2012年11月11日
R ある日の朝食『新米ご飯、紀州南高梅、おじゃこ、なめこ汁』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

秋の美味しそうななめこと大根をたくさん頂戴しました

高齢の親戚から、頂戴したのですが、自分で調理をすることができないのだそうです。
長男なので、「男子厨房へ入らず」との教育を受けて生きてきたため、お皿に盛ってもらわなければ食べられないのだそうです。というわけで、もらった野菜などは、全部我が家へ持ってきます。
我が家も、頂いてばかりではいられないので、私の母は、頂いた食材で作ったごっつぉを親戚の家に届けて、お互いにシェアし合っています。

早速、朝食で、大根入りの『なめこ汁』にしていただきました

ぷっくりしていて、存在感のある美味しいなめこでした

仏壇屋の姐さんから、宮城県登米市から買ってきてもらった薄揚げも入れました。
ビックリするほど大きな薄揚げで、しかも、味がよいので、買い置きして、冷凍庫で保存して、時々このように使っています。
同じ薄揚げなのに、こんなに食感や味が違うのは、何故なんでしょうね?不思議です。

そして、炊きたての新米ごはんの上に、お土産でいただいたちりめん山椒 京佃煮舗 やよいのおじゃこをのせて、さらに、岩惣/紀州南高梅の梅干しをど〜んとトッピングしていただきました。
やよいのおじゃこの山椒のピリリとしたお味と肉厚な紀州南高梅の梅干しがベストマッチ!

そこに新米のおいしさはベストミックスですね!

朝から食べ過ぎてしまいました〜

でも、和食の朝食は、ホッと和んでいいですよの!
日本人でよかった〜

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
