2011年12月18日

2台目D-DECKが届きました!『いまから ここから』の巻

2台目D-DECKが届きました!『いまから ここから』の巻

遂に?
ようやく??
やっと???
いよいよ????
YAMAHA D-DECKの2台目が、届きました!!

11月3日に注文をしてから、生産していただいて・・・先日、「12月25日(日)に納品になります」と連絡があったばかりだったのですが、私が、「急いで欲しい」と騒いだので、なんと、今日の納品となりました。もっけですicon22


D-DECKを作って下さる方がいらっしゃるんですよね〜!凄いですよね〜!これだけ凄い楽器を作る職人さんがいるんですよ!!本当にありがたいと思います。


D-DECKを届けて下さった方が、「これだけの上位機種を全く同じものを2台購入された方は、他にはいませんよ!プロだったら、別だと思いますが・・・」と言われてしまいましたkya-icon10

身の丈以上の買い物をしてしまったと、つくづく思いますkao10

しかし、後悔先に立たずです!

この先、「あの時、清水の舞台から飛び降りてよかった」という『結果』を『志事』で残したいと思います。



同じ機種ということではありましたが、スイッチを入れてみたら・・・ディスプレイの画面がいろいろと変わっていましたkya-icon10

やはり、マイナーチェンジは行われていたようですkao10

これは、どちらかの機種をメイン機種にしなければならないようです。

とりあえず、年内は、D-DECK2号に初期不良がないか確認して、来年になってから、D-DECK1号を修理に出したいと思います。
修理費用も、一体どれくらいになることやら・・・kao10icon10



2台目D-DECKが届きました!『いまから ここから』の巻

まずは、D-DECK2号をインターネットに接続しました。

1号の時に、かなり苦労をしただけに、今回は、比較的スムーズに接続が可能となりましたkao2icon22
パソコンに詳しくない人は、こういう時大変でしょうね!
楽器屋さんも、このサポートは、無理だと思います。
楽器屋さんに聞くよりも、パソコンに詳しい方に聞いた方が早いと思います。



2台目D-DECKが届きました!『いまから ここから』の巻

続いてアップデート画面です。
10月17日新しいバージョンになったのですが、D-DECK2号は、新バージョンでの納品になっていました。
D-DECK1号は、どうやらCPUに不具合があるようなので、怖くてアップデートが行えませんでした。
旧バージョンの状態で、修理に出したいと思います。

こうなってくると、楽器を扱っているというよりも、パソコン操作しているような感覚ですね!

USBに入れていた音源データを確認してみたら、やはり、D-DECK1号の不具合で吹っ飛んでしまったデータは、そのまま消滅していましたkao13

90%の音源データが消えてしまいました!スペアUSBのデータも、ほとんど消えてしまいましたkya-
こんどからは、データのバックアップは、トリプルで残そうと思いますicon09

それにしても、よくぞ、11月&12月の演奏を残ったデータだけで乗り切ることができたと思います。
必要なデータだけが、選ばれて残ったというまさに奇跡でしたicon12
こんなに不思議なことってあるんですね!
きっと、何かに守ってもらっているというような気がしてなりません。
心の底から、ありがたいと思いますicon06


早速、12月24日&25日に開催される日本料理 椿さんでのクリスマスコンサート出演のための音源データを作りました。
クリスマスソングこそ、D-DECKの持ち味を最大限に生かすことが出来ますkao2icon22
オカリナ&エレクトーンがコラボしたクリスマスソングを椿へお越しのお客様にお聞かせできることを嬉しく思いますicon12
とっておきのクリスマスソングと共に、スペシャルクリスマスディナーコースをお楽しみくださいkao2icon23



2台目D-DECKが届きました!『いまから ここから』の巻

こちらの書は、以前、私の師匠/齋藤千加子先生から頂戴したものです。

いまから ここから


心にずしりと響きます。


私のいまから ここからが、始まります。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(MUSIC)の記事画像
R 今季最強寒波もなんのその!『地下鉄のギタリスト/土門秀明氏 LIVE in 小野曽』あったかライブ大盛況♪
R【ご報告】心ひとつ_酒田チャリティーコンサートin希望ホール
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形新聞2024年11月12日『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』掲載 & ご協賛企業のご紹介
R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪
R 感謝!令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』が無事に終了いたしました♪
同じカテゴリー(MUSIC)の記事
 R 今季最強寒波もなんのその!『地下鉄のギタリスト/土門秀明氏 LIVE in 小野曽』あったかライブ大盛況♪ (2025-02-09 23:50)
 R【ご報告】心ひとつ_酒田チャリティーコンサートin希望ホール (2024-11-19 23:50)
 R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催 (2024-11-16 23:50)
 R 山形新聞2024年11月12日『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』掲載 & ご協賛企業のご紹介 (2024-11-12 23:50)
 R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪ (2024-11-11 23:50)
 R 感謝!令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』が無事に終了いたしました♪ (2024-11-10 23:44)


Posted by Rico at 23:43│Comments(3)MUSIC
この記事へのコメント
2号機 到着おめでとうございます
遂に来ましたね
1号機には 本当にお世話になりましたね
思えば 遠くは仙台へも行ったし
凍える寒さの中や テーブル代わりに ご馳走を載せられたり
YOSHIKO LIVEでも大活躍してもらいましたし…
1号機とは 想い出がいっぱいです今までお疲れ様でした
来年 入院して 体調万全で復帰して下さいね
そして2号機さん
これからよろしくお願いします♪
Posted by YOSHIKO at 2011年12月19日 01:58
ほ~
そんな事情が
それは大変でしたね
楽器と言うより
パソコンに近いものなんですね
そういえば、キーボード
って楽器用語でしたね。
Posted by かじおやじ at 2011年12月19日 06:44
>YOSHIKO先生へ
本当にD-DECK1号には、大変お世話になりました。そして、この1号を通して、沢山の方々にお世話になったことに感謝をしたいと思います。
仙台も、極寒ライブも、テーブル台も・・・想い出の数だけ、1号を愛おしく思いますね。

そして、遂にD-DECK2号を迎えることができたのは、YOSHIKO&RICOのサウンドを楽しみに待って下さる方々がいるおかげです。本当にありがたいことだと思っています。

もう趣味の域ではないと感じています。責任のある『志事』だと思いますね。
2号を所有するにふさわしいプレイヤーになるために努力いたします。

来年早々は、以前からやりたかった「あの曲」に挑戦致しますので、どうぞよろしくお願い致します♪



>かじおやじ様
いつか故障はするとは思っていましたが、Xデーがきたのです!
楽器部分の故障というよりも、コンピュータ部分の故障です。
私にとって、一体何台目の楽器の買い替えになるのでしょうか???
恐ろしくて振り返られません!
前を向いて進むしかありませんね!

いまから ここから です!
Posted by Rico at 2011年12月19日 18:28
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。