2012年08月21日
チーム『く・ち・び・る』deふれあい茶屋『とんぼり久』へGO

平成24年8月20日(月)
飲み仲間4人と震災後初めて再会しました。
私が、震災後に、いろいろと多忙だったために、飲み会を開催することがなかなかできませんでした

「私の夏のライブが終了したら飲みましょう!」ということで約束をしていたので、昨夜、ようやく再会が実現することができました。
会場は、酒田中町パイレーツビルの斜め向かいにある
ふれあい茶屋『とんぼり久(きゅう)』さんでした。
私は、初めてのお店でした。
お通しは、とっても美味しいだだちゃ豆!
そして、お刺身は、鮮度のよい「ワラサ、金目鯛、つぶ貝」とどれも美味しくて、アタリ!のお店でした


『サワラの幽庵焼き』は、大きな切り身で、とっても美味しかったです


お酒の種類が豊富で、特に、日本酒は、珍しいものがたくさんありました。
威勢のよいマスターが、お酒の説明をしてくれます。
この冷酒入れが、とっても気に入りました!(といっても、私は飲めませんが・・・


こちらは、ソフトシェルクラブ。
脱皮直後のカニの唐揚げです。ワタリガニの一種だそうです。
フニャン〜サクッとした不思議な食感で、とても美味しかったです!

お野菜のフライも美味しかったですよ!

『夏野菜の冷製小鉢』
上品なお味で、こちらも美味!

『庄内豚の黒胡椒焼き』
ソースに絡めていただくと、最高!
もう、この辺りから、お腹がいっぱいになってきました。

『海老とズッキーニのインディアン風』
大きな車海老が2尾!本当にお腹がいっぱいだったけれど、カレークリームソースが食欲をそそり、完食しました!
これは、家でも真似したいお味でした。

ジャーン!でっかい『岩ガキ』の登場です

マスターが、「おそらくウチでは、今年最後の『岩ガキ』です」と言って、運んできました。
過ぎ行く夏を惜しみながら、美味しく頂きました



ふれあい茶屋『とんぼり久』さんは、接客の感じもよく、リピ決定ですね!

とてもよいお店を紹介してもらえて嬉しかったです



二次会は、パイレーツビル内の某スナック。
今回、この飲み仲間の名称を考えました。もう知り合ってから何年もの月日になる仲間なのです。
いろいろとあーだ、こーだと考えて、ようやく決まりました!
チーム『く・ち・び・る』

なぜか、私がリーダーなんですって!

開催予定をいつも私の都合に合わせてしまって、一番年下なのに、態度がでかいからかもしれません

本当に不思議なご縁の方々です。
「チーム『く・ち・び・る』を生き甲斐に頑張りまーす!」というメンバーからのメッセージが、先ほど携帯メールに届きました(笑)
そういう仲間がいるっていうのも、また嬉しいものですね!

ごちそうさまでした

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。


にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 02:38│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。