のライブは、雨のために、レストランの中になりそうです。
みなさんに喜んでいただけるようなライブにしたいと思います。
Posted by Rico at 2011年07月27日 23:51
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。