2013年11月06日
R ずいき芋(からどり・ずいき芋の子)のシーズン到来〜♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
秋深まり、いよいよ庄内名物『ずいき芋』のシーズンがやってまいりました!
毎年恒例、親戚から連日『ずいき芋』が届けられています。
初めて見る人は、「これが芋なの!?」と思う方が多いでしょうね。

太い根元のところが芋になっています。
大きなずいき芋の根元の周りには、このような『ずいき芋の子』がたくさんついています。
これを一つ一つ取って、皮をむいて調理すると、里芋のように美味しくいただくことができます。

肌寒い晩秋の夜は、『ずいき芋の子』と一緒に煮込んだ讃岐うどんが、最高のごちそうです

里芋より少しぬめりが少なく、ねっとりと柔らかい『ずいき芋の子』の食感は、独特の美味しさがあります。

『ずいき芋』の茎の部分は、筋や皮の固い部分を手でむいて下処理をし、天日干しにして、『からどり』にします。

こちらは、『ずいき芋の茎』がフレッシュなうちに、酢を入れたお湯でゆがいていただいたものです。
『もって菊(食用菊)』と一緒に、ピーナッツ味噌和えにしたものです。(写真は、和える前のものですが・・・)
これも、旬の味わいですね!

こちらは、干し始めて10日間くらいたった『からどり』です。
しっかりと乾燥させて、冬の保存食にします。
『からどり』は、『納豆汁』の具には欠かせません!
いまから、庄内の『納豆汁』が楽しみです。
これぞ、庄内のふるさとの味ですね♪

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 01:14│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。