2013年06月30日
R『キャンドルナイトinしょうない』ほたるの光と満点の星♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2013年6月29日(土)19:00〜
庄内町環境課主催の『キャンドルナイトinしょうない』が、二俣農村公園「ほたるの里」(狩川字山居地内)にて開催されました。
私達、オカリナ&エレクトーン女性音楽ユニット『ルリアール』は、19:20〜20:00まで演奏をさせていただきました。
19:00近くになっても、外はとても明るくて、この日のために、新調したステージ衣装『太陽』で、記念撮影をしました。
私は、ヒールを忘れて、エレクトーンシューズのままなので、ヒールを履いているRumiさんとの身長差がますますひらいてしまいました

いつでも撮影できるように、ヒールは忘れてはいけませんね


夜になると風が冷たくなり、長袖でないといれないほど寒かったです。
正直、「こんな山の中の公園に、人が集まるのかしら??」と心配をしていたのですが、19:00を過ぎると続々とたくさんの人が集まってきました。
まるで、映画『フィールド・オブ・ドリームズ』のワンシーンのようで、感激しました。

ステージの前に敷いていたブルーシートは、最後には、たくさんの人でいっぱいになりました。
アシスタント2号・・・カメラセンスがなく、全体の写真とかは全く撮影していませんでした。
周りは緑に囲まれた素敵なステージだったのですが・・・これでは、建物しか写っていなくて、野趣あふれる雰囲気が伝わらず、申し訳ありませんm(_ _)m

どんどん辺りが暗くなるにつれ、キャンドルの灯り、ほたるの光、そして、満点の星が輝きはじめました。
なんて素晴らしいロケーションなんでしょう!!!
ただ、風が強かったため、マイクに風の音がぼぼぼぼぼぼーっ!とノイズとなり、いい音が提供することができなかったことがとても悔やまれます。
それから、Rumiさんのメインオカリナが、リハーサルで、なぜか音が出なくなり、焦りました!!!

急遽、自宅から会場近くまで、Rumiさんのご主人様から、スペアのオカリナを届けていただいたことで、ピンチをきりぬけることができました。
急にオカリナの音がでなくなる・・・Rumiさんにとっても、初めての経験で、かなり動揺されていました。
ピッチの問題とか、結果的に、いつものルリアールのサウンドをお届けすることができず、不完全燃焼でした。
それは、おそらく私達にしかわからないことで、会場にいらっしゃったみなさまには、喜んでいただくことが出来てホッとしています。
まずは、素敵な公園での夜の演奏会を開催していただけたことに心より感謝を申し上げたいと思っています。
それから、10月27日(日)にルリアールに出演依頼を下さっている地見興屋小学校の生徒さんや校長先生が、バスで、ほたる観賞のために会場にお越しになられました。
偶然に私達と一緒になり、お互いにビックリ仰天でした!!!
地見興屋小学校のみなさんとは、不思議なご縁があるようですね!

こんなに素敵な夜にお会いすると、ますます親近感が沸いてきました。
10月にお邪魔させていただけることを今から楽しみにしています

また、私がFacebookで発信した『キャンドルナイトinしょうない』の告知を見て、お越し下さったご兄妹がいらっしゃり、演奏後に、お声を掛けて下さいました。
わざわざ酒田からお越し下さったとのことで、Facebookで、お友達にもなりました

出会いに感謝致します♪
もしかしたら、当ブログをみて、足をお運び下さった方もいらっしゃるかもしれません。
この場をお借り致しまして、御礼を申し上げます。
お世話になりました庄内町のみなさまに、心より御礼を申し上げます。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
