2012年12月19日

R 焼肉『千山閣』大井ママと三人でCOCO'Sランチの巻♪

R 焼肉『千山閣』大井ママと三人でCOCOSランチの巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2

2012年12月18日(火)正午
COCO'S山形三川店にて、鶴岡の焼肉『千山閣』大井ママとRicoママと私の三人でランチをいただきました。

上の写真は、私の母が大好きなシュリンプドリアですicon12
COCO'Sのドリアはボリュームがあって、美味しかったそうです。


R 焼肉『千山閣』大井ママと三人でCOCOSランチの巻♪
私は、日替りランチ680円をいただきました。
火曜日は、ハンバーグとカニクリームコロッケでした。これにライスorパン、スープバーが付いたのですから、お得なランチでしたkao2




R 焼肉『千山閣』大井ママと三人でCOCOSランチの巻♪



初めてお会いした焼肉『千山閣』の大井ママこと大井俊子さんを真ん中に、記念撮影をさせていただきました。
Ricoママの写真の目の部分にぼかしを入れているのには理由があります。
まぶたが重くなって、現在、目をパッチリと開くことができないのです。
ずっと原因がわからずにいたのですが、家庭の医学というテレビ番組で、『眼瞼下垂』という病気のことを紹介していました。
『眼瞼下垂』は、まぶたの手術をすることで、改善されるそうですが、術後1ケ月くらいは、まぶたが腫れ上がるそうです。
そのテレビを見て、母は、眼科の先生に相談してみたのですが、それは「形成外科」ですと言われたそうです。
そこで、来年になったら、腕のよい先生のいる形成外科病院を探そうと思っていました。

そんな中、先日、いつもお世話になっているromeo mammaさんのブログ『昨日も今日も、たぶん明日もケッセラセラ』を拝見した母が、鶴岡の焼肉『千山閣』の大井ママのブログ私のお話を聞いてください!の記事がリンクされてあったので、拝見させていただきました。

大井ママは、中耳炎の手術の失敗で、22歳〜67歳までの間、顔の半分が下垂し、左目は開きっぱなしだったのだそうです。それが、今年、荘内病院形成外科の「工藤先生」との出会いのおかげで、10回の顔の手術を行い、45年ぶりに左目を閉じることができ、口から物をこぼさずに食事ができるようになったという衝撃的な内容が書かれてありました。

それを読んだ母は、「すぐに大井さんにお会いしてみたい!」ということで、romeo mammaさんにお願いをして、大井ママに連絡をとっていただいたおかげで、母の願いが実現しましたkao2
romeo mammaさん、この度はご縁を頂きまして、誠にありがとうございました。


大井ママは、今年になってから、顔の手術を10回行い、ようやく自分の顔を取り戻したということで、まぶたや口の手術の詳細を教えて下さいました。大井ママのお顔を拝見すると、今年、そんな手術を受けたとは思えないような美しさで驚きました。
「優秀な工藤先生が荘内病院にいるうちに診てもらったほうがいいわよ!」の大井ママの一言で、母は、荘内病院へ行く決心が固まりました。
顔にメスを入れるというのは、恐怖なので、大井ママの綺麗なお顔を拝見し、安心したようです。

『眼瞼下垂』というのは、母の自己診断ですので、ちゃんと調べてもらえば、また違ったものなのかもしれません。
なので、今後、手術が必要になるかどうかわかりません。
でも、大井ママにお会いさせていただいたおかげで、勇気とパワーをいただいたのには間違いありません。


そして、先日、鶴岡市倫理法人会のモーニングセミナーで、大井ママが講演された内容をブログにアップされていたので、拝見させていただきました。
『聞くも涙、語るも涙』という表現がまさにピッタリの内容ですkao13
どうぞ、こちらの大井ママの壮絶な人生をお読み頂きたいと思います。

講演したときのお話です。

大井ママに実際にお会いしてみると、そんな壮絶な人生を生き抜いたという悲壮感は全くなく、人間味あふれる魅力的な方でしたicon12
大井ママの素晴らしさは、書き切れないほどたくさんあります!
でも、今日は、時間がないので、後日改めてご紹介させていただきたいと思います。


大井ママの顔の手術が全て終わったのが、今年の10月だったそうです。romeo mammaさんのおかげで、このタイミングで、大井ママにお会いさせていただいたことに、心より感謝を申し上げます。

『人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。
しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。(森信三)』
この言葉が、頭の中をよぎりました。



Ricoママが、大井ママにプレゼントした真っ赤なクリスマスの包装紙でラッピングされたものの中身は、なんと『自家製の鮭とば』でした〜(笑)
我が母らしくて、笑えます!kao18

母の目がちゃんと治ったら、また大井ママと一緒に記念撮影をしたいです!
よき出会いに感謝いたしますicon06

「大井ママ、お忙しい中、お時間を作っていただきまして、誠にありがとうございました」



 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...






 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 00:26│Comments(6)FOOD
この記事へのコメント
私も、RICOママさんと同じなんです。

私の場合、強度の近視でハードコンタクトをずっと使い続けている人がなるらしく、先日もテレビで同じ状態の方が、手術でよくなられた様子が、写っていました。

加齢でなる方と、長年ハードコンタクトをしている人もなるようですね。

夏に、違う病名で目の手術をしたのですが、眼科の友達が、専門に診てくれる先生がいるから、診て貰ったらと言っていました。

RICOママも、よい先生で診てもらい手術したら、よくなりますね

長々と、すみません
Posted by ゆきんこ at 2012年12月19日 01:14
酒田倫理法人会にもお呼びする予定です。
その日が決まったらお知らせしますの。
Ricoママさんの目が良い結果になります様にm(_ _)m
Posted by かじまちかじまち at 2012年12月19日 07:42
Ricoさんおはようございます!
大井ママさんの講演の記事を読んで朝から
泣きました〜!!
壮絶人生をしっかりと受け止めて歩んでい
らっしゃったんですね!
すごい方だっ!!

Ricoさんありがとうございます☆
Posted by まめたん at 2012年12月19日 07:45
>ゆきんこさんへ

それは、ゆきんこさんも、大変な状態ですね!両目ですか?
私の母は、加齢が原因だと思いますが、両目なんです。
目を開けているのが辛いので、気がつくと目を閉じている時間が日に日に長くなっているのを感じます。

ハードコンタクトが原因で、眼瞼下垂になるということを知らない人が多いかもしれませんね!
まずは、治ることを信じて、勇気を持って早期に診察することが大事ですね。

ゆきんこさんも、早く治りますように、どうぞお大事になさって下さいね。



>かじまちさんへ
大井ママさんから、3月に酒田倫理法人会のモーニングセミナーで講演依頼をいただいたというお話はお聞きしました。日程が決まりましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。
多くの方に、大井ママのお話しを聞いていただきたいと思います。


>まめたんさんへ
お忙しい中、大井ママさんのブログに目を通していただきまして、誠にありがとうございます。
大井ママさんの壮絶な人生に比べたら、自分の悩みなんて小ちゃい!って、感じてしまいます。

もし、今、絶望の淵にいらっしゃる方がいたら、大井ママのブログを教えてあげたいと思います。
本当に素晴らしい方に出会わさせていただけたことに感謝致します。
Posted by RicoRico at 2012年12月20日 02:42
お母さんの目・・・大丈夫ですか・・・?

あのパッチリした目が・・・

一日も早く元のかわいらしいパッチリした目に戻られることを
願っております。

大井ママさんのお話も感動しました。
痛みや苦しみは想像を絶するほどのものだったでしょう
それを乗り越えて、人に優しさと勇気を与えていらっしゃる。。。
本当に素晴らしい方ですね。
Posted by Rumi at 2012年12月20日 08:57
>Rumiさんへ

ご心配をいただいてありがとうございます。
まぶたが重いと感じていたのは、1〜2年前からだったそうなのですが、今年の秋頃から、急に悪化して、普段でも、目を閉じていることが多くなってしまいました。
近日中に、荘内病院で診察をしていただく予定です。


でも、母の病気が、大井ママさんという素晴らしい方とのご縁を結んでくれました。
大井ママのお話しをお聞きすると、自分が今「大変」と感じているレベルの低さが恥ずかしくなります。
大井ママは、お忙しいのに、母のことを伝えたら、わざわざ三川まで飛んできて下さいました。お手本にしたい素晴らしい女性にお会いできたことに感謝しています。
Posted by RicoRico at 2012年12月21日 01:25
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。