2014年04月25日
R『私の街 酒田2014春』&酒田駅前『八雲神社 拝殿御屋根葺替記念絵馬』を賜るの巻

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2014年4月24日(木)
みなさん、これが、私の住む街『酒田駅前』の風景ですよ〜!
昨日は、お天気がとてもよく、酒田駅前の日新開発ビルの屋上から望む『鳥海山』が、美しくて、とても感動しました!
感動して眺めると、管理人さんが、「俺だば、毎日見ているから、あまり何とも感じねんでもの!」の一言。
私は、普段の街並みを上から見下ろしただけで、こんなに印象が違うものかと驚くばかりでした。
普段は、『JR酒田駅』を見下ろすなんて、なかなかできませんので。
写真右下に、無料暫定駐車場が間もなく完成します!
『酒田まつり』のシンボル『酒田大獅子』も、交差点に向って鎮座していますね!

2014年4月26日(土)10:00〜、旧ジャスコ跡地 暫定駐車場オープン記念イベント『駅前商店街テント市』が開催されます。
フランス風郷土料理『ル・ポットフー』さんのカレーにそそられますね!限定100食!お早めにどうぞ♪

新井田川沿いの桜並木が満開で美しかったので思わずパシャリ!
今年は、酒田にしては珍しく、風が穏やかな日々が続いているおかげで、桜が散らずに2週間以上楽しませていただいています。
こんなに長く桜を楽しめた年は今までにないほどです♡
中央上に見える建物が、『県立日本海病院』です。その脇のピンクの看板が、『イオン酒田南店』です。

こちらは、『酒田南高等学校』が中央に見える写真です。
もしかしたら、『酒田南高等学校』出身の方が、県外から、当ブログを見て下さっているかもしれませんので、写真をアップしてみました。
それから、日本海がきらきらと輝いていて、美しかったです。

こちらは、酒田駅前の『八雲神社』です。
この交差点の光景を懐かしむ方はきっと多いことと思います。
『八雲神社』境内の桜も満開でした!
それにしても、本当にいいお天気ですね!

『八雲神社 拝殿御屋根葺替工事』が、平成25年7月下旬〜12月12日の間に行われ、無事に完了致しました。
屋根が新しくなって、嬉しそうに輝いているように見えました。
この『八雲神社』で、毎年7月15日に開催されている『キウリ天王祭』の際に、私は、2012年ルリアール、2013年YOSHIKO&RICOで、奉納ライブをさせていただきました。
そのご縁もあり、私は、昨年、この拝殿御屋根葺替事業にご寄付をさせていただきました。
この屋根の銅板のどこかに、私の名前を刻んで下さっているのだそうです。
そんなお話しを後からお聞きして、そのお気遣いを大変ありがたく思いました。
それだけで、充分に嬉しかったのですが・・・

一昨日、『八雲神社』の宮司さんから、御礼のお手紙と共に、拝殿御屋根葺替工事写真集&記念品が郵送されてきました。

こちらが、記念品の『八雲神社 拝殿御屋根葺替記念絵馬』です。
これは、前社殿を83年間支えた神社正面の御幣柱(ごへいはしら)を材にし、末永く倒れることのないよう祈りをこめて作成された絵馬なのだそうです。
『家運長久の縁起物としてお飾り下さい』とのことでした。
なんて素敵で、粋なお心遣いなんでしょう!とっても幸せな気持ちになりました♡

こちらは、絵馬の裏面です。
とっても素敵な意味のある和歌でした。
以下、添付の説明文を書き写します。
---------------------------------------------
八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに
八重垣作る その八重垣を
(やくもたつ いづもやへがき つまごみに
やへがきつくる そのやへがきを)
当社主祭神、素盏鳴命(スサノヲノミコト)が、人々に災いをなす八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治して、奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)を妃として迎える時に詠まれた歌。
【訳】雲が群がり立つほどの大きな出雲の国の宮殿
妻と暮らしてくために 幾重にも垣根を廻らし
大きな宮殿を作るのだ
「八雲立つ」は「出雲」の枕詞。雲が立つのは勢いのある意味。讃め詞。「八重垣」は幾重にも廻らす垣根で、「妻籠みに」は結婚の意。雲が浮き立つほどの大きな宮殿を作り、幾重にも垣根を廻らして(あなたを大事にしますので)一緒に暮らしましょうという意味です。結婚の時に新築する家の寿ぎの歌。古事記に記載されている、我が国最初の和歌と云われております。
---------------------------------------------
ありがたく飾らせていただきます。誠にありがとうございました。
昨日は、『私の街 酒田』を一望しながら、『郷土愛』というものを考えさせられる日となりました。
デザインや音楽、そしてブログなどで、地元のお役に立たせていただけることがあるのであれば、これからも頑張らせていただきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 江口暢子県議&佐藤寿県議による地域課題ワークショップ『第一歩 あぐどの会』へ参加させていただきました。
R 新店舗情報『ビックリハウス(フリーマーケットの店)』移転オープン&おうちごはん『海老とスナップエンドウの炒め物定食』
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 江口暢子県議&佐藤寿県議による地域課題ワークショップ『第一歩 あぐどの会』へ参加させていただきました。
R 新店舗情報『ビックリハウス(フリーマーケットの店)』移転オープン&おうちごはん『海老とスナップエンドウの炒め物定食』
Posted by Rico at 01:43│Comments(2)
│NEWS
この記事へのコメント
酒田駅越しの鳥海山の眺めはなかなかのものですね!
ジャスコがあれば見られなかった風景....。
その昔ジャスコが出来た頃は車が列をなして駐車場待ちだったのを思い出してしまいます。
Ricoさんのご両親ならご存じかと思いますが。
ジャスコがあれば見られなかった風景....。
その昔ジャスコが出来た頃は車が列をなして駐車場待ちだったのを思い出してしまいます。
Ricoさんのご両親ならご存じかと思いますが。
Posted by あべ at 2014年04月26日 10:35
>あべさんへ
北庄内は、雄大な鳥海山に守られているような印象を受けました。
改めて、鳥海山はなんて美しいんだろう!と思いました。
駅前ジャスコの記憶は、私にもありますよ!(笑)
やっぱり駅前は、その都市の顔だと思います。。。
北庄内は、雄大な鳥海山に守られているような印象を受けました。
改めて、鳥海山はなんて美しいんだろう!と思いました。
駅前ジャスコの記憶は、私にもありますよ!(笑)
やっぱり駅前は、その都市の顔だと思います。。。
Posted by Rico
at 2014年04月26日 23:39

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。