2012年12月14日
R 平牧・太ももの会・マルノー・黒森納豆本舗/地元企業お歳暮

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

お歳暮シーズンで、今年もいろいろと頂戴致しまして、ありがとうございます

今年のお歳暮の傾向は、地元企業の商品をいただくことが多いようです。
地元企業の商品は、身近にあるけれど、自家用に買うことは、案外少なかったりします。
というわけで、地元企業の商品をいただけることは、とっても嬉しいです

今日は、今年いただいたお歳暮の中から、地元企業商品をピックアップしてみました。
まずは、酒田市/平田牧場のお歳暮の定番『三元豚のみそ漬け』です!
知人が、このみそ漬け作りを担当しているという話しを聞いたことがあります。とっても忙しいそうですよ!
一生懸命作って下さる方々に感謝していただきます


こちらは、酒田市の太ももの会の『でわのもち100%の杵つきもち』です!
やっぱり庄内は、『丸もち』でねばダメだの!
こんなにたくさん頂いてしまいました。
お正月のお餅にしたいと思います

パッケージに誤字発見!
「んめもじだのぉ〜」とありますが、「もじ」ではなく、「もぢ」の誤りでしょうね!

『太ももの会』という名称だけ聞くと、一体何の会?とドキドキしてしまいますね!(笑)

こちらは、酒田市/『マルノー』のギフトセットです。
こういう商品があることを初めて知りました。
知らないところで、頑張っているなぁ〜と感心しました。
いろんなつゆやたれがあるので、これから楽しませていただきたいと思います


こちらは、酒田市黒森納豆本舗の『ありがとうセット』です。
くろもりの自然菌納豆・すず姫(広田さん大豆納豆)・ねばり勝ち東北は、私の中でも、ベスト3の納豆です

もちろん、『てんこ盛り(しお納豆)』は、別格です

これで、ごはんがススム君ですね!←死語


そして、本日ラストの写真は、黒森納豆本舗(くろもりアルファフーズ株式会社)さんのアンテナショップ『豆の国冨久家』さんで発見した社長直筆の『書』です(笑)
毎月、社長が描いたイラストが貼られているのですが、師走のお忙しさからか、今月は、手抜きなのだそうです

でもそこが師走らしくて、私の笑いのツボにハマりました!

本当にユーモアセンスたっぷりの社長さんです

お歳暮ギフトも地産地消って、いいものですね

頑張っている地元企業さんを応援してあげたいです

今年も、お世話になった上に、お歳暮まで頂戴致しまして、誠にありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎え下さいませ


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
