2012年05月14日
もがみ元気市/MC三浦友加ちゃんと癒しの音楽ルリアール出演♪

2012年5月13日(日)
もがみ元気市に、オカリナ&エレクトーン女性音楽ユニット『ルリアール』をお招きいただきました。
MCは、鶴岡出身で、山形県住みます芸人(よしもとピン芸人)として活躍中の三浦友加ちゃんでした。
女性同士ということで、楽屋が一緒だったために、一緒に写真を撮らせていただきました

Rumiさんが、「友加ちゃんのお母さんを知っていますよ」というお話しをしたら、「私の母親は、私以上に面白い人です!」と友加ちゃんが言うほど、お母さんは、とても面白い方なのだそうです

同じ庄内人ということで、とっても親近感が沸き、会話が弾みました

友加ちゃんは、一緒にいるだけで、明るく楽しい気分にしてくれる「愛らしいオーラ」がある方で、とっても好感がありました

雨は降らなかったものの、風が強くて、体感温度が低い一日でしたが、友加ちゃんは、最初から最後までMCでイベントを盛り上げて下さいました。

イベント会場は、10時には、たくさんの人でいっぱいでした

私達は、9時半に到着したのですが、一番最初に気さくに出迎えて下さったのは、なんと山形県最上町の高橋重美町長でした!

開始前から最後までずーっとイベントに参加される町長さんはじめ、イベントスタッフのみなさんの協力体制の素晴らしさに感動しました

イベントのチラシも気合いが入っていましたが、その通りに気合いの入ったイベントでした。

MCは、三浦友加さんと地元商店街の大石さん!
イベントを盛り上げるためには、やっぱり名司会者の存在は欠かせませんね!
※カメラのレンズが汚れていたため、中央右下部分がぼけてしまいました!ご了承ください。

被災地からの出店もたくさんありました!
気仙沼ホルモン!

こちらは、石巻焼きそばで、人気がありました!
他にも、岩がき焼きなどもありました。
青森市、大船渡市、気仙沼市、石巻市、伊達市、二本松市、庄内町、上山市、大江町、最上町・・・出店の数とスタッフの多い賑わいのあるイベントでした


こちらは、宮城県気仙沼市の『大谷大漁唄い込み』の公演です。
「大谷大漁唄い込み保存会」のみなさんが郷土芸能を披露しました。
ブリやマグロが大漁だった時に船の櫂を突きながら歌う祝い歌です。

大黒様や恵比寿様の舞もあり、大変素晴らしい郷土芸能でした。
復興に向けて頑張っていらっしゃる気仙沼のみなさんの公演を観ていると思わず涙があふれてきました。
これからも、復興に向けて、応援してあげたいという気持ちでいっぱいになりました。

ステージを観ていたら、だんだん身体が冷えてきたので、地元の方が作った『山菜鍋』100円をいただきました。
たくさんの種類の山菜と豚肉が入った鍋で、あったまりました〜!


こちらは、最上町黒沢餅つき唄保存会のみなさんによる『黒沢餅つき唄』と餅のふるまいがありました。
こねからつきへと、唄にあわせて餅つきパフォーマンスするという見事な郷土芸能でした。
餅つきがこんな風にパフォーマンスになるとは!新鮮な驚きでした


三浦友加ちゃんと大石さんの二人が、各テントをまわり、一店逸品を紹介するコーナーもありました。

12:40〜私達ルリアールの演奏でした。
雨は降らずに助かったのですが、強風による予想外の寒さの中でのライブとなってしまいました

段々、顔面蒼白になり、手がかじかんでしまいましたが、精一杯心を込めて演奏をさせていただきました。

寒さのあまり、ほとんどのお客さんが帰られてしまった後での演奏となりました


スタッフのみなさんが、観客となり、一生懸命に手拍子や拍手を送って下さいました。
被災地から出店された方々が多かったので、私達は、スタッフのみなさまの労をねぎらうために、癒しのステージを精一杯務めさせていただきました。
寒い中、最後まで、演奏にお付き合い下さいまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m
私達の機材ですが、搬入から搬出まで、大勢のスタッフのみなさんが全て運んで下さり、なんだかもっけでした

みなさんのお気遣いが嬉しく、その上に、「また、来てくださいね!」と言っていただき、本当にあたたかい気持ちになりました。
初めて最上町で演奏をさせていただく機会をいただけたことに感謝を申し上げます。

私達の控え室は、向町公民館だったのですが・・・なんと、JR最上駅と併設でした!
三浦友加ちゃんは、山形市にお住まいとのことで、「電車で帰ります」とのことでしたが、控え室を出ると目の前に「切符うりば」があるというとっても便利な環境に笑ってしまいました

コンパクトで、生活するには、便利な町という印象でした


帰り道は、満開の桜を見ながら、川の駅ヤナ茶屋もがみに寄り、採れたての山菜や漬物、くぢら餅などをおみやげに買いました。
山菜が旬の時期なので、色よく安く販売されていました。
真ん中の漬物は、「ぺそら漬け」というナスの漬物でした。ネーミングが魅力的ですね〜!


こちらは、三浦友加ちゃんのお笑いライブ情報です!
2012年6月17日(日)開場13:30 開演14:00
新庄市民文化会館・大ホールにて、『よしもと東北ロード お笑いチェリーin新庄』が開催されます。
山形県住みます芸人/三浦友加
宮城県住みます芸人/オコチャ
福島県住みます芸人/ぺんぎんナッツ
<ゲスト>インパルス・宮川大輔
指定S席/2,500円 指定A席/2,000円
<お問合せ>新庄文化会館☎0233-22-7029
チケットよしもとお問い合わせ専用ダイヤル☎0570-036-912(10:00〜19:00)
地域のまちおこしや復興支援には、お笑いが必要ですよね!
山形県が誇る女性ピン芸人/三浦友加ちゃんを応援してあげたいです!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。


にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R あすなろキッチン工房『木らら』で、『ルリアール』ミーティング♪
R『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』に、オカリナ&エレクトーン『ルリアール』慰問演奏の巻♪
R 庄内余目病院『あまるめ〜る12月号』お知らせコーナー/『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』ルリアール出演♪
R 『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018/酒田市社会福祉協議会主催』にルリアールで出演♪
R 可愛すぎる『クリスマスクッキー』発見♪&『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018』のご案内
R 庄内町・曹洞宗【萬歳山 冷岩寺】『成道会』ルリアール音楽会・お食事会/『生そば・にんぜん』
R『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』に、オカリナ&エレクトーン『ルリアール』慰問演奏の巻♪
R 庄内余目病院『あまるめ〜る12月号』お知らせコーナー/『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』ルリアール出演♪
R 『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018/酒田市社会福祉協議会主催』にルリアールで出演♪
R 可愛すぎる『クリスマスクッキー』発見♪&『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018』のご案内
R 庄内町・曹洞宗【萬歳山 冷岩寺】『成道会』ルリアール音楽会・お食事会/『生そば・にんぜん』
Posted by Rico at 19:41│Comments(0)
│ルリアール
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。