2011年07月27日

痛い出費!LED電球って、こ〜んなに高いの!?の巻

痛い出費!LED電球って、こ〜んなに高いの!?の巻

明日の晩は、フルーツタウン 産直あぐりさんの関係者が集う『産直あぐり夏祭り』に、『YOSHIKO&RICO』で、出演させていただきます。

一昨年に出演させていただいた時、カーポートの蛍光灯の下で演奏することになり、演奏をはじめたとたんに小バエのような虫がたくさん集まり、蛍光灯の熱に当たり死んだ虫が、シャワーのように虫が頭の上や楽器&機材の上に、降り注いできましたkya-
思い出しただけでも、身の毛のよだつ状態でありましたicon10

キーボードの上に、ごま塩のように、沢山の虫が落ちているのに、演奏をしなければならないのですkao13
中には、まだ息のある虫もいて、キーボードの上で、七転八倒しながら、キーボードの隙間から、楽器の中に落ちて行くのをたくさん目撃してしまいましたkya-

2曲くらい演奏して、このままでは、楽器の故障につながると思い、蛍光灯を消してもらい、真っ暗な中で演奏をしました。
自分でも、あの真っ暗な中で、よく演奏できたよなぁ〜と自分に驚きました。

私たちは、真っ暗な中で演奏していたので、お客さんたちは、楽しさが半減だったかもしれませんicon10


とにかく、今日、そのことを思い出して、何か対策をしなければ!と思い、カメラの照明スタンドを利用して、虫が集まらない電球をセットすれば、キーボードの手元を照らす事ができるはず!と思いつき、すぐに、電気屋さんへ電球を買いに行きましたf01


お店のスタッフの方に、「野外用の虫が集まらない電球を下さい」と相談したら、「LEDは、虫が集まりにくいですよ」と教えてもらいました。
売り場の大きな看板にも、「虫が集まりにくい 虫が集まりやすい紫外線の波長をほとんど出さないので、照明器具の清掃など軽減Dけいます。(こんなところにおすすめ!玄関・屋外照明)」と書いてありました。

直管型だったら、「虫が集まらない」というネーミングの商品があるということでしたが、電球に関しては、まだそこまで言い切っている商品はないとのことでした。

「ということは、実際に使ってみないと、虫が集まるかどうかは、わからないということですよね?」と聞いてみると、「はい、そうです」とのことでした。



痛い出費!LED電球って、こ〜んなに高いの!?の巻

私の照明機材は、4ソケットなので、電球を4個買うつもりだったのですが・・・

このLED電球1個のお値段が、な、な、なんと!4,480円!!kao17
4個なんて、とても買えませ〜んicon10
とりあえず、1個だけ購入して、本当に「虫が集まりにくい」かどうか、試すことにしました。

ちなみに、現在、電球の中では、こちらのPanasonicの60Wが一番明るい電球なのだそうです。

LED電球は高いという噂は知っていましたが、まさか、こんなに高いとは思いませんでしたkya-



帰宅してから、照明機材にセットしようとしたら、4ソケットを取り付けなくても、1個だけだったら、そのまま中心に取り付けできることが判明しました。
照明用ブームスタンドに取付けて、点灯してみたら、明るいじゃありませんか!電球1個で、十分な明るさでした。

演奏する時は、キーボードを見ながら演奏するわけではなく、音源データの切替チェックなど、ある程度の明るさがあればよいので、充分過ぎるくらいの明るさでした。

「よし、明日は、この照明機材持参で、あぐりへ行くぞー!」と思っていたら・・・あららら、雨が降ってきましたicon10

明日も予報では雨なので、おそらく、野外ではなく、レストラン内での演奏になるだろうと思います。
せっかく、「虫が集まらないかどうか試す予定だったのに!」と、痛い出費をしただけに、実験出来ないのがちょっと残念ではありますが・・・来月の野外ライブでも、使う予定なので、LED電球を1個買えば、一生モノかもしれません。


夜の野外ライブの依頼は、結構ありますが、やはり野外には、野外対策をちゃんとしていかないと、自分自身が楽しんで演奏できなくなってしまいます。照明機材は、風が強い日は、ちょっとどうかな?という不安もありますが、まずは、ここまで準備できれば、演奏に集中できる環境を自分で作ることができたと思います。


さあ、明日の夜は、YOSHIKO先生の歌声を楽しみにして下さっているお客様のためにも、私が、足を引っ張らない様に頑張って演奏してまいります!icon22


それにしても、またもや、1回しか、YOSHIKO先生と練習をしておりません!kya-
大丈夫!大丈夫!!と思っておりますので、きっと大丈夫ですkao2kao3



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(MUSIC)の記事画像
R 今季最強寒波もなんのその!『地下鉄のギタリスト/土門秀明氏 LIVE in 小野曽』あったかライブ大盛況♪
R【ご報告】心ひとつ_酒田チャリティーコンサートin希望ホール
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形新聞2024年11月12日『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』掲載 & ご協賛企業のご紹介
R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪
R 感謝!令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』が無事に終了いたしました♪
同じカテゴリー(MUSIC)の記事
 R 今季最強寒波もなんのその!『地下鉄のギタリスト/土門秀明氏 LIVE in 小野曽』あったかライブ大盛況♪ (2025-02-09 23:50)
 R【ご報告】心ひとつ_酒田チャリティーコンサートin希望ホール (2024-11-19 23:50)
 R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催 (2024-11-16 23:50)
 R 山形新聞2024年11月12日『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』掲載 & ご協賛企業のご紹介 (2024-11-12 23:50)
 R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪ (2024-11-11 23:50)
 R 感謝!令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』が無事に終了いたしました♪ (2024-11-10 23:44)


Posted by Rico at 23:58│Comments(5)MUSIC
この記事へのコメント
LED電球もいろいろあるんですね。
虫が寄らない・熱くならない・省エネ・長寿命
利点が一杯あるんですが、
コストが・・・・
だんだん価格も下がるんでしょうが。
まだまだお高いですね。
Posted by かじおやじ at 2011年07月28日 06:49
鍵盤に虫
演奏途中に止まる事も出来ず、大変だっけの。
Ricoさんのライブにかけざるおえない状況は....きっと意味あるの
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年07月28日 21:41
>かじおやじさんへ
せっかく今夜のためにスタンバイしたLED電球だったのですが・・・結局、今夜は、雨の為に、屋内での演奏となり、『虫が集まりにくい』かどうかを試すことが出来ませんでした!残念!
頑張って出費しただけの効果を試してみたかったです。
LED電球、メリットがこんなにあるのだから、もっと手軽に買えるようになれば、地球環境のためにも、プラスになるのになぁ〜と思います。


>仏壇屋の姐さんへ
とある夏の夜の野外ライブでは、鍵盤に大きな蛾がベタッと止まり、指で潰しながら、泣きながら演奏したこともありますよ〜!

本当に、ライブは、百戦錬磨ですね!
「Ricoさんのライブにかけざるおえない状況は....きっと意味あるの」いつか、報われる日がくることを祈りながら、頑張ります♪(^^;
Posted by Rico at 2011年07月29日 00:37
そんな苦労もあるんですね。楽器は大丈夫でしたか?

今度から蚊帳の中で演奏するってのはどうでしょう?
エキゾチックな印象を与えそうですが……だめですね。
Posted by くわはら at 2011年08月02日 23:12
>くわはらさんへ
ライブには、魔物がひそんでいるんですよ!
喰われない様に、闘うしかありません!
楽器・・・いつか壊れるだろうと思うと、夜も眠れません!スペアが欲しいです。

虫が集まりにく電球を使えば、蚊帳も必要なくなるかと・・・今月、野外ライブがあるので、試してみます!
Posted by Rico at 2011年08月03日 00:00
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。