2013年05月29日
R韓国家庭料理『ソウルオモニ』仙台にて、豚スンドゥブ堪能!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2013年5月25日(土)のこと。
(最近、本当にブログネタ過剰のため、一日で全てのネタをUPできないことをご了承くださいませ)
書家/岡本光平先生のワークショップ『仙台遊筆会』が終わってから、岡本先生と参加者のみなさんと一緒に、夕食へ出掛けました。
韓国料理が大好きな岡本先生が見つけた韓国家庭料理『ソウルオモニ』へ初訪問!

私は、豚スンドゥブ(純豆腐)とライスをオーダーしました。
もちろん、辛めにしてもらいましたよ


庄内でも、スンドゥブを提供しているお店はあるといいのになぁ〜!
美味しい庄内米と激辛スンドゥブを食べてみたいです。
スンドゥブって、家でも作れるかしら??

こちらは、『キンパ』という韓国風のり巻きです。
御飯が、ギュウギュウに固く巻かれていて、驚きました!
御飯粒がつぶれるほど固く巻かなくてもいいのに・・・と思うのは日本人だからでしょうか?
店内はほとんど若い女性客ばかりでした!
韓国料理は、女性に人気がありますね〜!

夕食をいただいてから解散し、私は、それから、車を運転して帰宅しました。
参加者の男性から、「えっ!酒田からは、車で片道3時間半もかかるんですか!日帰りしたら、7時間も運転することになりますよ!大丈夫ですか!?」とものすごく驚かれてしまいました。
確かに、『仙台遊筆会』で、5時間も書を学んでから日帰り運転するのですから、驚かれるのは無理もありませんが・・・東京からお越し下さる岡本先生のワークショップを日帰りで受講させていただけることがありがたくて仕方がありません。
また、気候のよい時期のドライブは楽しいものです!
仙台での限られた滞在時間の中でも、いろんなものを見ることも勉強の一つだと思っています。
次回の『仙台遊筆会』の参加を楽しみにしています。
それまでに、私も、家で書を書く時間をなんとか確保したいと思います。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
