2012年02月22日
24年度出羽商工会ソーシャルメディア研究会始動!

2012年2月22日(水)出羽商工会大山支所にて、『24年度出羽商工会ソーシャルメディア研究会』の運営委員会が行われました。
今年初の運営委員会でした。
24年度の事業を詰めました。
昨年から引き続き、facebook初心者実践塾をはじめ、リクエストの多い「スマホ(スマートフォン)」の初心者講習会、Twitterの初心者講習会、そして、中級クラスのSNSメディアミックス講習会開催などが検討されました。
大イベントは、7月です!

杉山隆志さんの講演会、ソーシャルメディア研究会の発表会、グループワークショップの発表会などを行います。
終了後は、庄内大ソーシャルディナーの予定です


これから、詳細が決まったものから、順次、当ブログにて告知させていただきますので、興味のあるイベントにぜひご参加下さいませ♪

こちらは、今日、出羽商工会の真弓さんからプレゼントされた「ト音記号」のクリップです♪
私達ソーシャルメディア研究会は、有志で集まっているため、いつも出羽商工会の真弓さんが、私達(特に女性)に気遣って下さるので、もっけだのぉ〜といつも思っています。
しかも、中を開けてみたら、私のツボにはまるものだったで、もう、嬉しくってテンションが一気に上がりました

さりげない気遣いは、いつも真弓さんから学ばせていただいております。いつも本当にありがとうございますm(_ _)m
ところで、「スマホ(スマートフォン)」に感心を持っている人がとても多いということは、本当だと実感しています。
私が以前使っていたiPhone3を通信機能はないけれど、母にお下がりをあげました。
私の母は、カメラ、ビデオ、ミュージック、Youtube、webと、見事に使いこなしています。
先日、ル・ポットフーで食事をした際に、お隣の旅行客の方々に、「こんなに豪快な豆まきがあったんですよ!」と母が、iPhoneの動画を見せて妙定寺の厄よけ豆まきのイベントを説明していたので、ビックリしました

その動画というのは、テレビのニュースでオンエアされた映像をiPhoneの動画機能でテレビに向って撮影したものでした!
とってもアナログ的な動画の取込み方ですが、すぐに観せられる状態になっていて、サッと旅行客の方に観せられるところが凄いと思いました。
母と年齢の近い旅行客の皆様方は、「お母様がスマホを使いこなしていることが、豆まきよりも何よりも凄い!」と驚かれていました。

当の本人は、みなさんが、なぜ、「スマホだ!スマホだ!」と騒いでいるのか、状況が全くわかっていないようでした

母は、「のぉ〜スマホって何?」とiPhoneを片手に私に聞いてくるので、思わず笑ってしまいました

普段、iPadを愛用している母にとっては、使い方が全く同じのiPhoneは、抵抗が全くなかったようです。
使いこなしている自覚がないところが、微笑ましい感じがしました

そんなこんなで、中高年の皆様方も、スマホへの感心がとても高くなっていることを実感した一幕でした。
ソーシャルメディア研究会でも、スマホへの要望が多いようであれば、講習会を検討する予定です。
↓ランキング参加中!よろしければ『クリック』をお願い致します。


にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 鶴岡商工会議所主催『商売に役立つ2023年の予測と値上げしてもお客が逃げない強いお店の作り方』& コメダ珈琲店鶴岡店
R 映えスポット!日本三大渓谷/新潟県『清津峡渓谷トンネル』へ行ってきました♪
R【お知らせ】3月7日(日)9時〜『農家さん応援お野菜マーケット』を山形県酒田市『マンマカフェ・ブレーメン』で開催♪
R ピザハット酒田店『特うまプルコギ』テイクアウト半額& 音声SNS『Clubhouse クラブハウス』はじめました♪
R おうちカフェ『とちおとめとハックルベリーのパフェ』 & 初Zoomミーティング体験!
R KOKUYOテープカッター『カルカット』に替刃がありました!& 昨日は、矢沢永吉さんの誕生日でした♪
R 映えスポット!日本三大渓谷/新潟県『清津峡渓谷トンネル』へ行ってきました♪
R【お知らせ】3月7日(日)9時〜『農家さん応援お野菜マーケット』を山形県酒田市『マンマカフェ・ブレーメン』で開催♪
R ピザハット酒田店『特うまプルコギ』テイクアウト半額& 音声SNS『Clubhouse クラブハウス』はじめました♪
R おうちカフェ『とちおとめとハックルベリーのパフェ』 & 初Zoomミーティング体験!
R KOKUYOテープカッター『カルカット』に替刃がありました!& 昨日は、矢沢永吉さんの誕生日でした♪
Posted by Rico at 23:58│Comments(7)
│SNS
この記事へのコメント
お母様凄~い♪
最近新しい物に手を出さなくなった私(汗)
お母様のさりげない使い方が
とても素敵
ん~いつか・・・私もスマホへ(笑)
最近新しい物に手を出さなくなった私(汗)
お母様のさりげない使い方が
とても素敵
ん~いつか・・・私もスマホへ(笑)
Posted by ワンニャンママ at 2012年02月23日 10:14
知ってる顔が何人か写っています!
かれもSM研に在籍していたんですね。
宜しくお伝え下さい”!!!
応援pp。
かれもSM研に在籍していたんですね。
宜しくお伝え下さい”!!!
応援pp。
Posted by kokoko1965 at 2012年02月23日 17:03
お母様のように、いつの間にか自然に使いこなせるようになるのが理想ですね。 いいねいいね。
私も今年はスマホにも挑戦してみたいです。
Facebookも、亀さんの歩みですが、しつこくわかるまで出羽商工会に押しかけようかと思ってます。いなんでろが? でもあんまり理解でぎねぐで、呆れられっがも・・・
よろしくお願いします。
私も今年はスマホにも挑戦してみたいです。
Facebookも、亀さんの歩みですが、しつこくわかるまで出羽商工会に押しかけようかと思ってます。いなんでろが? でもあんまり理解でぎねぐで、呆れられっがも・・・
よろしくお願いします。
Posted by romeo mamma at 2012年02月23日 20:22
>ワンニャンママさんへ
昨日、クシャミがでませんでしたか?
ワンニャンママさんのご親戚の方とお会いし、ワンニャンママさんのお話になったもので(^^;
また新しい家族が増えたことを教えてあげましたよ!
スマホは、便利ですが、やはり使う方次第ですね!
>kokoko1965さんへ
SM研には、各分野でご活躍されていらっしゃる方々ばかりですので、顔のボカシも必要なく写真をアップすることができます。
ところで、彼ってどっちの方でしょうか????
わからないと宜しくも伝えられません(^^;
知っている人がいると、参加しやすいと思いますので、是非とも、kokoko1965さんも、facebookに登録してみませんか?
>romeo mammaさんへ
母の場合は、「スマホだ!」という抵抗が全くなかったのがよかったのかもしれませんね!
romeo mammaさんも、スマホへ興味がありますか?
やっぱり、スマホの初心者講習会をやるべきかしら???
Facebookをはじめてみると、わからないところって出てくると思います。出羽商工会さんへいきなり押し掛けても、普段は、講師の先生がおりませんので、やはり講習会や実践塾などを開催された時に、質問をしてください。
romeo mammaさんの疑問は、みんなの疑問でもありますので、遠慮せずに質問をして下さい。
昨日、クシャミがでませんでしたか?
ワンニャンママさんのご親戚の方とお会いし、ワンニャンママさんのお話になったもので(^^;
また新しい家族が増えたことを教えてあげましたよ!
スマホは、便利ですが、やはり使う方次第ですね!
>kokoko1965さんへ
SM研には、各分野でご活躍されていらっしゃる方々ばかりですので、顔のボカシも必要なく写真をアップすることができます。
ところで、彼ってどっちの方でしょうか????
わからないと宜しくも伝えられません(^^;
知っている人がいると、参加しやすいと思いますので、是非とも、kokoko1965さんも、facebookに登録してみませんか?
>romeo mammaさんへ
母の場合は、「スマホだ!」という抵抗が全くなかったのがよかったのかもしれませんね!
romeo mammaさんも、スマホへ興味がありますか?
やっぱり、スマホの初心者講習会をやるべきかしら???
Facebookをはじめてみると、わからないところって出てくると思います。出羽商工会さんへいきなり押し掛けても、普段は、講師の先生がおりませんので、やはり講習会や実践塾などを開催された時に、質問をしてください。
romeo mammaさんの疑問は、みんなの疑問でもありますので、遠慮せずに質問をして下さい。
Posted by Rico
at 2012年02月23日 21:39

それはそれは失礼しました。 JCの後輩でもある「先生」のS.Sさんです。 宜しくお伝え下さい。 彼にも「FBを是非やって下さい!」と 熱い説明を受けた事があります・・・。 時期を見て 踏み出そうかと思ってはいます!
Posted by kokoko1965 at 2012年02月24日 08:41
訂正・訂正。出羽商工会さんへ、ではなく、出羽商工会さん主催の講習会へ何度でもわかるまで、です。
ドキッとさせてすみません。
スマホ興味ありますよ。でも講習会が必要かは、なんとも言えません。
ドキッとさせてすみません。
スマホ興味ありますよ。でも講習会が必要かは、なんとも言えません。
Posted by romeo mamma at 2012年02月24日 21:04
>kokoko1965さんへ
先生の方でしたか!了解しました。
それにしても、世間は?庄内は?狭いものですね〜!
FBは、きっとkokoko1965さんを助けてくれるツールになると思います。
難しくはありませんので、ぜひ登録してみて下さい。
>romeo mammaさんへ
はい。了解しました〜!(^^;
スマホというより、ガラケーの方にリクエストが多いようなので、もう少し調査して、より多くの方に喜んでいただける講習会を企画したいと思います。
でも、romeo mammaさんのように、何度も活用したいと言って下さる方がいると運営委員会も、やりがいにつながります。
お待ちしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
先生の方でしたか!了解しました。
それにしても、世間は?庄内は?狭いものですね〜!
FBは、きっとkokoko1965さんを助けてくれるツールになると思います。
難しくはありませんので、ぜひ登録してみて下さい。
>romeo mammaさんへ
はい。了解しました〜!(^^;
スマホというより、ガラケーの方にリクエストが多いようなので、もう少し調査して、より多くの方に喜んでいただける講習会を企画したいと思います。
でも、romeo mammaさんのように、何度も活用したいと言って下さる方がいると運営委員会も、やりがいにつながります。
お待ちしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
Posted by Rico at 2012年02月25日 00:02
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。