2013年01月05日

R 干し芋をかじりながら『おしん』総集編に涙したお正月

R 干し芋をかじりながら『おしん』総集編に涙したお正月

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2

元旦から1/4までの間、『おしん』総集編(全4話)がBSプレミアムにて放映されました。
親戚から頂戴した九州の『干し芋』をあぶって、かじりながら何十年ぶりに『おしん』を観ました。

やっぱり、『おしん』を観る時のお茶請けは、『スイーツ』は似合いません!(笑)
お芋の甘味がぎゅっと凝縮された『干し芋』は、石焼き芋とはまた違う素朴な美味しさがあって、大好きですkao2


R 干し芋をかじりながら『おしん』総集編に涙したお正月
『おしん』をリアルタイムで観た当時、私も子供の頃だったので、成人してからの『おしん』の話しには、難しくて理解できないところがありました。今、こうして改めて見直すことができたおかげで、橋田壽賀子先生が、『おしん』の生涯を通して、私達に伝えたかったメッセージを感じ取ることができました。

酒田の米問屋『加賀屋』の最期のあっけなさが、今だからわかる。
『おしん』の亭主/田倉竜三が自害した気持ちが、今だからわかる。
『おしん』が流転しながら生き抜いた姿に、今だから共感できる。
『おしん』と浩太さんの関係が素敵だと、今だからわかる。

などなど、数え切れないほど、いろんな発見がありました。


『おしん』を観て、そういえば、私自身も、いろんな出来事が多かった人生だったよなぁ〜と振り返りました。
まあ、私が歩んできた人生を語るには、10年早いと思いますので、今は語るつもりはありませんけど(苦笑)
ただ、ドラマのようなたくさんのよき出会いのおかげで、生かされてきたことに感謝する気持ちは、いつも忘れてはならないと思っていますkao2


それにしても、橋田壽賀子先生のドラマには、生き方の大事なヒントを与えてくれる要素がギッシリ詰まっていて、何回観ても感動させられますね!
橋田壽賀子先生には、これからも、お元気で長生きしていただいて、執筆をお願いしたいと思います。


ちなみに、1/6 AM10:00〜BSプレミアムにて、『おしん』がアンコール放送されますので、見逃した方には、ぜひ、もう一度『おしん』を観ていただきたいと思います。


 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...





 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 01:17│Comments(4)FOOD
この記事へのコメント
おしんは名作だの~!
干し芋とは当時を偲んでですか。
演出ですね。
Posted by かじオヤジかじオヤジ at 2013年01月05日 06:31
Ricoさん、明けましておめでとうございます♪
年賀状もありがとうございました☆
今年もお正月からRicoさん家族のわんこ隊に癒されました~。

実は私、おしんを見た事がありません。
たまにTVでやっている名場面集ではありますが・・・。
「昔酒田駅前におしんの銅像があったよね。」と職場の人に言われましたが、
それもわかりませんでした。
しかし、職場の秋田出身の人はおしんの舞台が酒田という事を知りませんでした!!それには私もビックリです!!

話は変わりますが、千加子先生からも年賀状をいただきました。
「まじめな事もゆかいな事に・・・」とのお言葉を頂戴しました。
今の自分がハッとするような言葉だったので、ありがたかったです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by さやさや at 2013年01月05日 11:48
今年は「おしん」映画がクランクインしますね。 主役の女の子も決まったようです。残念ながら山形出身ではないようですが・・・。 映画村はじめ県内でロケーションが予定されているようです。 今だから・・・そんな思いは実に共感できますね! 是非 映画は劇場で見てみたいと思います!

pp。
Posted by kokoko1965 at 2013年01月05日 16:49
>かじオヤジさんへ
「おしん」は、何度観ても感動させられますね!
干し芋は、お正月礼の際に、親戚からたまたま頂戴したのですが、「おしん」鑑賞に、ベストマッチなおやつだったので、思わずブログアップしてしまいました(笑)


>さやちゃんへ
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、早々にお年賀を頂戴して、嬉しかったです♪
さやちゃんが、わんこ好きと知って、ホッとしましたo(^▽^)o

「おしん」を観ると、辛抱強さや人の痛みやありがたさを学ぶことができますよ。
酒田駅前のおしん像やお土産品、観光案内板などは、某団体からの反対により、昔、全て撤去されたそうです。
奉公や小作人として実体験をされた方々への配慮と思われますね。身分の差別のことを思い出したくない方々が、当時は、今よりもきっと多かったはずです。
さやちゃんのような若い世代には信じられない話しでしょうね。
今が、どれだけ素晴らしくてありがたい時代なのかということを知るためにも、「おしん」は、ぜひ観て欲しいドラマです。

千加子先生の教室は、金曜日クラスの生徒さんが減ってしまったため、昨年9月で、終了となってしまいました。さやちゃんとも、出会わせて頂きましたし、連綿の会は、今も、連綿のごとく繋がっていますので、ありがたいと思っています。
どうぞ、本年もよろしくお願いします。



>kokoko1965さんへ
主役の女の子が決まったんですか!
小林綾子さんのイメージが強すぎるので、正直とっても心配です。
昔、「風と共に去りぬ」の続編「スカーレット」の映画が公開されましたが、やっぱりヴィヴィアン•リーのスカーレットしかありえないと感じたもので。
小林綾子さんを越える名演技に期待するしかありませんね!
今だから、もう一度「おしん」を多くの方に観てもらいたいという気持ちは同じです。
Posted by Rico at 2013年01月06日 02:08
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。