2011年11月28日
facebook超!初心者実践塾(第2回目)全2回のお知らせ

facebook超!初心者実践塾(第2回目)※全2回
2011年12月7日 · 9:30 - 11:30
出羽商工会 大山支所
山形県鶴岡市大山字中道74−1
■会社や地域活動のfacebookページ(ファンページ)づくり
前回、大変ご好評を頂きましたfacebook初心者実践塾の、
「超」初心者バージョン講習会を開催いたします!
※第1回目:11/16:http://on.fb.me/t4gkZH
Facebookを始めたばかりの方々や、
これから始める方々を対象に行う全2回の講習会です。
まずは基本的な設定や使い方を覚えてみましょう。
これさえ覚えると楽しめる!facebookのポイント!
【日時】平成23年12月7日(水) (第2回目)
午前9時30分~午前11時30分
【場所】出羽商工会 大山支所
山形県鶴岡市大山字中道74−1
【講師】佐藤ひろこ(dework代表)
佐竹優子(株式会社セーブ)
【参加費】1回500円 (※1回のみのご参加もOK)
【持ち物】ノートパソコン(※無線LAN対応だと有難いです)
【お申し込み・お問い合わせ先】
出羽商工会 大山支所
0235-33-2117
担当 本間真弓
dewa-ooyama@shokokai-yamagata.or.jp
【主催】出羽商工会ソーシャルメディア研究会
【共催】dework(デワーク)・株式会社セーブ
全2回の講習会ですが1回のみご参加も可能です。
<facebookをやっていてよかったと感じた実例>
私は、出羽商工会ソーシャルメディア研究会の運営委員に、五十嵐代表からお誘いをいただきました。
ところが、五十嵐代表以外の運営委員は、初対面の方々ばかりでした。
上の画像は、運営委員の小野木聡美さんと加藤丈晴さんのお二人です。
パワフルに広報活動をしていただいております。
加藤丈晴さんは、今年の6月に博報堂(広告代理店)を退職され、鶴岡に移住されました。
私も、昔、博報堂仙台支社に勤務していたということで、一応、元同僚ということになりますが、お互いに全く面識はありませんでした。
ところが、facebookで丈晴さんと繋がってみたら・・・現在東京の博報堂に勤務しているKさんと知り合いということがわかり、私も、facebookのおかげで、年賀状だけのやりとりだったKさんとリアルな交流をすることができました。
そして、Kさんからは、「丈晴はいい奴なんで、よろしく!」とメッセージをいただいたおかげで、初対面でありながらも、私は、丈晴さんには、大変親近感を覚えました。
昨日、丈晴さんにお会いした際、「Kさんって、いい人ですよね〜」とおっしゃったので、「Kさんご夫婦は、『寒鱈汁』を食べに我が家へ遊びに来てくれたことがあったんですよ!」とお話しをしたら、丈晴さんは、とても驚かれていました!
やはり共通の知り合いがいるというのは、人と人との距離をググ〜ンと近づけてくれますね!
facebookは、実名と本人顔写真でつながっているので、相手の知り合いの中に、自分の知り合いがいないだろうか?と簡単に検索することができます。
ハンドルネームだけでは、「誰だ?こいつ?」と構えてしまうところがあります。
実名の方が、コミュニケーションネットワークがあっという間に構築できます。
そこが、facebookの特徴だと思います。
そんなfacebookのよさを一緒に活用してみませんか?


にほんブログ村
私は、出羽商工会ソーシャルメディア研究会の運営委員に、五十嵐代表からお誘いをいただきました。
ところが、五十嵐代表以外の運営委員は、初対面の方々ばかりでした。
上の画像は、運営委員の小野木聡美さんと加藤丈晴さんのお二人です。
パワフルに広報活動をしていただいております。
加藤丈晴さんは、今年の6月に博報堂(広告代理店)を退職され、鶴岡に移住されました。
私も、昔、博報堂仙台支社に勤務していたということで、一応、元同僚ということになりますが、お互いに全く面識はありませんでした。
ところが、facebookで丈晴さんと繋がってみたら・・・現在東京の博報堂に勤務しているKさんと知り合いということがわかり、私も、facebookのおかげで、年賀状だけのやりとりだったKさんとリアルな交流をすることができました。
そして、Kさんからは、「丈晴はいい奴なんで、よろしく!」とメッセージをいただいたおかげで、初対面でありながらも、私は、丈晴さんには、大変親近感を覚えました。
昨日、丈晴さんにお会いした際、「Kさんって、いい人ですよね〜」とおっしゃったので、「Kさんご夫婦は、『寒鱈汁』を食べに我が家へ遊びに来てくれたことがあったんですよ!」とお話しをしたら、丈晴さんは、とても驚かれていました!
やはり共通の知り合いがいるというのは、人と人との距離をググ〜ンと近づけてくれますね!
facebookは、実名と本人顔写真でつながっているので、相手の知り合いの中に、自分の知り合いがいないだろうか?と簡単に検索することができます。
ハンドルネームだけでは、「誰だ?こいつ?」と構えてしまうところがあります。
実名の方が、コミュニケーションネットワークがあっという間に構築できます。
そこが、facebookの特徴だと思います。
そんなfacebookのよさを一緒に活用してみませんか?


にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 鶴岡商工会議所主催『商売に役立つ2023年の予測と値上げしてもお客が逃げない強いお店の作り方』& コメダ珈琲店鶴岡店
R 映えスポット!日本三大渓谷/新潟県『清津峡渓谷トンネル』へ行ってきました♪
R【お知らせ】3月7日(日)9時〜『農家さん応援お野菜マーケット』を山形県酒田市『マンマカフェ・ブレーメン』で開催♪
R ピザハット酒田店『特うまプルコギ』テイクアウト半額& 音声SNS『Clubhouse クラブハウス』はじめました♪
R おうちカフェ『とちおとめとハックルベリーのパフェ』 & 初Zoomミーティング体験!
R KOKUYOテープカッター『カルカット』に替刃がありました!& 昨日は、矢沢永吉さんの誕生日でした♪
R 映えスポット!日本三大渓谷/新潟県『清津峡渓谷トンネル』へ行ってきました♪
R【お知らせ】3月7日(日)9時〜『農家さん応援お野菜マーケット』を山形県酒田市『マンマカフェ・ブレーメン』で開催♪
R ピザハット酒田店『特うまプルコギ』テイクアウト半額& 音声SNS『Clubhouse クラブハウス』はじめました♪
R おうちカフェ『とちおとめとハックルベリーのパフェ』 & 初Zoomミーティング体験!
R KOKUYOテープカッター『カルカット』に替刃がありました!& 昨日は、矢沢永吉さんの誕生日でした♪
Posted by Rico at 19:32│Comments(4)
│SNS
この記事へのコメント
facebook、一応登録だけはしてるんですが
ゼンゼン活用できてないんですよね(汗)
「超」初心者バージョン講習会・・・
とても興味があります。
ゼンゼン活用できてないんですよね(汗)
「超」初心者バージョン講習会・・・
とても興味があります。
Posted by はらほろ
at 2011年11月28日 21:34

>はらほろさんへ
アカウントをとりあえずとったけれど、何をどうしてよいかわからない方って多いと思います!
ぜひ、時間を作って一緒に学びに行きましょう!
遊佐町の方、大歓迎です!!
アカウントをとりあえずとったけれど、何をどうしてよいかわからない方って多いと思います!
ぜひ、時間を作って一緒に学びに行きましょう!
遊佐町の方、大歓迎です!!
Posted by Rico
at 2011年11月29日 00:54

休みが取れたので、初心者2回目に申し込みました。
ワクワク!
ワクワク!
Posted by romeo mamma at 2011年11月30日 22:57
>romeo mammaさんへ
わーい!それは、よかった〜!一緒に学びましょうね♪
受講の申込みは、出羽商工会の方へお願い致しますm(_ _)m
わーい!それは、よかった〜!一緒に学びましょうね♪
受講の申込みは、出羽商工会の方へお願い致しますm(_ _)m
Posted by Rico at 2011年12月01日 01:04
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。