2012年08月27日

愛用のYAMAHA『ウィンドチャイム』のクリーニング

愛用のYAMAHA『ウィンドチャイム』のクリーニング

昨夜、TVをたまたまつけたら、24時間テレビで、嵐の松潤が、石巻で被災した高校生の吹奏楽部を率い、武道館でタクトを振って生演奏をするという番組をやっていました。

楽器が津波でダメになってしまったけれど、彼女達は、全国から寄贈していただいた楽器で、再び活動を始め、「ボランティアや支援して下さった方々へ感謝の気持ちを込めて武道館で演奏したい」との思いを披露し、素晴らしい演奏を見事に成し遂げました。

一方、指揮者を初体験した松潤は、世界的な指揮者/佐藤裕氏から、指揮の基本や心構えの指導を受け、こちらも、見事な指揮で、とても感動し、涙があふれました。

一人一人の思いの強さが束になった演奏でしたicon12



ちょうど、私と同じYAMAHAの『ウィンドチャイム』が一瞬でしたが、テレビに写りました。
この夏のライブが終わったら、クリーニングしよう!と思っていたのに、終わったとたんに、次のことで頭が一杯になってしまい、クリーニングするのを忘れていたことをハッと思い出しました。
「楽器を大切にしなければ、罰が当たる!」と思い、テレビを観てから、慌ててクリーニングしましたicon10

『ウィンドチャイム』を一本一本丁寧に磨いていくと、見違えるほど清々しい輝きになりますicon12
間近でよく観察すると、とても丁寧に作られています。
「私には、とても作れるものではない」と感じると、『ウィンドチャイム』を作って下さった職人さんに感謝の気持ちが生まれます。

「楽器を作って下さる方がいるおかげで、私は、演奏をさせていただけるのです」

私が持っている楽器を演奏することで喜んで下さる方がいるのであれば、私は喜んで演奏をさせていただきたいと思っています。
まだまだ被災地での音楽支援は必要だと思いますので、オファーがあれば、また足を運んであげたいです。
いつでも駆けつけてあげられるように、練習はもちろんですが、楽器や音響機材のメンテナンスを怠らず、ピッカピカに磨き上げてスタンバイをしておきたいと思います。
私が、被災されたみなさまのために、させていただける唯一のことだから・・・。

「頑張って下さい」と口でいうよりも、いい音楽を生演奏で届ける方が、元気を与えることができるように思います。
ただ、被災地との接点がなかなかないというのが現状ですね。
押し掛けてしまっては、迷惑を掛けてしまうだけのことなので、その辺が課題だと思います。

とりあえず、9月30日、南三陸『福興市』での演奏に向けて、練習をします!
させていただけることから、コツコツと頑張ります。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(MUSIC)の記事画像
R 今季最強寒波もなんのその!『地下鉄のギタリスト/土門秀明氏 LIVE in 小野曽』あったかライブ大盛況♪
R【ご報告】心ひとつ_酒田チャリティーコンサートin希望ホール
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形新聞2024年11月12日『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』掲載 & ご協賛企業のご紹介
R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪
R 感謝!令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』が無事に終了いたしました♪
同じカテゴリー(MUSIC)の記事
 R 今季最強寒波もなんのその!『地下鉄のギタリスト/土門秀明氏 LIVE in 小野曽』あったかライブ大盛況♪ (2025-02-09 23:50)
 R【ご報告】心ひとつ_酒田チャリティーコンサートin希望ホール (2024-11-19 23:50)
 R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催 (2024-11-16 23:50)
 R 山形新聞2024年11月12日『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』掲載 & ご協賛企業のご紹介 (2024-11-12 23:50)
 R 東京・蒲田『鳥久』の小原社長に感謝♡『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』ヘ協賛&ご来場!2日目、酒田観光案内♪ (2024-11-11 23:50)
 R 感謝!令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサートin希望ホール』が無事に終了いたしました♪ (2024-11-10 23:44)


Posted by Rico at 05:01│Comments(2)MUSIC
この記事へのコメント
24時間テレビの吹奏楽、よかったですよね。松潤もー!!

あのお茶は、「きくすい」と読むそうです。
Posted by hanaco at 2012年08月27日 22:34
>hanacoさんへ
hanacoさんも、あの番組を観られたんですね!
一生懸命に頑張っている人の姿って、なんて清々しいんでしょうね!
そして、改めて音楽の力の凄さを感じました。

お茶の読み方を教えていただいてありがとうございます。
もう少し涼しくなったら、買いに行ってみようと思います(^o^)/
雨が恋しい猛暑が続いています。どうぞご自愛下さいませ。
Posted by RicoRico at 2012年08月28日 01:11
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。