2011年12月16日
ル・ポットフークリスマスタルト&書のお稽古最終日2011

今日は、齋藤千加子先生の筆文字工房のお稽古が、今年最後の日でした。
最後の日なので、毎年恒例ル・ポットフーさんのクリスマスタルトをみんなで注文して、お稽古の後のティータイムでいただきました

今年は、『くるみタルト』にしました。
初めていただいた『くるみタルト』は、くるみがサクサクと香ばしく、タルト生地も甘さ控えめで、とっても美味しかったです

大人のタルトという感じで、みなさん大絶賛でした

千加子先生が淹れて下さった紅茶が、タルトにピッタリでした

今年を振り返りながら、美味しいクリスマスタルトをみなさんと一緒に食べられる喜びをしみじみ感じました。
「ありがたいの〜、おいしいの〜」と言いながら一緒におしゃべりできる仲間がいるということに感謝したいと思います。

ル・ポットフーさんの今年のクリスマスタルトは、全6種類あります。
どれも美味しそうで、かな〜り迷いました。
『くるみタルト』は、ナッツ好きにはたまらない美味しさでしたので、おすすめですよ♪
今年新作の『オレンジ&チョコチップタルト』も人気ということでした。
注文期間は、12/25までということで、まだ間に合います



千加子先生宅の玄関は、クリスマスディスプレイで、とても素敵でした

こんな風に玄関を季節ごとに飾って、私たちをおもてなしして下さる千加子先生のセンスや心のゆとりをいつも素敵だな〜と感じています。
油絵は、作者不明で、千加子先生のお宅に、昔からあったのだそうです。
センスのよいお家に生まれ育ったということが、この油絵からも伝わってきます。
千加子先生のイメージにピッタリの油絵だと思いますし、クリスマスディスプレイにマッチしていますね


今日で、今年のお稽古は最後でしたが、私は、年賀状書きをさせていただきました。
ほぼ書き終えることができて、今年もホッとしました


我がままな私は、いつも自分の書きたいものをお稽古に持ち込んで、勝手に書かせていただいております

他のみなさんは、テキストを学ばれているというのに・・・私は好き放題に、自由奔放で、もっけだちゃ〜という感じです

そんな私の勝手を千加子先生は、いつも許して下さり、あたたかく見守って下さいます。
こんなに優しい先生は、いないと思います!
今年も、千加子先生には、目一杯甘えさせていただきました。今年も一年、本当にお世話になりまして、誠にありがとうございました。

そして、今日、こぴあ酒田店へ買い物に行ったら、千加子先生がご指導される「酒田生協・新春!書き初め練習会」の案内が掲示板に貼られてありました。
無料で、ご指導いただけますので、対象のお子様がいらっしゃるお父さん&お母さん、この機会に検討してみてはいかがでしょうか?


にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
Posted by Rico at 23:24│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。