2011年11月19日

「魚」偏に「神」と書いて『鰰(ハタハタ)』 今年もキターッ!

「魚」偏に「神」と書いて『鰰(ハタハタ)』 今年もキターッ!

今朝、漁師さんから、「ハタハタくれっさげ、とりこいちゃ!」と電話があり、たくさん頂戴してしまいましたkao2
ハタハタをみると、冬がきた!と実感しますね。

たくさん頂戴した『ハタハタ』ですが、お昼に湯上げして、ポン酢で、一人10匹ペロリでした!kya-
こんなにたくさんあっても、すぐに食べ切れてしまう『ハタハタ』の旨さはたまりませんね!

これから、冬本番を迎えれば、もう少し『ハタハタ』も大きく成長することでしょう。

そういえば、飛島の人から、「ブリコを見たことも食べたこともない」と聞いて驚いたことがありますkao17
飛島には、産卵しないらしいのです。
飛島沖と酒田沖では、獲れるお魚が微妙に違っていたりして、面白いものですね!

今夜も『ハタハタ』づくしを楽しみたいと思います。
もっけだのぉ〜!kao2icon23

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 14:42│Comments(5)FOOD
この記事へのコメント
お久しぶりです
Ricoさんも「ギリギリ」ハタハタ世代がもの
ブリコ・・・うちの夫は鶴岡の三瀬なのですが
あの辺もあまり馴染みないようで
温海となれば「食べたことない」って聞きましたー
産卵の南限は加茂~由良あたりみたいですね
ブリコがおやつだった私にとって衝撃の事実でした
ハタハタ、湯上げサイコー!
Posted by あかねぎ at 2011年11月19日 15:13
庄内浜にも冬の便りですかね・・・。
まだ初物としてはいただいていません。
羨ましいかぎりです!
Posted by kokoko1965 at 2011年11月20日 17:15
>あかねぎさんへ
ご無沙汰しております。
ブリコで、顎を鍛えた世代ですよ!(笑)

ハタハタ産卵の南限は、加茂〜由良あたり!って、初めて聞いて、驚きました!
でも、よく考えれば、南限って、必ずどこかにありますよね!
おもしぇもんだの〜!


>kokoko1965さんへ
スーパーにも、地物のハタハタが並んでいるのではないでしょうか?
私は、お魚売り場はスルーなので、よくわかりませんけど(^^;
今日から、時化ということで、漁はお休みだそうです。
これからの時期は、漁に出られる日が限られますね。
漁師さんに感謝して、お魚をありがたくいただきたいと思います。
Posted by RicoRico at 2011年11月20日 20:18
昔はよくぶりこやハタハタに田楽みそを
つけて食べた記憶があります。
ぶりこはあごが痛くなりました。
まさに冬の風物詩です。
Posted by H at 2013年08月12日 18:45
>Hさんへ
やっぱりハタハタは、夏に食べる気にはなりませんねー(>_<)
Posted by Rico at 2013年08月12日 19:21
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。