2013年03月25日
Ricoママの花は咲くプロジェクト♪&LOFTお買い物グッズ

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


こちらの便箋は、先週、仙台のLOFTで購入したものです。
LOFTでは、春になると、一斉に桜の便箋が大量に並びます。目移りするくらいある中から、2種類選んで購入してきました

気に入った便箋を手にすると、お手紙を書きたくなるものですね!
沖永良部島でお世話になった方に書こうかなぁ〜と思ったのですが、沖永良部島の桜は、2月に咲き終わっていますから、この便箋は使えませんね!

日本って長いんだなぁ〜とつくづく感じますね。
東京の桜も満開となり、いよいよ東北にも、桜前線がやってきますね!楽しみ〜

これは、昨日のRicoママと私の会話です。
母/『花は咲く』の音楽をiPhoneさ入れっだが?
私/なんで?
母/お開きの時、歌うなだ!
私/何のお開き?
母/焼肉!
私/あははは〜!もしかして、千山閣で、最後にみんなで歌うことを考えてるの?
母/んだ!
私/なんでまた、『花は咲く』だな?
母/大井さんが、エスモールで『花は咲く』を歌ったって言ってたから、一緒に歌いでなやの!
最後の「いつか恋する君のために〜♪」という歌詞を独身の方のために歌ってあげたいなやの!
私/一人で企画して、お母さんの中では、『花は咲く』でお開きすんなが決まったんの!(笑)
母/んだ!(笑)
私/『花は咲く』は、合唱団バージョンと石川さゆりバージョンを持っているけど、どっちがいいな?
母/吉永小百合でない方がいいの!
私/あははは〜!どっから、吉永小百合が出てくんな〜!
母/なんか、可笑しい??
私/(笑い転げながら)石川さゆりと吉永小百合は、さゆり違いだよ〜〜〜!(爆笑)
母/頭の中では、石川さゆりの顔が出てきったんどもの〜!あたしだば、もしぇもんだの〜ゲラゲラゲラ・・・
というわけで、「焼肉千山閣へ御一緒に行かれる皆様、お開きは、『花は咲く』の斉唱だそうですので、よろしくお願い致します!」
一応、大井ママに迷惑ではないかと電話で確認してみましたが、大井ママも、「お母さん、面白い人だの!みんなで歌いましょう♪」と快く(笑いながら)了解して下さいました。
ん〜〜〜〜、Ricoママの花は咲くプロジェクト♪は、無事成功となるのでしょうか???
みんな酔わねば歌わんねがもの!(笑)

おまけの画像は、LOFTで購入したSTAEDTLERの鉛筆削りです!
私の父が探していた理想の形でした!
これは、父への仙台土産にしました。
酒田では、鉛筆削りの種類がなくて困っていました

やっぱりLOFTですね!たくさんの種類の鉛筆削りがありました。
ちなみに、私自身のSTAEDTLERの鉛筆は、やっぱりカッターで削ります!
絵を描く時は、自分の描きたい線に合わせて鉛筆を削らないと、なかなか味のある線が描けないような気がします


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
