2012年02月04日
恩師からの干支作品のプレゼント

高校時代の美術の恩師から、今年も干支の作品を頂きました
毎年、先生の作品を玄関に飾らせて頂いております
今年は、一段とPOPな作品だったので、ビックリしました!
先生の油絵作品は、いつもいじめがテーマで、とにかく「暗い」作品ばかりなのですが、その反動なのか、木工や干支作品は、童心にかえったような遊び心満載の作品が多いのが特徴です。
毎年、私のために、干支作品を作ってプレゼントして頂いて、ありがたいです。
私は、どんなお礼をしたらよいかと迷いますが、今年は、もうすぐ商品化する「酒田ふるさと押絵」を持って、先生にご報告へいきたいと思います

私が、先生から美術の影響をいただいたおかげで、今もデザイン業で頑張らせていただけていることを先生はきっと喜ん下さると思います。
というより、先生は、まるで子どものように、「Ricoさな負げでらんね!」とライバル心むき出しにして、ますます作品作りに励みそうな気がします

恩師とこんな風に、交流させていただけるって、嬉しいですね
その間には、先生の奥様の存在が欠かせません。
奥様からは、バレンタインチョコを頂いてしまいました
ご夫婦で、いつも私のことを気にかけて頂いて、ありがたいと思っています
先生は、今日も「ガソリン(爽やか金龍)」をチャージしながら、ユーモラスな作品を制作されたことでしょう
今年も、お元気で、創作活動を頑張って頂きたいと願っています
↓ランキング参加中!よろしければ『クリック』をお願い致します。


にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
Posted by Rico at 22:09│Comments(2)
│DESIGN/ART
この記事へのコメント
学生時代を知っている恩師は 年を重ねて仕事を持っている教え子を どんな風に思っているんでしょうね・・・ 逆の立場で見てみたい気もします!?
pp。
pp。
Posted by kokoko1965 at 2012年02月05日 17:13
>kokoko1965さんへ
逆の立場ですか・・・どうなんでしょうね?
恩師は、進路指導の際、私に「美術の先生」になることをすすめてくれたのですが、見事に別の道へ進みましたからね〜(笑)
逆の立場ですか・・・どうなんでしょうね?
恩師は、進路指導の際、私に「美術の先生」になることをすすめてくれたのですが、見事に別の道へ進みましたからね〜(笑)
Posted by Rico at 2012年02月06日 00:13
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。