2013年02月27日
Rミニコミに黒森歌舞伎押絵&斎染さんピアノ柄てぬぐいと風呂敷

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

こちらは、株式会社 平野新聞舗/山形新聞酒田専売所さんで毎月発行されているミニコミです。
『Green』は、西店、川南地区に3200部発行されているミニコミです。
表紙全面に黒森歌舞伎正月公演の記事が掲載されました。
そして、その中に、黒森歌舞伎押絵のことも紹介していただきました

押絵を「今後は、黒森歌舞伎の新名物になりそうです」と締めていただきました。
来年度も、期待に応えられるようなデザイン&押絵を制作しなければ!と改めて思いました。
そのことを思うと、まずは私自身が健康でなければなりません!
と言っている最中に、昨日、ツルツルの路面で、スッテーンと転んで、ヒジを強打しました!イデケー‼(>_<)
でも、雪の中に埋まっていた100円玉を発見して、ほじくり出して起き上がりました。
まさに、「転んでもタダでは起きない!」を実践してしまいました(^_^;)
我ながら、おぼげました〜!
青くなった右ヒジにシップを貼りましたが、骨まではいっていないようなので、ホッとしました。
まず、大きなケガしなくてよかった〜!
いろんな責任を背負い込むと、自己管理の大切さを感じます。
どうぞ、みなさまも、転ばない様にくれぐれもお気をつけ下さいませ。

そして、こちらは、『e-日和』(いーひより、本部店、市街地中央と北西部、及び本楯、安田など旧鳥海中学校区、4900部)に掲載された斎染(斎藤染工場)さんの記事です。
酒田で唯一の染物屋さんで、三代目の満さんと奥様のミチコさんの息の合った作業現場の写真入りです!

ミニコミは、全部で6紙あります。
『Green』グリーン/緑ヶ丘に店舗があることにちなんだタイトル(西店、川南地区、3200部)
『e-日和』いーひより/市街地の日和山にちなんだタイトル(本部店、市街地中央と北西部、及び本楯、安田など旧鳥海中学校区、4900部)
『Pine Field』パイン・フィールド/松原南にあるので(南店、市街地南部と遊摺部、小牧、3200部)
『Boooom』ブーン/九州新幹線鹿児島ルート開通を祝うマイア・ヒラサワさんのCMソングにちなんだタイトルです。笑顔で手を振る沿線住民が全国の人を元気づけたように、地域を元気にという思いが込められています。(北部店、市街地北部3900部)
『ひまなび』平田と松山のナビゲーションという意味(平田店、平田・松山地区、2450部)
『Happy8 無限大』八幡の8という時にちなんだタイトル(八幡店、八幡地域と東平田地区、1800部)
ミニコミを発行されている目的は、読者とお店のスタッフをつなぐツールという位置づけで、山形新聞には載らない、より地域色の強い記事を掲載するよう心がけていらっしゃるそうです。
この6紙・全紙共通で、毎月、お楽しみ『読者プレゼント』があります。
今月は、斎染さんと私でコラボさせていただいた『ピアノ柄てぬぐい&グランドピアノ平面柄ミニ風呂敷を5名様にプレゼント!』ということで、取り上げていただきました


みなさん、このチャンスをどうぞお見逃しなく、ご応募下さいませ


おかげさまで、『ピアノ柄シリーズ』は、斎染さんのロングセラー商品となり、全国からご注文をいただいております

東京の青山のショップでもお取り扱いいただいているそうです

「早く、新作を!」とお客様や斎染さんからデザインの催促をいただいているのですが・・・長らくお待たせして、誠に申し訳ございません!いい加減に、重い腰を上げます!転んでいる場合ではございませんm(_ _)m反省。。。
沖縄へ行ってきてから、デザインのご提案をさせていただきますm(_ _)m



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
