2013年02月28日
R『草介』二色合盛天&天丼セットで大満足♪(鶴岡市藤島)

2013年2月27日(水)
昨日も、藤島へ用事があり、お昼になったので、初めて『草介』へ伺いました。
私は、二色合盛天1,000円、連れは、天丼セット(ミニ天丼&小板そば)1,000円を注文しました。
どちらも1,000円とは思えないボリュームと美味しさにビックリしました!

サクサクの天ぷらがとても美味しくて、そばつゆと天つゆが別になっているのも嬉しかったです

熟成に熟成を重ねて仕上げた「さぬきうどん」が、長〜くて喉越しが良く、存在感のある美味しさでした

ここは、おそばだけではもったいないくらいに、「さぬきうどん」も美味しいお店ですね!
薬味もいっぱいで、嬉しかったです

連れのミニ天丼は、「はえぬき」使用とのことで、よくこれだけのボリュームで、1,000円で提供できるなぁ〜ととにかく関心しました。
接客の印象もよくて、私は、なかなか藤島へ行く機会が少ないのですが、また藤島へ行く機会があったら、寄りたいお店です。

昨日は、何気に入店したのですが、こちらのお店の家紋が、『梅鉢』だったので、これまた鳥肌が立ちました!


そうです。今年の黒森歌舞伎正月公演狂言の『菅原伝授手習鑑』の梅王丸が仕えた『菅原道真』の家紋と同じです!
我が久松一族の祖先が、『菅原道真』と言われ、久松の家紋も『梅鉢』なのです。
偶然とはいえ、立て続けに『梅』繋がりが続いているので、さすがにビックリしますね!

それにしても、藤島は、酒田市内に比べると雪の量が多くて驚きました

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
