2012年07月01日

あけもん・あわー『飛島ツアーズ8』酒田観光!盛りだくさん♪

あけもん・あわー『飛島ツアーズ8』酒田観光!盛りだくさん♪


4コマまんがの続きはこちらをクリックしてください!http://flat.kahoku.co.jp/u/f-manga/oJyPts9DY65uzAFrvqbN


私の友人で、仙台・遊筆会のイラストレーターさとうあけみさんが、河北新報社が運営する市民参加型の地域SNS『ふらっと』の大好評4コマまんが/あけもん・あわー『飛島ツアーズ8』を更新して下さいましたkao2

いよいよ、1泊2日滞在した飛島を後にして(ここまでくるまで内容てんこ盛り!)、酒田観光となりました。
昼に酒田港に着いてから、19:00発の高速バスに乗るまでの半日でしたが、信じられないようなフットワークで、あっちこっちの酒田観光名所を回りました。酒田観光案内のスペシャリストに案内していただけたおかけで、ゴールデンウィークの人混みを避けて、観光を楽しむことができました。あけさんが4コマまんがに描いているほかにも、いろ〜んなところへ行きましたよ!
あけさんは、どこをチョイスするか、かなり悩まれたことと思いますkya-


食いしん坊の私は、鈴政さんの握り寿司の抜群に美味しかった記憶が鮮明に甦ってきました!
鮨処仙台からいらっしゃったみなさんでしたが、鈴政さんの握り寿司の美味しさとリーズナブルなお値段に、大喜びでしたicon12
「このお値段で、こんなに美味しいお寿司が食べられるなんて信じられない!」と。


それから、副島種臣の書『胆大心小』が、本間美術館に収蔵されてあるということで、ダメ元で、「見せていただけないでしょうか?」と電話したところ、「ちょうど展示中ですよ!」ということで、本当にミラクルなことがたくさんあった酒田観光でした。


あけもん・あわー『飛島ツアーズ』は、これで、ラストかと思いきや・・・次回が、最終回(予定)!とのことです。
さあ、この飛島ツアーズをどう締めくくってくれるのか、楽しみですkao2
あけさん、ファイトー♪



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(SHO)の記事画像
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
同じカテゴリー(SHO)の記事
 R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。 (2025-05-03 20:43)
 R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』 (2025-04-19 23:50)
 R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』 (2025-04-18 23:50)
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)
 R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』 (2025-03-17 23:47)
 R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡ (2025-02-24 23:50)


Posted by Rico at 01:54│Comments(0)SHO
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。