2014年04月02日

R 鳥海山春たより2014♪&『THE倹約鮭茶漬け』の巻

R 鳥海山春たより2014♪&『THE倹約鮭茶漬け』の巻

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

昨日に続き、今日も鳥海山が美しい酒田の朝でしたkao2icon23

白化粧をした鳥海山は、美し過ぎて、しばらくボ〜ッと眺めてしまいました。

右側にあるのは桜の木なのですが、今年はいつ頃から咲くでしょうか?

鹿児島の味園先生はじめ、道場の皆様方にも、鳥海山の姿を見ていただきたいと思い、ブログにアップさせていただきます。
もう、鹿児島の桜は終わったことでしょうね。
先月、鹿児島へ訪問した時は、桜島がPM2.5の影響でかすんでよく見えなかったのが残念でした。
やはり桜島や鳥海山は、その土地のシンボルとして、とても重要な存在だと思います。



R 鳥海山春たより2014♪&『THE倹約鮭茶漬け』の巻

新井田川からのこの風景は、私の生活の一部です。

左側にある建物が、『酒田郵便局』です。

鹿児島への郵便物も、この『酒田郵便局』から、配送されます。

味園先生には、『酒田郵便局』が、こういう素敵な環境に立地していることを知っていただけたら嬉しいです。kao2


昭和51年に酒田大火がありましたが、この新井田川のおかげで、私の住む地域は焼けずに済みました。
この川がなかったら、もっと被害が拡大していたことでしょう。
私たちの生活に欠かせない川です。



R 鳥海山春たより2014♪&『THE倹約鮭茶漬け』の巻

こちらは、昨夜いただいた『THE倹約鮭茶漬け』です♪
昨年11月に、酒田沖で、獲れ過ぎて処分されるオス鮭を知り合いの漁師さんから頂戴し、それを味噌粕に漬けて、冷凍保存していたものを焼いて、お茶漬けにのせました。

親戚からいただいた庄内米と、漁師さんからいただいた鮭で、『THE倹約鮭茶漬け』の完成です〜♪kao2
んめ〜っ♡

消費税率増税に伴い、『倹約』について考える大事な機会だと思う今日この頃です。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 11:05│Comments(0)FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。