2012年01月03日

まさかの年賀状が届きました!あきらめない心が伝わりました。

まさかの年賀状が届きました!あきらめない心が伝わりました。

2012年の元旦に、たくさんの年賀状をいただきました。

その中に、南相馬市の方からの年賀状を見つけて、ビックリしましたkao17

東日本大震災で、津波で流されたはずのお店の住所が、年賀状に書かれてありました。

南相馬市は、津波の被害だけでなく、原発事故により市内の一部が警戒区域、緊急時避難準備区域、計画的避難区域になりました。

震災直後に、この方は、東京の「福島県アンテナショップ」で、働いているという話しだったので、そのまま東京で暮らされているのだろうと思っていました。

南相馬市は、もうダメなんだと、私の中で、勝手に決めつけていたのですicon10


ところが、南相馬でがんばっています。と年賀状に書かれていたので、驚きました。私は、ネットで現在の南相馬市のことを調べてみました。

すると、南三陸や陸前高田などの被災地と同じ様に、復興に向けて、みなさんが、頑張っていらっしゃることを知りました。

原発事故による風評被害との戦いが、これからの大きな課題になることと思います。

私たちは、もっと原発事故に対して、正しい知識を学ばなければならないと思いました。



この年賀状を送って下さった方とは、1度しかお会いしたことがありません。
仙台で開催された書のワークショップ後の食事会で、たまたま隣に座った方でした。
袖触れ合うも多生の縁と言いますが、そんなご縁を感じずにはいられません。


きっとこの年賀状を私がブログにアップすることで、たくさんの方々に南相馬市で頑張っている人達がいるということを知っていただけることと思います。
私たちのことを忘れないでほしいというのが、被災者のみなさんの共通の思いではないでしょうか。



そういえば、青森県に住む友人からの年賀状に
毎日ブログを見ていますよ!とのメッセージが添えられてありました。とても嬉しかったですkao2
んだ!ブログをやっていると、どうしても地域の方しか見ていないイメージが強いのですが、県外の方々からも見ていただけているということを知ることができました。しかも、毎日!kao18
年賀状で知る情報もたくさんありますね。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(SHO)の記事画像
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
同じカテゴリー(SHO)の記事
 R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。 (2025-05-03 20:43)
 R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』 (2025-04-19 23:50)
 R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』 (2025-04-18 23:50)
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)
 R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』 (2025-03-17 23:47)
 R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡ (2025-02-24 23:50)


Posted by Rico at 18:51│Comments(6)SHO
この記事へのコメント
ジーン(T_T)てきますね!
相馬には思い出があります!!
みんな頑張ってるんだの(^^ゞ
Posted by 青ちゃん at 2012年01月03日 19:34
>青ちゃんさんへ
相馬に思い出がありましたか〜。私は、相馬へは行ったことがありません。いわき市ならばあります。
立ち上がろうとしているみなさんの姿から、逆に元気をもらいます。
Posted by Rico at 2012年01月03日 23:55
あけましておめでとう!
個人的に いろいろあり 病んでいた私ですが
大晦日の夜に 南三陸町長から 携帯に着信ありました・・・
寝込んでいて出ることが出来ないばかりか気が付いたのは日付けが変わって随分たってから・・・
大変失礼をしたと反省しても もう遅いですよね・・・

きっといろいろな思いの年の暮れだったに違いないのに
支えあうには まだまだ修行が足りん私です。
Ricoちゃんだったらわかってくれるかしら・・・
Posted by 若おかみ若おかみ at 2012年01月04日 10:28
>若おかみさんへ
あけましておめでとう♪
体調の方は、大丈夫ですか?

「寝込んでしまっていたので、電話にでられず、大変失礼をしました」という<思いを相手に伝えること>が大事だと思います。

人間だもの、なんでも完璧にいくわけがありません。

若おかみさんだけでなく、みんなの中に同じような経験ってありますから、大丈夫です!

大事なのは、相手を思いやる気持ちですから、気がついたらすぐに連絡をしましょう!思いは必ず相手に伝わりますからご心配なく!


さあ、新年がスタートしました!今年も、若おかみの素敵な笑顔のおもてなしで、たくさんの人を癒してあげて下さいね!
それには、まず健康です!どうぞお大事になさって下さい。

今年もどうぞよろしくお願いします。
Posted by Rico at 2012年01月04日 23:49
感激しました! 頑張ってる!その気持ストレート伝わってきますね。
人との出会い 不思議な縁を感じますね。
私もできることを考えて、ずっと被災地の誰かと繋がっていきたいと思います。
Posted by romeo mamma at 2012年01月05日 20:21
>romeo mammaさんへ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

年賀状1枚から、元気をいただきました。
「私にできること」・・・本当にその通りですね。
まだまだ長い支援が必要だと思います。お役に立てることがあれば、嬉しいです。
Posted by Rico at 2012年01月05日 22:56
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。