2013年04月10日
Rノーマライゼーション!『世代交流館あらた』春のコンサート♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2013年4月10日(水)10:30〜11:30
『世代交流館あらた』1Fホールにて、ルリアールの『オカリナとエレクトーンの春の癒しのコンサート』を開催していただきました

時折、みぞれまじりの空模様でしたが、私達の機材運搬の時は、雨が止んでくれたおかげで、スムーズにスタンバイすることができました。
平日の午前中だったのですが、なんと130名のみなさま方にお集りいただきました。
いろんな障がいのある方、お隣のマンションに入居されている方、他の施設の方、そのご家族のみなさま方、そして、全くのフリーでお越し下さった一般の方と、年代も様々混ざって、本当に『世代交流館あらた』という名前にふさわしいノーマライゼーションが確立された素晴らしい空間でした。
主催のNPO法人あらた様が、施設だけでなく、一般に向けてもコンサート開催の告知をして下さったおかげだと思います。
音楽は、障がい者も健常者も、一緒になって楽しむことができて、改めて「音楽の力」の素晴らしさを感じました

やっぱり音楽はいいのぉ〜!

しばらくお休みを頂戴していた『ルリアール』の活動再開でしたが、歌や手拍子で、みなさま方に助けていただきながら、無事にライブを終えることができて、ホッとしました。
「1時間があっという間だけ〜」とか「ルリアールの演奏を聴いているといろんな情景が見えてきたけ〜」とのお言葉を頂戴して、とても嬉しかったです

演奏が終了してから、なんと私達二人だけでなく、本日のアシスタント2号にまで、立派なお花を頂戴してしまいました!
機材撤収後、私達三名を昼食にご招待下さり、なんとアシスタント2号の席には、名札までご用意下さっていました。
アシスタントの協力がなければ、私達は、このようなコンサートを開催することができません。そんなアシスタントの縁の下の力持ちの労をねぎらって下さり、お気遣いいただけたことに心より感謝を申し上げます。
今日の私達の衣装は、NPO法人あらた様のスタッフTシャツと同じ『赤』にしてみました!
冷たい雨の降る日だったので、元気の良い赤にしてよかったと思います。
最後にみなさまと記念写真を撮らせていただきました。本日、お集りいただきましたみなさま方に御礼を申し上げます。

頂戴したお花は、鉢花の盛りかごで、たくさんの種類のお花が盛られていました。
このお花は、「ジャスミン」でした。
たしかに、ジャスミンティーの香りがしました!こういうお花であることを初めて知りました。
この香りを嗅ぐと、『オリビアを聴きながら』を演奏してみたいなぁ〜という気持ちになりますね♪

こちらは、「ガーベラ」です!
この花を見ると、『花は咲く』を練習しなければ!という焦りがでてきます

次回、ルリアールの演奏は、5/13(月)仙台市若林区の仮設住宅と決定致しました

その時は、『花は咲く』をみんなで歌えるようにするために、私が、伴奏の練習をしておかなければなりません!

今日のみなさま方に喜んでいただけたように、仮設住宅で生活をされているみなさま方にも、喜んでいただけるように、しっかりと練習を致します。
山形県庄内地方から、愛をこめて、癒しのメロディーをお届けいたします!
やっぱり音楽はいいのぉ〜!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
