2013年06月12日

R黒森納豆本舗『豆の国冨久家』の安心納豆&生しお納豆の巻♪

R黒森納豆本舗『豆の国冨久家』の安心納豆&生しお納豆の巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

激ウマ中華料理&絶品イタリアンなどの豪華なお食事をついつい食べ過ぎると、思わず恋しくなるのが、『納豆』ですよね!

『納豆』ほど、味がピンキリなものはないと思います。

私は、せっかく美味しい庄内米と一緒に頂く納豆だからこそ、美味しい納豆でないと美味しいお米を作って下さった方に申し訳ない気がして、酒田市浜中にある黒森納豆本舗『豆の国冨久家』さんへ買いに行きます。


R黒森納豆本舗『豆の国冨久家』の安心納豆&生しお納豆の巻♪

『安心納豆』と『生しお納豆プレーン』を購入しました。



R黒森納豆本舗『豆の国冨久家』の安心納豆&生しお納豆の巻♪

『安心納豆』は、2パック入りで、199円(税込)と、決してお安くはない納豆なのですが、あまりにも美味しいので、最近、我が家のマイブームになっています。
国産大粒大豆100%使用で化学調味料無添加のたれ・からし付という本当に安心していただける納豆です。

本当に美味しい納豆と炊きたての庄内米は、
最高に、んめ〜っ!!kao2

このクリーミーなねばりと、大粒の柔らかい納豆の食感がたまりませ〜ん!kao2



R黒森納豆本舗『豆の国冨久家』の安心納豆&生しお納豆の巻♪

こちらは、『豆の国冨久家』さんでしか販売していない『生しお納豆プレーン』です。
しお納豆は、加熱殺菌してから袋詰め(瓶詰め)をして、市場へ出荷されるのですが、その加熱殺菌前の出来立てほやほやということで、『生しお納豆』と呼ばれています。
なので、日持ちはしないのですが、フレッシュな味わいがクセになりますkao2
プレーンとこれにとうがらしが入った2種類を量り売りしてもらえます。

私は、麹の甘みが感じられるプレーンの方が好きで、いつもプレーンを購入しています。
しお納豆は、酒田っ子のソウルフードですよねicon12

しお納豆には、普通の納豆にはないよさがあり、どちらも同じ位大好きです!

『納豆まんま』をいただくと、「日本人でよかったぁ〜」とホッとしますねkao2
今日も、元気にねばり勝ち〜♪kao3

美味しくて安心な納豆を地元で作ってもらえることに心より感謝致しますm(_ _)m


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 23:57│Comments(7)FOOD
この記事へのコメント
ちょうどタツが今夜は納豆ご飯食べたい!!と言ったのでついついあら。偶然。。。。と
朝は絶対たべないんだよね。
私は朝は毎日でもいいよに。。
黒森納豆は食べるけどお店は行ったことありません。
しお納豆、久しぶりに食べたくなりました。。(^o^)v
Posted by タツママタツママ at 2013年06月13日 07:57
私も納豆大好きです(^ω^)
ごはんにかけないで納豆だけで食べちゃうときもあります。
Ricoさんの写真すごくおいしそう♡
私も安心納豆食べてみたいです(^^)♪
Posted by momoka at 2013年06月13日 11:16
>タツママさんへ
お久しぶりです♪
納豆は、いつ食べてもいいんでしょうけれど、やっぱり朝のイメージが強いですよね!
忙しい朝は、とりあえず『納豆まんま!』って感じですよね(^^;
黒森納豆本舗さんの直営店『豆の国冨久家』さんには、いろ〜んな種類の納豆がありますので、同じ黒森納豆の食べ比べも面白いですよ!
大粒に飽きたら、小粒にしたりすると新鮮な感じがします。
ぜひ、お店へ行ってみて下さい♪



>momokaさんへ
初めまして♪
私も、納豆オンリーで食べる方ですよ!
撮影する時は、ごはんに乗っけた方が美味しそうかなぁ〜と思って乗せてみました。
安心納豆だけを単品料理のように味わうのが最高の楽しみです〜♡
Posted by RicoRico at 2013年06月14日 00:32
塩納豆は酒田ご当地の納豆ですよね。
未だに年配の人は「しお」ではなく
「しょう」と発音するんですよね。
コーヒーは「コースーゥ」というし。
Posted by H at 2013年08月11日 12:20
>Hさんへ
しお納豆を無償に食べたくなる時があります。
我が父は、「すお納豆」と発音していますね!(笑)
Posted by Rico at 2013年08月11日 14:52
>Ricoさんへ

>すお納豆
そうそう! 言いますね、確かに。(笑)
「醤油の実」も一時TVでも取り上げられてましたね。
ただ塩分が.....。
Posted by H at 2013年08月11日 15:19
>Hさん
しょうゆの実も好きです。
確かに塩分が高いですので、血圧の高い方は注意した方がいい食品ですよね。
Posted by Rico at 2013年08月11日 15:26
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。