2012年03月13日
庄内余目病院 院内コンサート『再生桜&ルリアール』開催決定♪

2012年4月12日(木)13:30〜
庄内余目病院1階ロビー
<院内コンサート>
ロータスガーデン再生桜と
オカリナ&エレクトーンルリアールのコラボレーション
開催が決定いたしました♪
入場無料ですので、一般の方もどうぞお気軽にお越し下さい。
「再生桜」とは
剪定して処分されるはずの枝を室に保管し、再生し咲かせた桜。通称「エコ桜」とも呼ばれています。
ロータスガーデンの畠山さんが、院内コンサートに合わせて満開になるように、「再生桜」を生けて下さることと思います。
とっても楽しみです

私は、2年前にも、たくさんの「再生桜」に囲まれて演奏をさせていただきました。
画像上は、その時に撮影した写真です。
また、桜の時期にお招きいただけることに、感謝申し上げます。
みんなで、桜を愛でながら、癒しのオカリナとエレクトーンのサウンドをどうぞお楽しみ下さい


そして、昨日、庄内余目病院の広報誌『あまるめ〜る』2012年3月号が郵送されてきました。
毎月、この素晴らしい広報誌を頂戴しております。
庄内余目病院さんが、いろいろと頑張っていらっしゃる様子がわかり、私にとっては、酒田市内の病院よりも、身近な病院に感じています。
情報を発信してもらえるということは、患者・地域の立場として、安心感がありますし、ありがたいことだと思います。
巻頭の野末院長の文章に、「病院広報活動が認められ、優良医療施設と認定されました」という内容が書かれてありました。
山形県では、初の認定とのことで、本当におめでとうございます

そもそも、私と庄内余目病院さんとのつながりは、
書の連綿会の新年会をカウンター席で行っていたところに、野末院長先生が入店され、たまたま私の隣に座られたのがきっかけです。
もちろん、最初は、どこのどなたかもわからず、でも、ほんわかした方だったので、いつの間にか、みんなと一緒に会話をしていました

「袖触れ合うも多生の縁」とはこのことですね

その後、野末院長先生が、Twitterで、「Facebookを始めてみました」とツイートしたのを見て、「じゃ、私もやってみよう!」とFacebookを始めるきっかけとなりました。
野末院長先生との出会いがなかったら、私は、Facebookをまだやっていなかったかもしれない・・・と思うと、野末院長先生に感謝せずにはいられません!
それから、私が、3年前に人生初「入院&手術」を体験したのも、庄内余目病院さんでした!
あの時は、「親知らずを一気に4本抜き!」ということで、1泊2日の快適入院生活でした


そして、今月の『あまるめ〜る』の表紙を見て、またまたビックリしました

余目駅前の「みしまフォトスタジオ」さんファミリーが掲載されているではありませんか!!
当ブログの昨日の記事の天音里望さんは、この「みしまフォトスタジオ」のフォトグラファーTETSUさんから撮影していただいたものです

なんだか、ご縁がみ〜んなみ〜んな繋がっていて、嬉しいですね

皆様からいただいたご縁に感謝して、私ができる精一杯の志事で、世の中に還元させていただきたいと改めて思います。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
↓ランキング参加中!よろしければ『クリック』をお願い致します。


にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R あすなろキッチン工房『木らら』で、『ルリアール』ミーティング♪
R『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』に、オカリナ&エレクトーン『ルリアール』慰問演奏の巻♪
R 庄内余目病院『あまるめ〜る12月号』お知らせコーナー/『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』ルリアール出演♪
R 『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018/酒田市社会福祉協議会主催』にルリアールで出演♪
R 可愛すぎる『クリスマスクッキー』発見♪&『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018』のご案内
R 庄内町・曹洞宗【萬歳山 冷岩寺】『成道会』ルリアール音楽会・お食事会/『生そば・にんぜん』
R『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』に、オカリナ&エレクトーン『ルリアール』慰問演奏の巻♪
R 庄内余目病院『あまるめ〜る12月号』お知らせコーナー/『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』ルリアール出演♪
R 『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018/酒田市社会福祉協議会主催』にルリアールで出演♪
R 可愛すぎる『クリスマスクッキー』発見♪&『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018』のご案内
R 庄内町・曹洞宗【萬歳山 冷岩寺】『成道会』ルリアール音楽会・お食事会/『生そば・にんぜん』
Posted by Rico at 23:46│Comments(0)
│ルリアール
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。