2011年08月24日

鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

本日のお昼、穂波街道 緑のイスキアへ初めて行ってきました。

「羽黒町にある」と聞いたので、私は、羽黒街道のブルボン工場の近くだと勘違いして、ウロウロとさまよってしまいましたicon10
いくら探しても見つからなかったので、お店に電話をして、場所を教えていただきました。

お店の場所は、赤川の土手のところからすぐの「三川橋」を渡った345号線添いから、田んぼ道を少し入ったところにありました。

「羽黒町じゃなくって、ここは、鶴岡市だよね!」という印象でした。


上の画像は、「冷製にんじんのポタージュ」です。
にんじんのおいしさが際立ち、素材のよさを感じるポタージュでしたkao2




鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

お店の中央の薪窯で焼かれた「ピッツァ マルゲリータ」。

生地が、香ばしくて、パリッとしているのに中は、しっとりもっちりのダブル食感でした。
こんなピッツァ生地をいただいたのは、初めてですicon12
香ばしさは、旨さなんですね!

私のよく知っているアメリカンピザは、油っこい印象ですが、本場ナポリのピッツァは、全く違った印象です。
イタリア人の主食というのが納得できました。

モッツァレッラが、たまらなく美味しかったですkao2




鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

こちらは、「パンナマイス」というピッツァです。
モッツァレッラ・生クリーム・ハム・スイートコーン・バジルがトッピングされてあるのですが、私にとっては、かなり冒険でした。
というのは、ピザ=トマトソースというイメージなので、トマトソースじゃない、生クリーム味って、どうなんだろう???という気持ちで注文しました。

それが、ビックリするほど、美味しくて、すっかり気に入りましたkao2

今日は、イスキアさんの本格ピッツァをいただいてみて、「今まで食べていたピザとは、全く違う」ということを実感しました。



鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

こちらのお店は、なんと、真のナポリピッツァ協会の認定を受けた、東北で唯一のお店でしたkao17

本場ナポリの味を庄内で味わえるのですよ!すごーい!

ピッツァも美味しかったけれど、手打ちパスタも気になった私。
隣の席の方のリゾットも美味しそうでした。




鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

お店の中央に鎮座しているおしゃれな薪窯。
イタリアの砂を練り込んで作られた窯なのだそうで、遠赤外線をため込むという優れもの!
薪窯の中は、500℃の高温で、ピッツァは、1分くらいで焼き上げるのだそうです。
驚きの早さです!kao17
我が家で、ピザを焼くときは、250℃で、10分位焼いていたかもicon10

高温でサッと焼くので、表面はこんがりしっかり、でも、中は、水分がぬけださずもっちり。
なぁ〜るほど、その理屈はよくわかります!
とても普通の家庭のオーブンでは、真似はできませんねicon10

イタリアで修行を積まれた「ピッツァヨーロ(ピッツァ職人)」の庄司さんから、いろんなお話を聞かせていただき、今日は、ピッツァの奥深さを知りました。



鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

ところで、今日、イスキアさんへお伺いしたのは、別の理由がありました。

来月、こちらのお店で、ウエディングパーティーが企画されています。
そこで、主催者様より、『ルリアール』へ生演奏のご依頼をいただきました。

私は、イスキアさんへ行ったことがなかったので、現場の下見を兼ねて、本日、アシスタントと二人で、お邪魔させていただきました。

逆に、ピッツァの美味しいお店を教えていただいて、食いしん坊の私は、とても嬉しかったですkao2


現在、新しい『ルリアール』の衣装をファッションデザイナーの由美子先生に、製作依頼をしています。せっかくなので、ウエディングパーティー前までに、仕上げていただくようにお願いしました。
新しい衣装で、お二人の新しい門出を祝う演奏をしてあげたいと思いますicon12

主催者さんは、「生演奏をしてくれる人はいないだろうか?」ということで、あっちこっちに声を掛けて、探されていたそうです。
私たち『ルリアール』のところに、話しがくるまでには、何人かの方が、間に入っています。
いろんな方が、タスキを渡して下さったおかげで、『ルリアール』にご縁をいただきました。
タスキを受け取った私たちは、みなさんの思いを演奏で表現してあげたいと思っていますicon06

当日が、とても楽しみですmaiku
Rumiさん、頑張りましょうねkao2



鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

こちらは、イスキアさんのお庭です。
「天気がよければ、ここで、わんこ隊と一緒にランチもできるよの〜」と、しっかりとチェックをさせていただきました。
庄内では、わんこ連れで食事を楽しめる場所が少ないので、この発見は、嬉しかったですkao2



鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

そして、敷地内に、こんな可愛らしい小屋を発見しましたkao17
なんだろう?と思って覗いてみたら・・・


鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

ボタンの館でしたicon12

今日は、時間がなかったので、中には入らなかったのですが、今度ゆっくりお邪魔してみたいと思いました。



鶴岡『穂波街道 緑のイスキア』の本場ナポリ・ピッツァランチ

最後になってしまいましたが、お店のショーケースも充実していて、かなり気になりました。
こちらは、またのお楽しみということでkao3icon23

後日、イスキアさんには、また、お世話になりま〜す!
よろしくお願いいたしますkao2



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 鎌田醤油(だし醤油)を使い続けて20年!思いがけないプレゼントにほっこり♡
R 新潟・中華麺食房『三宝亭/秘伝の辛味噌』のおみやげ & おうちラーメン『久松亭/ヘルシー辛味噌ラーメン』
R 4月1日!本日開店!千客万来!!
R 春なのに・・・& おうちごはん『Ricoママ特製ミートソースのこんにゃく入りパスタ』
R おうちごはん『鶏むね肉とカシューナッツ炒め定食』
R 体重44.6kgの停滞期!& おうちごはん『鶏むね肉の味噌ケチャ焼き定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 鎌田醤油(だし醤油)を使い続けて20年!思いがけないプレゼントにほっこり♡ (2025-04-03 23:50)
 R 新潟・中華麺食房『三宝亭/秘伝の辛味噌』のおみやげ & おうちラーメン『久松亭/ヘルシー辛味噌ラーメン』 (2025-04-02 23:53)
 R 4月1日!本日開店!千客万来!! (2025-04-01 23:55)
 R 春なのに・・・& おうちごはん『Ricoママ特製ミートソースのこんにゃく入りパスタ』 (2025-03-31 23:50)
 R おうちごはん『鶏むね肉とカシューナッツ炒め定食』 (2025-03-30 23:50)
 R 体重44.6kgの停滞期!& おうちごはん『鶏むね肉の味噌ケチャ焼き定食』 (2025-03-29 23:50)


Posted by Rico at 22:56│Comments(4)FOOD
この記事へのコメント
ここ、ピザ専門店になる前娘と行った事がありました。
スパゲティーもとっても美味しかったです♪
ずっと気になっていたのですが、なかなか機会が無くて・・・
画像見ていたら食べたくなっちゃった!
是非ピザ食べに行かなきゃ☆

イスキアさんへは、羽黒に向かって右に曲がりますが
左に曲がると、アメリカンな可愛い雑貨屋さんがあるんですよ♪

『ルリアール』さんの演奏、是非お聴きしたいです☆
また、予定をUPよろしくお願いします。
うん十年前・・・・同僚の結婚式で、お客様をお迎えするフロアーで
ウエルカム演奏した事を思い出しました(^^;
確か、アベマリアと小さな旅人?だったと思います。
今は、ぜ~んぜん指が動きません(汗)
Posted by 小春 at 2011年08月25日 05:46
最近、楽しみに拝見しています。
イスキアさん、おいしいですよね。
美味しそうな写真をみていたら、私も行きたくなっちゃいました。
Posted by はな at 2011年08月25日 17:06
最初は「穂波街道」 その後 「イスキア」 その後 「穂波街道 緑のイスキア」と改名してきています。 その昔 奥田シェフが勤めていたところです。
Posted by kokoko1965 at 2011年08月25日 18:44
>小春さんへ
私たちが普段食べているアメリカンピザとは、違いました。
腹持ちがよく、胃がもたれない感じで、よかったです。

アメリカンな雑貨屋さんって、スプリングフレーバーさんですよね!何度かお邪魔したことがあります。ロクちゃんという看板犬が、可愛いですよね!

小春さんは、ピアノですか?
『ルリアール』の予定ですか・・・残念ながら、9月は、一般不可のところからの演奏依頼ばかりです。
10月になれば、一般公開のイベントへ出演することになりそうですが、まだ、詳細が決まっておりません。



>はなさんへ
食べものネタばかりのブログでなくて、ごめんなさいね。
イスキアさんは、初でしたが、あのピッツァは、クセになりますね〜!
平日でも、お客さんがたくさんいましたよ!



>kokoko1965さんへ
そのようですね。
イスキアさんは、今年の秋で、丸4年になるそうです。
最近できたと思っていたら、もう4年ですよ!!!
みんな確実に歳と取っているわけですね(^^;
Posted by RicoRico at 2011年08月26日 02:34
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。