2025年02月15日

R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2025年2月15日(土)
先日の最強寒波が嘘のように、快晴となりました!
『令和7年黒森歌舞伎正月公演』の朝、黒森地区から、鳥海山が美しく見えました。
田んぼの雪は、全くありません!!!


R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

私は、今年もアナウンスを頼まれたため、『黒森歌舞伎応援プロジェクト』の販売ブースは、『斎藤染工場(斎染)』さんご夫妻にお願いをしました。
新作『隈取り手ぬぐい』を染めていただいたのですが、売れ行きがよくホッとしました♡
くろもりんといろどりんの新作缶バッジもたくさんの方々からお買い上げいたきまして、ありがとうございました。
収益金の一部を黒森歌舞伎への寄付金とさせていただきます。


R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

黒森小学校児童による『黒森少年太鼓』の太鼓や笛の音色が、元気よく境内に響き渡りました。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

朝の日差しが強く、子どもたちは眩しさと戦いながらも、堂々と演奏しました!



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

御神楽連中による御神楽の上演です。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

『黒森日枝神社』の佐藤一志宮司様による神事が行われました。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

式三番叟
翁役の佐藤拓さん。
動きにくそうなほど豪華絢爛な衣装でした。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

千歳役の3年生の市川千晟くん。
お兄さんの6年生の市川玲人くんが、舞台の袖からじっと見守っていました。
玲人くんは、本日、三番叟役・弁天小僧菊之助(白浪五人男)・小四郎の3役を務めました!
千晟くんは、本日、千歳と小三郎の2役を務めました。
大人も真似のできないほどの大役をやり遂げました!


R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

三番叟の軽快なステップは、歌舞伎にはない所作とのことです。
能や日本舞踊とも違った動きです。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

黒森小学校の児童による『黒森少年太鼓』の今年の演目は『青砥稿花紅彩画』より稲瀬川勢揃いの場でした。
通称『白浪五人男』が登場すると、会場が沸きました!!!
この写真の右は、市川玲人くんが演じている弁天小僧菊之助です。
玲人くんの三番叟から弁天小僧菊之助への変身は、裏方のみなさんも大変だったと思います。

『白浪五人男』は、日頃の練習の成果を発揮し、大人顔負けのかっこよさでした!



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

矢口明子酒田市長よりご挨拶をいただきました。
その次に、黒森日枝神社の佐藤一志宮司様より、酒田市下黒川鎮座『御瀧神社』禰宜/阿曽貢庸様をご紹介いただきました。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

昨年、令和6年7月25日の豪雨災害で、開運出世の瀧で知られている『御瀧神社』の社殿が倒壊したそうです。
奇跡的にも、御神体は無傷だったそうです。なんとか建て直しをしたいと言うことで、2月11日からクラウドファンディングを始めたので、ご協力をお願いしたいというお話しでした。
被災した地域のみなさまのためにも、神社の再建に、みなさまからのご寄付をお願い申し上げます。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

今年の本狂言『近江源氏先陣館』より盛綱陣屋の場が始まりました。
佐々木盛綱の後ろを歩いているのが、息子・小三郎役の市川千晟くん。
その後ろが、生捕りされた敵方で、盛綱の弟・高綱の息子・小四郎役の市川玲人くんです。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

あたたかい日差しが降り注いだおかげで、本狂言もたくさんの観客でいっぱいでした♡
役者のみなさんに気合いが入りました!



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

『くろもりん押絵倶楽部』さんのブースでは、新作『黒森招き猫/白浪五人男(日本駄右衛門)』の根付けストラップ600円が人気でした♡



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

新作『黒森招き猫/白浪五人男(日本駄右衛門)』の押絵スタンドは、1,000円で販売しました。
白浪五人男全員の押絵を早く揃えてあげたいですね!



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

黒森歌舞伎のキャラクター『くろもりん』の根付けストラップは500円です。
こちらは、不動の人気です!



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

主役/佐々木盛綱を演じた尾上貴基さん。
2時間近くの膨大な台詞を見事に演じ切りました!
どうやったら、台本を覚えられるのでしょうか?

そして、和田秀盛役の中村健さんの演技も素晴らしかったです!
指先の所作まで美しい立派な役者さんに成長しました。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

女形同士の戦いの場面もありました。
今どき、女形をちゃんと男性が演じて、浄瑠璃やお囃子も生演奏で昔ながらにやっている地芝居は、『黒森歌舞伎』しか残っていないそうです!
伝統をそのまま継承することの厳しさは、よくわかります。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

小三郎役の市川千晟くんの愛らしさに、目を奪われました。
小道具部のみなさんも、千晟くんに合わせた小道具作りをよく頑張りました。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

信楽太郎役の中村優史さん。
The歌舞伎という熱量高い躍動感あふれる立ち振る舞いで、場内が盛り上がりました!



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

伊吹藤太役の岩井克之さん。
三枚目、いわゆる道化役は、ベテランでないとこの余裕のある演技はできないと思います。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

おおおお〜!
盛綱役の尾上貴基さんと臼杵八郎役の尾上蒼珠さん!
夢の親子共演の写真です!
今年から、一気に役者の平均年齢が若くなりました。
ベテランが振者になり、若手を指導した結果、若い役者たちが急成長していることに安堵しました!



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

首実検のシーンでは、ニセ首が登場したので、場内がハッとしました!
令和の時代では、あり得ないシーンというところが、歌舞伎の面白さだと思います。



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

父の命を守るために、父のニセ首を見て、「父様!」と言って、自害する小四郎の名演技に、涙を流しながら、撮影をしている観客がいました。
市川玲人くんの大活躍に、心からの拍手を送りました。
今年も見応えのある黒森歌舞伎でした!



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

今年も、『黒森歌舞伎まんじゅう』を頂戴しました♡



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

毎年の楽しみです♡
卵黄が練り込まれたふんわりした生地がとってもおいしいまんじゅうです♡



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

小豆の殻をむいた『むきあん』は、上品な口当たりと甘さで、絶品でした♡
正月公演の2日間限定販売のおまんじゅうです!



R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡

『黒森日枝神社』の2日間限定の御朱印を求めて、わざわざご来場くださる方が定着してきました。
御朱印を集めている方々には、隈取りの御朱印は、毎年の楽しみとなっているようです。
『黒森歌舞伎』は、『黒森日枝神社』への奉納余興であることが少しずつ周知されていることを嬉しく思っています。

●黒森歌舞伎正月公演2月17日(月)
●黒森歌舞伎酒田公演(希望ホール)3月2日(日)

是非とも、ご来場をお待ちしております。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ









 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(黒森歌舞伎)の記事画像
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎『ご神撰の儀』と『太夫振舞』が行われました。
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎酒田公演(酒田市民会館・希望ホール)熱演で歌舞伎ファンを魅了!『お見送り』再開!
R 酒田市広報2025年3月1日号表紙に『黒森歌舞伎正月公演』が掲載!& 3月2日(日)『黒森歌舞伎酒田公演』のご案内
R 暴風雪警報発令!『令和7年黒森歌舞伎正月公演千秋楽』が無事に開催されました!
R『黒森日枝神社』令和7年正月公演の御朱印 & 『黒森歌舞伎』令和7年パンフレット(番付)
R 山形新聞に『黒森招き猫・日本駄右衛門』掲載 &『黒森招き猫・弁天小僧菊之助』の押絵スタンドと根付けサンプル完成♡
同じカテゴリー(黒森歌舞伎)の記事
 R 令和7年(2025)黒森歌舞伎『ご神撰の儀』と『太夫振舞』が行われました。 (2025-03-09 20:40)
 R 令和7年(2025)黒森歌舞伎酒田公演(酒田市民会館・希望ホール)熱演で歌舞伎ファンを魅了!『お見送り』再開! (2025-03-03 23:50)
 R 酒田市広報2025年3月1日号表紙に『黒森歌舞伎正月公演』が掲載!& 3月2日(日)『黒森歌舞伎酒田公演』のご案内 (2025-02-28 23:50)
 R 暴風雪警報発令!『令和7年黒森歌舞伎正月公演千秋楽』が無事に開催されました! (2025-02-17 23:50)
 R『黒森日枝神社』令和7年正月公演の御朱印 & 『黒森歌舞伎』令和7年パンフレット(番付) (2025-02-13 23:50)
 R 山形新聞に『黒森招き猫・日本駄右衛門』掲載 &『黒森招き猫・弁天小僧菊之助』の押絵スタンドと根付けサンプル完成♡ (2025-02-12 23:50)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。