2012年05月12日

酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

2012年5月4日(金)のこと。
書家/岡本光平先生が率いる『遊筆会』のメンバー一行は、天候が荒れて「定期船とびしま」が欠航になるといけないということで、第1便で、酒田港に帰港しました。
(ゴールデンウィーク中は、2便で運行されていました)

それから、予定外の酒田ツアーが始まりましたkao2

まずは、昼食。「酒田といえばお寿司でしょ!」ということで、酒田で超有名な『鈴政』へ。
寿司処仙台からお越しのみなさんも、酒田の美味しいお寿司に舌鼓し、大満足していただくことができましたkao2

本当に美味しかったです!ごちそうさまでしたーkao2


酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

ゴールデンウィークということで、お客さんでいっぱいの『鈴政』さんでしたが、入店することができたことは、奇跡だと思いましたicon12



酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居
酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

食後に向ったのは、『海向寺』さんです。
弘法大師『空海』が開山された寺ということで、30年来空海の書を研究されてきた岡本先生に『海向寺』をご案内させていただきました。


酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

こちらが、『即佛堂』です。
ここには、即身仏が、2体あります。2体あるお寺は、日本でも、この『海向寺』さんだけです。
それだけ、貴重な場所となります。

『即佛堂』に入って、説明をお聞きしました。
私は、二度目だったのですが、初めての方々には、かなり印象に残ったようです。

夏のお祭りの時は、この扉がご開帳となるのですが・・・なんと、昔、私は、この2体の即身仏の前のこの場所で、演奏をしたことがあります!もちろん、依頼をされての演奏なのですが、2体の即身仏の前で演奏するのは、なんだか・・・もっけだ感じがしましたkya-icon10



酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

次に向ったのは、映画『おくりびと』で一躍有名になった酒田の観光名所『NKエージェント』です!
4コマまんがあけもん・あわ〜のあけさんから、モックンになりきっていただきました!お約束のポーズです(笑)



酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

入館料100円で、私もはじめて中に入りました。
ゴールデンウィークということで、たくさんの方が訪れていたため、写真をササッと撮らなければならないほどでしたcamera


酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

映画のいろんなシーンを思い出しながら、観て回れて、楽しかったです。
以前は、ここに今回ご同行いただいた本間さん自前のチェロを置かれていたそうですが、残念ながら、壊されてしまい、今は、チェロがないということでしたkao9


酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

こちらは、NKエージェントの2階です。
フグの白子の食品サンプルまで置いてありました。
今度、平日にゆっくりと訪れて、記念撮影を撮りたいなぁ〜と思いましたicon23


NKエージェントを見学した次は、向かい側の日枝神社を見学させていただきました。(画像はありません)



酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

次に向ったのが、『山王くらぶ』です。
国登録文化財ということで、明治28年建築料亭の素晴らしさを感じていただきました。


酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

ちょうど、「酒田の押し絵展開催中」だったのですが、実は、この書は、な、なんと、飛島からずっとご案内をいただいていた本間さんがお書きになられたのだそうで、一同ビックリしました!kao17

本間さんには、飛島出身ということでご同行をお願いしたのですが、本間さんが、これほど達筆なお方だったとは、全く知りませんでした!
岡本先生が、飛島の旅館で書を書かれた時に、本間さんが、真剣に見ていた理由が、これでよくわかりました!

なんでも知っていて、書まで書けてしまう本間さん!「本間さんって、一体何者!?」と、みなさんが驚かれていましたkao17
できる方は、なんでもできるんですね〜!恐れ入りましたm(_ _)m



酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

こちらは、「山王くらぶ」の中でも、一番高いお部屋だったのだそうです。
岡本先生が、この部屋の素晴らしさに驚かれていました!
「もしかして、この壁は、『印伝』なんじゃないか?」と言われたので、よく壁を見てみたら、本当に革でした!
「ひぇ〜っ!総革張りのお部屋だったとは!kya-
私は、何度かこの部屋を訪れたことがありましたが、初めてこのお部屋の凄さを教えていただきました。kao17
やっぱり物を見る目が養われた方と一緒に来ると勉強になるものですね〜!


「山王くらぶ」を見学してから、まだ時間があったので、どうしようか?ということになりました。
岡本先生が、「酒田の本間美術館にも、副島種臣の書があるんだよね!」とおっしゃったので、本間さんが、本間美術館に、確認の電話を入れて下さいました。
すると、「現在、副島種臣の書を展示中です!」という驚くべきお返事をいただき、本間美術館へ移動しました。
画像はありませんが、本間美術館に収蔵されている副島種臣の『胆大心小』の書を拝見させていただきましたkao2
※胆大心小の意味/大胆でいて、しかも細かな注意を払うさま。



酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

酒田のおみやげを買いたいというリクエストがあったので、山居倉庫『夢の倶楽』へ移動しました。みなさんたくさんお買い物されていましたkao2

そういえば、山居倉庫の敷地内にある『三居稲荷神社』にて、演奏をさせていただいたこともありました!
今回のツアーは、なんだか、以前、演奏をさせていただいた場所をめぐる旅のようで、その偶然にも驚きました。



酒田ツアー!鈴政・海向寺・NK・山王くらぶ・本間美術館・山居

その後、酒田市役所前の酒田大獅子の前で、酒田観光の記念撮影をしましたkao2icon23

最後の〆は、酒田ラーメン『川柳』で、ワンタンメンをいただきましたicon22

2泊3日とは思えない充実した内容の酒田・飛島・遊佐のツアーとなりました。
今回、たくさんの方々にご協力をいただきましたことを心より御礼を申し上げます。

一緒に参加して下さったみなさんが、とてもよい方々ばかりだったおかげで、気持ちのよい取材旅行となりました。
こんなに素敵なゴールデンウィークにして下さった岡本先生に改めて感謝を申し上げますkao2
ありがとうございましたicon12

庄内の魅力再発見!でしたkao2icon23
やっぱり、庄内は、いいのぉ〜!kao2

↓ランキング参加中!よろしければ『クリック』をお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(SHO)の記事画像
R 父への色紙の誕生日プレゼント♡&毛筆の表書き
R 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』より藤原行成の書を想う
R 『昇龍/岡本光平先生』&『令和6年 八雲神社/星祭』
R 酒田市生石『囲炉裏焼き料理と手打ち蕎麦/大松家』& 『現代書家・岡本光平先生作/九谷焼抹茶碗・歩志』
R 『とらやの羊羹(小形羊羹36本入)』を東京蒲田『鳥久』の小原社長から頂戴しました!
R 酒田市寺田『手打ちそば なかむら』旬の味・新そばをいただきました♡
同じカテゴリー(SHO)の記事
 R 父への色紙の誕生日プレゼント♡&毛筆の表書き (2024-03-16 23:50)
 R 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』より藤原行成の書を想う (2024-01-22 23:56)
 R 『昇龍/岡本光平先生』&『令和6年 八雲神社/星祭』 (2024-01-17 23:49)
 R 酒田市生石『囲炉裏焼き料理と手打ち蕎麦/大松家』& 『現代書家・岡本光平先生作/九谷焼抹茶碗・歩志』 (2023-12-24 23:54)
 R 『とらやの羊羹(小形羊羹36本入)』を東京蒲田『鳥久』の小原社長から頂戴しました! (2023-12-13 23:43)
 R 酒田市寺田『手打ちそば なかむら』旬の味・新そばをいただきました♡ (2023-11-27 23:57)


Posted by Rico at 01:19│Comments(2)SHO
この記事へのコメント
すごい~!
岡本先生『院傳』って
そんなすごい目利きをする方
すごい書道家と思ってましたが
とんでもなくすごい方ですね。
Posted by かじオヤジ at 2012年05月12日 04:36
>かじオヤジさんへ
ただの書道家ではないですよね!
岡本先生は、座椅子に座って、壁を見ただけで、「もしかして、この壁は、印伝じゃないか?」って言ったんですよ!
よく触ってもいないのに、革であることがわかりますよね!?
それから、天井にちりばめられた石の種類の説明もされました!
「プラネタリウムみたいにキラキラさせたかったんだなぁ〜」って言っていましたが、山王くらぶの関係者も、石のことまでは知らないのでは?と思いました。
Posted by RicoRico at 2012年05月13日 00:48
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。