2011年09月23日
さをり織り展示販売会@木いちご珈琲店(酒田駅前ビル1F)

2011年9月23日(金)〜10月2日(日)『さをり織り展示販売会(中村淳子とすみれ会)』
『Cefe and Zakka 木いちご珈琲店』(ホテルイン酒田駅前1F)で開催中です

私の母は、緑内障のため、約2年近くさをり織りをやめてしまいましたが、久しぶりに東京からお越しになった中村先生にお会いしたいということで、木いちご珈琲店さんへ案内しました。
今日は、たくさんのお客さんで、賑わっていました。
ほとんど私の知り合いばかりだったので、ビックリしてしまいました

酒田って、こんなに狭かったっけ???

東京の「中村淳子とすみれ会」のみなさんの作品です。
さをり織りの自由で斬新なデザインがずらり。
一つとして同じ物はありません!
さをり織りの下のワンピースは、木いちご珈琲のオーナー/須田裕子さんの作品です。
シンプルな服と組み合わせることで、さをり織りが映えますね


こちらは、中村先生のお母様92歳の力作をさおり織りのタペストリーにはめ込んだ作品です。



オーナー須田さんの手作り服のコーナーも人気です

シンプルなワンピースが、とてもかわいいです。
編み物作品も素晴らしく、毎回驚かされます。

他にも、たくさんの手作り作家さんの作品が展示してあります。
このリスちゃんが、とっても可愛かったです。

今日は、キャラメルマキアートとレモンタルトをいただきました。
キャラマルマキアートが甘かったので、レモンタルトが酸っぱく感じてしまいました。
私の組み合わせが間違ってしまったようですね

レモンタルトには、甘くない飲み物の方が合うと思います。
母は、チョコレートケーキをいただきました。
スイーツも、オーナー須田さんの手作りです。
とっても可愛らしいお店なのですが、対象的なオーナー須田さんのさっぱりした性格がとってもグー!
オーナーとのおしゃべりを楽しみに行くお客様も多いことでしょう



にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
Posted by Rico at 23:58│Comments(0)
│DESIGN/ART
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。