2012年11月23日

R 誰かがあなたの助けを必要とするとき/Y&R出演予定

R 誰かがあなたの助けを必要とするとき/Y&R出演予定

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2

昨日は、とっても不思議な日でしたkao18
母の頼まれ事で、外出をし、帰宅しようとしたのですが、いつもの帰り道なのに、気がつくと曲がり角を間違えてハンドルを切っていたのですicon10
「あれ?なんだろう?気を付けて運転しなくちゃ!」と思って運転しているのですが、また、曲がり角で、何かに導かれるような感覚で、違う道に曲がってしまうのですkya-icon10

「きっと、これには、何か理由があるはず!この先に、どんな理由が待っているのかしら?」というワクワクする思いが頭をよぎりましたicon12

しばらくすると、酒田駅前通りを走っていて、赤信号になったので、止まりました。
パッと横を見たら、お寺さんの掲示板に書かれていた言葉に目が止まりました。

誰かがあなたの助けを
必要とするとき
どんなに困難に
思えても
勇気を出して
お役に立とう



これを見た瞬間に、「この言葉に出会うために、きっと私は導かれたんだ!」とハッと思い、青信号に変わる前に、急いでカバンからカメラを出して、撮影することに成功しました!icon12
すぐに信号は青になったので、とっさの出来事とはいえ、ありがたい言葉に出会わせていただいたことに感謝しましたkao2



帰宅後、私の事務所兼スタジオ?にて、
ヴォーカル&エレクトーンユニット『YOSHIKO&RICO』の打合せを行いました。
明後日(11/25)、私達が、出演することが急遽決まったのです!
主催者さんからは、「急な依頼で申し訳ない」と言われましたが、「私は、お役に立たせていただけるのがありがたい」という気持ちであることをお伝えしました。



YOSHIKO先生は、歌のお仕事以外にも、司会やウグイスなどもお願いされて、いつもお忙しい方です。
司会業を商いとしてやっているわけではないのですが、「ぜひ、YOSHIKOさん、お願いします」と言われると、「私さ、まがせれ!(私に、任せて)」と頑張ってしまうのだそうです。
ウグイスのお手伝いをすると知り合いのシンガーさん達からは、「声帯に悪いからやめた方がよい」と言われるのだそうですが、頼まれたらほっとけないYOSHIKO先生は、引き受けてしまうのだそうです。

「でも、ウグイスの経験を積んだおかげで、声帯が鍛えられたみたい!かえって、声帯を甘やかすのはよくないみたいだよ!」と笑って言えるYOSHIKO先生は、素敵だな〜と思いました。




そのお話しを聞いていたら、その感覚は、私も同じだと思いました。
私も、誰かに頼まれて、デザインだったり、書だったり、イラストだったり、エレクトーンの演奏だったり・・・そして、今度は、IT講師の依頼まで!kao10icon10
私ほど、「一体何をやりたい人なの?」と思われている人はいないと思います!(笑)

どう見られようと、私に依頼をいただいた以上は、私が出来ることであれば、出来る限りお役に立てるように努めなければならないと思っています。
人前に立つということは、批判にさらされる覚悟と勇気が必要です!


昨夜は、YOSHIKO先生と二人で、導かれた言葉通りの会話をいつの間にか二人で語り合っていたので、本当に不思議でなりませんでした。



というわけで、<YOSHIKO&RICOのこれからの出演予定>です!
※2012年11月22日現在

●11月25日(日)12:00〜 福祉施設『ひばり』様『竣工式』にて/勤労者福祉センター(アトラーム酒田)

●11月28日(水)18:30〜 酒田ロータリークラブ様、酒田湊ロータリークラブ様の合同例会『YOSHIKO&RICOオータムプチコンサート』/ベルナール酒田

●12月1日(土)18:30〜 株式会社 池田様『着物パーティー』にて/グランド エル・サン(鶴岡市)

●12月5日(水)13:30〜 某団体様忘年会『YOSHIKO&RICOライブ』/浜田コミセン(酒田市)

●12月21日(金)18:00〜 酒田ライオンズクラブ様『クリスマスパーティー』/フランス風郷土料理 ル・ポットフー(酒田駅前)



それぞれの企画やお客様の年齢層などに合わせて、すべての選曲リストが違います!
昨夜は、選曲の打合せを行いました。
YOSHIKO&RICOにご依頼をいただいた以上、みなさまに喜んでいただけるライブになるように頑張らせていただきますmaiku



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...






 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(YOSHIKO&RICO)の記事画像
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』YOSHIKO&RICO出演♪
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』 & おうちごはん『かに玉丼定食』
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形県鶴岡市小波渡『小波渡敬老会』へYOSHIKO&RICOで出演♪& 小波渡駅にて、アクシデント!
R くぅ〜ちゃんとドライブ『酒田港/サンセットハーバー』&『手作りコサージュのプレゼント♡』
R 酒田市『特別養護老人ホーム/サン・シティ敬老会』YOSHIKO&RICO&HIRO初共演♪
同じカテゴリー(YOSHIKO&RICO)の記事
 R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』YOSHIKO&RICO出演♪ (2024-12-22 23:50)
 R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』 & おうちごはん『かに玉丼定食』 (2024-12-11 23:50)
 R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催 (2024-11-16 23:50)
 R 山形県鶴岡市小波渡『小波渡敬老会』へYOSHIKO&RICOで出演♪& 小波渡駅にて、アクシデント! (2024-09-29 23:50)
 R くぅ〜ちゃんとドライブ『酒田港/サンセットハーバー』&『手作りコサージュのプレゼント♡』 (2024-09-16 23:45)
 R 酒田市『特別養護老人ホーム/サン・シティ敬老会』YOSHIKO&RICO&HIRO初共演♪ (2024-09-13 23:50)


Posted by Rico at 01:18│Comments(5)YOSHIKO&RICO
この記事へのコメント
大きな力に導かれる思い、その流れに素直に従っているからこその気付きなのでしょうね。
今の自分に必要なものが意外な物事から伝わって来る事ってあります。
心を開いているからこそですね。
良いお話を有難うございます。
Posted by 森の精 at 2012年11月23日 08:44
>森の精さんへ
ありがとうございます。
「何かに導かれているように感じた」というようなことを書くと、「なんて思い込みの激しい人だ」と思われる方もいるのでしょうけれど、森の精さんのように理解して下さる方もいるということを知り、大変嬉しく思います。
「心を開く」って、いい言葉ですね。
オープンハートで、感じることを大切にしたいと思います。
Posted by Rico at 2012年11月23日 09:29
この看板、

いつも通勤途中に見てます!!

心にズシッとくるんです(o゚▽゚)o

毎回…写真撮ろうと思うんだけど、
信号青になるのよねー(゚〇゚;)

毎回…お勉強になる、
大変為になるんです(≧▽≦)
Posted by きなこ at 2012年11月23日 20:23
私も同じような経験があります
私は曲がり角では無く
言葉です
自分自身から~こんな言葉がと
思うくらい自分にも為になる言葉が出てくる事があるのです

決して自分でそんな事を言おうと思っている訳じゃないのに
ちょっと不思議な思いにかられる時があります

本当に不思議な事ってありますよね

でも~Ricoさんの前向きな生き方が
そうさせているように思えます

何でも良い方向に考える
その思考が導きに繋がっているように♪

昨日はありがとうございました
美味しく頂きました
又~久しぶりにお顔が見れて
嬉しかった~!!
お母様に宜しくお伝え下さい
Posted by ワンニャンママ at 2012年11月23日 20:53
>きなこさんへ
きなこさんも、この前を通ると見ていましたか!
昔から、素敵な言葉、戒めの言葉などを発信していただいて、ありがたいと思ってながめています。

赤信号で、ちょうどいいところで止まった日は、ラッキーデーだと思ってます(笑)

いい言葉だなぁ〜とその時思っても、家に着いたころには、すっかり忘れてしまうので、やっぱり写真はありがたいものですね!



>ワンニャンママさんへ
勝手にしゃべりだすっていうのも、すごいお話ですね!(驚)
だれかが、降霊しているみたいな???

私は、浜田小学校の向いの薬局からまっすぐ家に帰るつもりだったのに、何故か、相生町郵便局前を通って、ぐるっと回って酒田駅前通りを通って帰宅したんですよ!
ありえない己の行動におぼげましたー!

でも、世の中って、不思議なことがあるから、面白いですよね!


一昨日は、お忙しい時間帯なのに、わざわざお寄りいただきまして、ありがとうございました(^o^)
我が家の「鮭とば」作り初挑戦も、成功したらレポートしたいと思います♪
ちょうど私もいたときだったので、お会いできて嬉しかったです。
本当に今年は、何回お会いしましたっけ??
もうすぐ師走ですよね〜?
月日の経つスピードが早過ぎて、「久しぶり」が何年ぶりになりそうな勢いなのが怖いです(>_<)
Posted by RicoRico at 2012年11月24日 01:58
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。