2013年06月24日
R NPO法人あらた総会にて感謝状&交流会でルリアール演奏♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2013年6月23日(日)
酒田玉姫殿にて、『NPO法人あらた』様の総会・交流会が開催されました。

『NPO法人あらた』様は、去る三月に、厚生労働省より、東日本大震災の被災者支援活動を行ったことを評価され、感謝状を授与されました。
あらた様は、陸前高田の被災者支援活動の中に、私達ルリアールの音楽慰問演奏を企画して下さいました。
2011年10月に、あらた様のおかげで、ルリアールは、陸前高田の被災地で演奏をさせていただく機会をいただきました。
その時のブログレポはこちら→http://rico.n-da.jp/e295176.html

NPO法人あらた 代表理事の齋藤 緑 様が、「厚生労働省から感謝状をいただいたのは、ボランティア活動していただいた皆様方のおかげです」ということで、なんと、私達ルリアールの一人一人にも、感謝状と記念品を総会の席で、手渡して下さいました。

私達ルリアールを陸前高田まで連れて行って下さっただけでも、ありがたいと思っていただけに、こんなに立派な感謝状をいただいて、恐縮しました。

緑代表のお気持ちをありがたく頂戴し、慢心することなく、報恩感謝の気持ちで、これからも、被災者支援活動に還元してまいりたいと思います。

NPO法人あらた様は、今月、陸前高田の避難所となった『慈恩寺』さんへ、「さざんか」を植樹されに行かれたそうです。
「なぜ、植樹されに行かれたのですか?」と、緑代表にお聞きしたところ、「厚生労働省から、あらたが感謝状をいただいたことへの感謝の気持ちと記念の気持ちを込めて植樹させていただきました」ということで、なるほど〜と感心させられました。
こちらのクリアファイルは、『慈恩寺』の住職さんから、ボランティア活動された皆様へということで頂戴したものです。
『希望の一本松』・・・私が陸前高田へ行った時は、この松の木に名前はありませんでした。
震災のシンボルとして残すことで、後世に多大なるメッセージを伝えることができると思います。
時間と共に、被災地や被災者への関心が薄らぎつつある中で、シンボルの存在は、ますます重要になってきているように思います。

総会が終わり、交流会会場にて、私達ルリアールのオカリナとエレクトーンの演奏を披露させていただきました。
皆様が、あまりにも真剣に聴いて下さるので、驚きました!
「花は咲く」では、涙されている方もいらっしゃいました。
Rumiさんは、ご来賓の皆様方の錚々たる顔ぶれを見て、とても緊張しながら、MCを頑張って下さいました。
言葉を選びながら、丁寧にMCをして下さったおかげで、ライブ終了後、「MC上手だけの!」とお褒めの言葉を頂戴することができました。Rumiさん、よかったですね


お疲れ様でしたー!

震災があって、チャリティーコンサートのために、慌てて結成した『ルリアール』でしたが、まさか、感謝状をいただき、こんなに素敵な会場で演奏させていただける日がくるとは思ってもいませんでした。
これまで、二人三脚で頑張ってきたRumiさんのおかげです。
そして、活動に理解をして下さったお互いの家族のおかげです。
心より感謝を申し上げますm(_ _)m

演奏後、緑代表とアシスタント2号と一緒に記念撮影!
緑代表に、ルリアールの名前入り手ぬぐいを差し上げたら、喜んでいただきました。
「こうして、手ぬぐいを持って写真を撮った方がいいわよ!」と手ぬぐいの上手な活用法を緑代表に教えていただきました

アシスタント2号は、緑代表にお会いしたのは2度目だったのですが、「総会を見ていたけれど、緑代表は、素晴らしい人だの!」と大変誉めていました。
緑代表の人間力の素晴らしさで、NPO法人あらた様は、事業がどんどん拡大されていることを実感しました。
そして、代表だけでなく、あらたのスタッフの皆様も応対も大変素晴らしかったです!
すっかりお世話になりまして、誠にありがとうございました。

演奏後の交流会では、なんと私達も、豪華フルコースをごちそうになってしまいました。
『ルリアール』の演奏を初めて観たという方がほとんどで、たくさんの方に、お声を掛けていただきました。
「陸前高田にまた一緒に行こう!」
「チャリティーイベントはできないだろうか?」
「地域のコミセンにも来てくれますか??」
などなど、また新たな展開のお話しをいただきましたことに、心から感謝を申し上げます。

突然、ラーメンの写真で、驚かせてしまって、申し訳ありません!
これは、ラーメンショップ『隆月』さんの絶品「冷たいワンタンメン」です!
今日、『隆月』さんのところへ行って、あらた様から感謝状をいただいたことを報告させていただきました。
『隆月』さんは、陸前高田へ一緒に同行させていただいた仲間でしたので、感謝状をいただいたことを報告したかったのです。
『隆月』のご主人は、以前、あらた様から感謝状をいただいていらっしゃるのだそうです。
それから、いつもルリアールのステージ衣装を担当して下さっているファッションデザイナーの由美子先生のところへ行き、感謝状をいただいたことを報告させていただきました。
今のルリアールの姿があるのは、由美子先生のおかげです。
御礼を申し上げたところ、「私は、被災地へは行けないけれど、衣装に氣を入れて、ルリアールと一緒にそこへ一緒にいつも行っているような気持ちなのよ」と感謝状をいただけたことを一緒に喜んで下さいました。由美子先生のお気持ちが、とっても嬉しかったです

そして、感謝状をいただいたことを一番喜んでくれたのは、誰よりも、アシスタント1号&2号(私の両親)でした

思えば、幼い頃から、私にエレクトーンを習わせてくれた両親がいなければ・・・というか、私を産んでくれなければ、こういう喜びを味わうことはありませんでしたよね!
今年のお盆は、ご先祖様のところへも、感謝状をいただいたことの報告をしに参りたいと思います。
こんな風に、感謝状をいただいたことをブログに書くと、「偽善者」だと思う人がいるかもしれませんね。
ふと、マザー・テレサさんの言葉を思い出しました。
あなたが人に親切にすると、
人はあなたを偽善と責めるかもしれません
構わず、親切でありなさい
マザー・テレサ
これからも、この感謝の気持ちを社会奉仕活動に還元してまいりたいと思います。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
