2012年01月04日
酒田 日枝神社へ初詣&存続か否か? NKエージェントの巻

2012年1月3日に酒田市日吉町の日枝神社(正式名称『下日枝神社(しもひえじんじゃ)』)へ初詣に行ってきました

5月19日〜21日の例祭「山王祭」(酒田まつり)は、この日枝神社のお祭りだということを意外と知らない方が多いように思います。
酒田市浜田の『上日枝神社(かみひえじんじゃ)』と『下日枝神社(しもひえじんじゃ)』の2つの御神輿が、この下日枝神社で、押し合いしながら御宮入りをするのが、本祭りのクライマックスなのです!
御神輿を担いだ男衆が、ガチンコ対決する勇姿に心打たれます!
まだ、ご覧になったことのない方は、今年の5月20日に、ぜひ足を運んでみて下さいね


そして、今年の初詣で、私が祈願させていただいたことは、「みんなが笑顔になれる一年でありますように」ということでした。
これまでは、家内安全や商売繁盛といった個人的なお願いしかしてこなかったように思います。やはり、昨年の辛い辛い震災を経験し、「みんなが幸せでなければ、自分も幸せになれない」ということを強く感じ、祈願してまいりました。
「人は人、自分は自分と思うところから、不幸が訪れる」という学びをいただいて、本当にその通りだと思っています。
その中で、「今、自分が何をすべきか?自分には、何ができるのか?」ということを考えて行動していきたいと思います。

さて、こちらは、日枝神社の向かい側にある建物で、
映画『おくりびと』のロケに使用された『NKエージェント』です。
お正月は、休館になっていたので、中には入れませんでしたが、いつかお邪魔してみたいと思っています。
本日(2012年1月4日)、テレビで『おくりびと』が再放映されるそうです。
『おくりびと』がアカデミー賞を受賞し、観光客がドドッと押し寄せた『NKエージェント』ですが、最近は、入場者数が減少し、この建物の老朽化の問題もあり、「閉館するか?存続させるか?」が議論されているそうです。
「残せるものならば、残した方がいいんじゃない?」と言うのは簡単なことですが、この建物の外観を改めて見てみると、確かにかなりテコ入れしないと危険な感じがします

お正月早々から、地震も起きていますので

アカデミー賞を受賞した世界に誇る映画『おくりびと』のメインロケ地ですので、もちろん残して欲しいという思いはあるのですが・・・古いものを残すということは、膨大な費用がかかる!ということなのでしょう。


にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 祝・酒田まつり2025/本祭り終了!『酒田大獅子』のフライング生首
R 祝・酒田まつり2025『酒田大獅子』4体がデンタルクリーニング中!
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 祝・酒田まつり2025『酒田大獅子』4体がデンタルクリーニング中!
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
Posted by Rico at 03:00│Comments(2)
│NEWS
この記事へのコメント
古い建物を残すことは 大変な労力が必要です。 しかし使い方が決まっている建物は既に一歩前に進んでいる 幸運な建物と言えると思います。 残したいけれども 「誰が使うの?」 「何に使うの?」 ほとんどは ここから抜け出せないのが実際ですから・・・。 補助金等 使えるものは上手使って是非残してもらいたいものですね・・・。
応援p。
応援p。
Posted by kokoko1965 at 2012年01月04日 11:26
>kokoko1965さんへ
先ほど、テレビで『おくりびと』を見ました。
やっぱり素晴らしい映画だと思います。
『NKエージェント』を残すも残さないも、結局は「金」次第なんですよね!
酒田には、昔、『おしん』ブームがありました。
おしんちゃん像も駅前に立てられましたが、ブームが終わると撤去されてしまいました。
『おしん』も世界に誇る素晴らしいドラマなんですけど・・・
先ほど、テレビで『おくりびと』を見ました。
やっぱり素晴らしい映画だと思います。
『NKエージェント』を残すも残さないも、結局は「金」次第なんですよね!
酒田には、昔、『おしん』ブームがありました。
おしんちゃん像も駅前に立てられましたが、ブームが終わると撤去されてしまいました。
『おしん』も世界に誇る素晴らしいドラマなんですけど・・・
Posted by Rico at 2012年01月05日 00:00
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。