2014年04月29日
R 突撃!我が家の晩御飯!『ぎょうざ焼きそばバーグ?』&大豆入りミネストローネの巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


しばらく外食ネタが続いたので、今日は、 突撃!我が家の晩御飯です♪

「何?これ!?」と食卓にドーンと登場したこちらは、Ricoママ作です!
先日、テレビを付けたら、主婦のアイデアレシピ対決という番組をやっていたそうで、その時に、こちらの料理を紹介していたのだそうです。
「でも、途中から見たので、正確な作り方はわからないけど、たぶんこんな感じだった」ということで、Ricoママの創作も加味された内容となっているようです(^^;
ぎょうざの具を作り、そこに3〜4cmくらいに切った焼きそばの麺を入れ、小麦粉でつなぎにし、ハンバーグのように丸めて、フライパンで焼いて完成!
食べる時に、ぎょうざのタレ(酢・醤油・ラー油)をつけて食べるというものでした。
焼きそばのカリカリ焦げた食感が香ばしくてとても美味しく、中はフワフワで、満腹になります。
どんな味?と言われれば、ズバリ餃子の味ですね!
焼きそば=ソース味に飽きたら、これがおすすめです!
主食として、これだけでOKですし、お酒のつまみにもなります。
実は、我が家では、これが大好評で、何度かリピートして作っています。
今まで、ありそうで、どうしてなかった料理だったんだろう?という感じの親しみのある味わいです。
料理の名前は、『ぎょうざ焼きそばバーグ』とでもしましょうか?(笑)

こちらが、プライパンに並べた時の写真です。
餃子を作るよりもはるかに手抜きで、スピーディーに仕上がりますので、忙しい時にはありがたい時短料理です。
焦がしちゃったかな?というくらいにしっかりと両面を焼いた方が美味しいです!(もちろん、強火すぎて表面だけ焦がしてはNGですが)
途中、フタをして、しっかり中まで火を通してくださいね!
安い材料で、美味しく簡単に仕上がりますので、ぜひお試し下さいませ♪


冷めても美味しかったですよ!

それから、最近、「水煮大豆」に凝っています!
以前は、わざわざ大豆を一晩浸して、柔らかくしてから、お料理に使っていたのですが、「水煮大豆」を使ってみたら、あまりにも楽で驚きました。
「水煮大豆」を上手に活用して、いろんなお料理に大豆を投入したいと思います。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 01:45│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。