2012年11月21日

R 『庄内柿の白和え』&食文化の情報発信♪IT講師依頼!の巻

R 『庄内柿の白和え』&食文化の情報発信♪IT講師依頼!の巻

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2

我が家で頂戴した庄内柿が完熟のピークを一気に迎えましたkya-icon10
熟れ過ぎた柿は、人に差し上げるわけにはいきませんので、毎食後に一人二個ずつ、ノルマのように必死に食べているのですが、なかなか減りませんkao10icon10
そんな中、母が、消費拡大のために、『庄内柿の白和え』を作って、おかずの一品に加えましたkao17
和えているうちに、柿の角がとれてしまうほどの完熟ぶりでした。

一口いただいてみると、激甘!kya-icon10icon10icon10
とても、おかずになんてなりませんでしたkao11
お豆腐はお豆腐で食べた方が美味しかった!kao13

やっぱり、『庄内柿の白和え』を作るならば、まだ果肉が固いうちが美味しいですね!ここまで完熟したら、柿ジャムみたいな感じで、とても白和えにおすすめできるものではありません。

まあ、このように、失敗した食文化の情報を発信することも、誰かのお役に立てるのでは?と勝手に考えています(笑)



ところで、みなさんは、鶴岡食文化産業創造センターって、ご存知でしたでしょうか?
ユネスコの食文化都市認定を目指して作られたのが鶴岡食文化創造都市推進協議会で、さらにそのために、地域での食文化を盛り上げるという実働部隊として作られたのが鶴岡食文化産業創造センターなのだそうです。
鶴岡は、食文化に対する取り組みが積極的で、素晴らしいですね!icon12


そして、その鶴岡食文化産業創造センター様から、なんと!私に講師のご依頼を頂きましたkao17

「ブログやFacebookで情報発信する際の基本とコツ、文章を書くときのポイントや写真撮影や写真選定のポイント、文字と写真のバランスなどなどを学ぶ講座を全2回で、企画したい」との内容でした。

人前で話しをするのは苦手な私ですが、「あまり堅苦しくないような、背伸びしない発信のスイッチの入れ方を教えていただけるのではないかと思い、ご相談させていただきました」というセンターの稲田さんのお言葉に、背中を押された形で、お引き受けさせていただくことにしました。

普段、私が、日常的にやっていることを話すだけで、誰かのお役に立たせていただけるというのであれば、ありがたいことだと思います。
はっきり言って、『IT活用・情報発信の基本とコツ』というタイトルが、私には、立派すぎて、似合いません!icon10icon10icon10

先日、「ブログやFacebookなど(SNS)に登録する人は増えたけれど、これからは、発信する中身を充実させるために、個々の情報活力を上げることを考えると良いのではないか?」とのご意見をお聞きしました。
これには、なるほど〜と思いました。

ブログやFacebookを覗いても、確かに何を言いたいのかよくわからない内容のものばかりの投稿を続けて見てしまうと、見る習慣がなくなってしまいますよね!?みなさんの周りにも、「最近、ブログやFacebookを見なくなった」という人、増えてきていませんか???
これは、私個人の問題だけではなく、「みんなで、SNSの情報力を上げていかなければ、せっかくのSNSも、活かされないまま腐ってしまうのでは?」という危機感を抱いています。

講座では、私が、ライターをやっていた経験を活かして、記事を書くための基本とコツについて、簡単にお話しをさせていただきたいと思っています。
そして、今回の講座では、質疑応答やお悩み相談などの時間をしっかりとって、情報活力UPに繋がるようにしたいと考えています。


2回目の講座では、写真の撮り方についてもお話しをさせていただきます。
携帯カメラ、コンパクトデジタルカメラ、一眼レフカメラなど、どのカメラを使っても、撮影の基本は同じです。
その初歩の初歩の部分をお話し致します。
簡単で、すぐに実践できるお話ししかできませんので、ご安心下さい。逆に専門的なカメラの質問をされても、私もわかりませんkya-icon10


参加人数に限りがございますので、どうぞお早めにお申し込み下さいませ♪
※以下、鶴岡食文化産業創造センター様作成のイベント情報です。



R 『庄内柿の白和え』&食文化の情報発信♪IT講師依頼!の巻


食文化の情報発信♪♪久松理子さんと学ぶIT活用・情報発信の基本とコツ!

2012年12月8日(土)11:30〜14:30


様々な情報が行きかう情報化時代ですが、自分らしく、必要なこと伝えるスキルって、一人で考えてもよくわからない…。経験ありませんか?
せっかくならば、素敵な伝え方がしたい!そんな方向けの講座です。

★日時
・1回目 12月8日(土)「ブログの基本とコツ」
・2回目 1月11日(金)「写真の撮り方、SNS(ソーシャルネットサービス)で情報を拡散しよう!」
※両日とも11時30分から、ランチを兼ねます。講座は無料ですがランチ代1380円は個人負担となります。
※原則2日間参加できる方優先です。

★講師
Design Office キャットミント 久松理子さん
 山形県酒田市在住。仙台にてグラフィックデザイナーとして活動後、酒田で活動されています。自身のブログ「Rico's Room2 」にておいしい写真や素敵な文章で地元をもっと好きになる情報発信をしておられます。
 http://rico.n-da.jp/

★内容
ブログやFacebookで情報発信する際の基本とコツを学ぼう!
今回は、久松理子さんのブログを中心に、実際に食事をしながら写真撮影してみたり、文章を書くときのポイントや写真選定のポイント、文字と写真のバランスなどを、お話しいただきます。

★募集人数
先着10名限定

★会場
RIDEA 〒997-0011 山形県鶴岡市 宝田一丁目7-28 6  0235-22-2903

★☆お願い☆★
参加者の皆様は、現在ブログをやっている必要はありませんが、
ブログ『Rico's Room2』には、必ず目を通してきていただきたいと思います。
そうしないと、ブログの説明からはじめなければならなくなり、既にご存知の方には、
もったいない時間となってしまいますので、ご協力をお願いしたいと思います。
(ブログって一体何ですか?というレベルの方がいないようにお願いしたいです)
ノートパソコンなどを持参していただく必要はありません。
Facebook、Twitter、mixi、Google+などの使い方は、時間の関係上説明することが
できませんので、予めご了承ください。


≪お申込み・お問い合わせ≫
 鶴岡食文化創造都市推進事業 鶴岡食文化創造産業センター
http://www/tsuruoka-shokubunka.com
E-mail:shokubunka@creative-tsuruoka.jp
〒997-0015山形県鶴岡市末広町5-22マリカ西館(鶴岡市企業家育成施設内)
℡0235-29-1287 fax0535-24-4044 担当 稲田




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...






 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(SNS)の記事画像
R 鶴岡商工会議所主催『商売に役立つ2023年の予測と値上げしてもお客が逃げない強いお店の作り方』& コメダ珈琲店鶴岡店
R 映えスポット!日本三大渓谷/新潟県『清津峡渓谷トンネル』へ行ってきました♪
R【お知らせ】3月7日(日)9時〜『農家さん応援お野菜マーケット』を山形県酒田市『マンマカフェ・ブレーメン』で開催♪
R ピザハット酒田店『特うまプルコギ』テイクアウト半額& 音声SNS『Clubhouse クラブハウス』はじめました♪
R おうちカフェ『とちおとめとハックルベリーのパフェ』 & 初Zoomミーティング体験!
R KOKUYOテープカッター『カルカット』に替刃がありました!& 昨日は、矢沢永吉さんの誕生日でした♪
同じカテゴリー(SNS)の記事
 R 鶴岡商工会議所主催『商売に役立つ2023年の予測と値上げしてもお客が逃げない強いお店の作り方』& コメダ珈琲店鶴岡店 (2022-12-15 23:54)
 R 映えスポット!日本三大渓谷/新潟県『清津峡渓谷トンネル』へ行ってきました♪ (2022-06-11 23:55)
 R【お知らせ】3月7日(日)9時〜『農家さん応援お野菜マーケット』を山形県酒田市『マンマカフェ・ブレーメン』で開催♪ (2021-03-04 23:50)
 R ピザハット酒田店『特うまプルコギ』テイクアウト半額& 音声SNS『Clubhouse クラブハウス』はじめました♪ (2021-02-09 23:55)
 R おうちカフェ『とちおとめとハックルベリーのパフェ』 & 初Zoomミーティング体験! (2020-12-01 23:09)
 R KOKUYOテープカッター『カルカット』に替刃がありました!& 昨日は、矢沢永吉さんの誕生日でした♪ (2020-09-15 23:56)


Posted by Rico at 00:02│Comments(2)SNS
この記事へのコメント
なんと またしても鶴岡での講師! しかも毎日見ているこのブログが題材! ブログを始めて5年になりますが 最初の頃 コメントをいただいていたブロガーの人たちは めっきり音信不通!?で ブログ自体も閉じてしまっている人も多いように感じます。別の媒体に進出したのかもしれませんし 中身のほどは解かりませんが・・・ 自分のペースで続ける事が大事なのかなーーーってくらいに今は感じています。 講師 頑張ってくださいね!


pp。
Posted by kokoko1965 at 2012年11月21日 18:27
>kokoko1965さんへ
毎日ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。そう言っていただけると、張り合いがでますね!(^o^)

私も、ブログを始めて6年くらいになりますが・・・コメントをいただいていたブロガーさんのほとんどがブログを閉じられています。
いろんな理由があるとは思いますが、楽しみに見ていたブログがなくなっていくのはさみしいものがありますよね。

ネット環境や閲覧する端末はどんどん便利になっているのに、発信する側が同じように育たなくて、どんどんやめていき、また新しい人が始めて、しばらくすると、またやめていき・・・
もし、続かない原因や理由に相談にのってあげられたら、もっと続けてくれる人が増えるのかな?という気持ちで、今回、講師をお受けさせていただくことにしました。

もちろん、私のやり方がよいということを押し付けるつもりはありません。その人の個性やいろんな情報があった方が面白いわけですから。情報を発信することが負担にならない方法をお伝えしたいと思っています。
それにしても、鶴岡のみなさんは、一生懸命で頭が下がります。
Posted by Rico at 2012年11月21日 21:47
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。