2014年05月13日
R ぷぅ〜助、10歳のお誕生日おめでとう♪『満腹感食堂』にお世話なるの?の巻

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2014年5月11日(日)
我が家の次男坊『ぷぅ〜』が、満10歳となりました!
和風総本家の柴犬『豆助』を真似て、記念撮影をしてみました!

『ぷぅ〜助』は、ポメラニアンなのですが、やっぱり唐草模様が似合いましたね!(笑)

現在、6.2kgの『ぷぅ〜助』!
こんなにでかくなるとは思っていませんでした!




ポメラニアンは、関節が外れやすいとよく言われますが、『ぷぅ〜助』は、「ポメラニアンにしては珍しいほど、足腰がしっかりしている」と、お医者さんから誉められます。

おかげさまで、元気に10歳を迎えることができたことを本当に嬉しく思います。

こちらは、我が家にやってきたばかりの時の写真です。
元気がよすぎて、正直、大変でした!
好奇心旺盛で、左右の目がくるくる回って、落ち着きのない性格に手を焼きました。
10歳になり、すっかりシニアとなりましたが、やはり、興奮しやすく落ち着きのない性格は、今でも健在です。
ところが、わんこ隊の中では、一番優しい性格をしています。
『ぽぉ〜』や『ぴぃ〜』が叱られていると、「やめて!」と『ぷぅ〜』が、かばうのです。
『ぷぅ〜』がフレンドリーだからこそ、わんこ隊がまとまるのだと思います。
ひょうきん者で、みんなを笑わせてくれる『ぷぅ〜』は、我が家になくてはならない存在だと改めて思います。

先週、ペットクリニックにて、狂犬病予防注射をしてもらいました。
待合室に、たくさんのワンちゃんやネコちゃんがいたので、「うわぁ〜い!お友達がいっぱいだぁ〜!」と興奮気味の『ぷぅ〜』でした。(笑)
『ぽぉ〜』は、緊張のあまり、お目目が飛び出しています!(笑)
『ぴぃ〜』は、なかなかいい味をだしてますね〜!(笑)
三匹三様、これからも、元気で仲良く過ごして欲しいと願います。

待合室に、『満腹感食堂』という面白いポスターが掲示されていました!(笑)
「先生!ぷぅ〜は、『満腹感食堂』のお世話にならなくて大丈夫でしょうか?」と思わず尋ねてしまいました

「ぷぅ〜ちゃんなら、まだ大丈夫ですよ!」ということで、今のところは、『満腹感食堂』のお世話にはならなくてよいそうです。

これ以上、太らないように気を付けてあげなければなりませんね!
おっと!『満腹感食堂』は、私の方が必要だったりして!

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R くぅ〜ちゃん、初めての採血!
R いよいよ真っ白になりました!『黒森招き猫/白浪五人男』&『黒森歌舞伎キャラクター/くろもりん』押絵製作開始
R 白猫くぅ〜ちゃんと暮らして4ケ月!
R くぅ〜ちゃんへ『おさがりの湯たんぽ』& 『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』のバックステージパス完成♪
R 動物病院にて、ネブライザー治療のくぅ〜ちゃん!& 總光寺『令和6年/森の山供養祭』のお知らせ
R くぅ〜ちゃんのキャリーバッグ&トイレを購入!&『真夏のホットドッグ警報by日本動物愛護協会』
R いよいよ真っ白になりました!『黒森招き猫/白浪五人男』&『黒森歌舞伎キャラクター/くろもりん』押絵製作開始
R 白猫くぅ〜ちゃんと暮らして4ケ月!
R くぅ〜ちゃんへ『おさがりの湯たんぽ』& 『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』のバックステージパス完成♪
R 動物病院にて、ネブライザー治療のくぅ〜ちゃん!& 總光寺『令和6年/森の山供養祭』のお知らせ
R くぅ〜ちゃんのキャリーバッグ&トイレを購入!&『真夏のホットドッグ警報by日本動物愛護協会』
Posted by Rico at 02:24│Comments(5)
│DOG
この記事へのコメント
ぷぅ~ちゃん、ナイスポーズですっ(笑)
お誕生日おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
おりこうさんだの、ちゃんとポーズとって、カメラ目線はバッチリ(^^)v
ばったり、お散歩途中に会ったらいっぱいナデナデしたいわー。私と息子、動物大好き♪で、お散歩しているワンちゃんに会うと、「可愛い~、撫でても大丈夫?ですか!」と聞いてOK!なら、こんにちは~、と挨拶して(笑)ナデナデ(^^)
大概は、クンクン匂いを嗅がれ!舐めて
くれます。
満腹感食堂って、ネーミング(笑)いいですね。人間用もあったら私、即買いしたいくらいです(^_^;)
お誕生日おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
おりこうさんだの、ちゃんとポーズとって、カメラ目線はバッチリ(^^)v
ばったり、お散歩途中に会ったらいっぱいナデナデしたいわー。私と息子、動物大好き♪で、お散歩しているワンちゃんに会うと、「可愛い~、撫でても大丈夫?ですか!」と聞いてOK!なら、こんにちは~、と挨拶して(笑)ナデナデ(^^)
大概は、クンクン匂いを嗅がれ!舐めて
くれます。
満腹感食堂って、ネーミング(笑)いいですね。人間用もあったら私、即買いしたいくらいです(^_^;)
Posted by メリイ
at 2014年05月13日 09:54

>メリイさんへ
メッセージをありがとうございます(^o^)/
そうそう、わんちゃんを見かけたら、触ってもよいか聞いてからでないと、ダメですよね!いろんなわんちゃんがいますから!
撫でるつもりでも、いきなり手を上から振り下ろされると、わんこは「叩かれる!」と思って噛み付いてしまうことがありますので、やはり触り方にも、基本があると思います。
わんこは、犬が好きな人がすぐにわかるみたいで、こればかりは、不思議だといつも感じています(^^)
満腹感食堂の人間用・・・大ヒットしたりして〜!(笑)
メッセージをありがとうございます(^o^)/
そうそう、わんちゃんを見かけたら、触ってもよいか聞いてからでないと、ダメですよね!いろんなわんちゃんがいますから!
撫でるつもりでも、いきなり手を上から振り下ろされると、わんこは「叩かれる!」と思って噛み付いてしまうことがありますので、やはり触り方にも、基本があると思います。
わんこは、犬が好きな人がすぐにわかるみたいで、こればかりは、不思議だといつも感じています(^^)
満腹感食堂の人間用・・・大ヒットしたりして〜!(笑)
Posted by Rico
at 2014年05月14日 01:24

ぷぅ~ちゃん、お誕生日おめでとうございます!
唐草模様、似合っていますネ(●^o^●)
ますます元気で、楽しい毎日を送ってください。
満腹感食堂、私もいただきます・・(^^ゞ
唐草模様、似合っていますネ(●^o^●)
ますます元気で、楽しい毎日を送ってください。
満腹感食堂、私もいただきます・・(^^ゞ
Posted by ドナママ at 2014年05月14日 12:18
遅くなりました~ぁ
ぷぅ~ちゃんお誕生日おめでとうございます
リリーと同じ歳
そしてぴぃ~ちゃんがシャロンと同じ歳だったような?
いつまでも元気なぷぅ~ちゃんで居てね♪
やはりわんこ隊は3名様で
並ぶのが1番素敵です
元気なお顔みるのが楽しいですね~ぇ♪
ぷぅ~ちゃんお誕生日おめでとうございます
リリーと同じ歳
そしてぴぃ~ちゃんがシャロンと同じ歳だったような?
いつまでも元気なぷぅ~ちゃんで居てね♪
やはりわんこ隊は3名様で
並ぶのが1番素敵です
元気なお顔みるのが楽しいですね~ぇ♪
Posted by ワンニャンママ at 2014年05月14日 12:52
>ドナママさんへ
メッセージありがとうございます(*^^*)
ぷぅ〜ちゃんに、「あ!ドロボー!」って言った人がいました(笑)
そういえば、昔のドロボーって、なぜか、唐草風呂敷がトレードマークだったことを久しぶりに思い出しました。
おかげさまでは、10歳になったことが信じられないくらい元気で嬉しいです♪
満腹感食堂、インパクトありすぎですよね〜!(笑)
そういえば、この前のペティ・リビングの表紙は、ドナちゃんでしたね!
かわいいお顔がドアップで、すぐにわかりましたよ〜♪(^o^)v
>ワンニャンママさんへ
メッセージをありがとうございます(*^^*)
みんな似たような歳なんでしたよね!
ということは・・・一番上が、ぽぉ〜ですか!(笑)
わんこ隊の並び方なんですが、真ん中にぷぅ〜が一番しっくりきます。
やっぱり順序よくなるようになっているようです。
ところで、先日、ワンニャンママさんに差し上げたペティ・リビングの表紙のロングコートチワワの飼い主さんが、↑のドナママさんなんですよ!(^^)
メッセージありがとうございます(*^^*)
ぷぅ〜ちゃんに、「あ!ドロボー!」って言った人がいました(笑)
そういえば、昔のドロボーって、なぜか、唐草風呂敷がトレードマークだったことを久しぶりに思い出しました。
おかげさまでは、10歳になったことが信じられないくらい元気で嬉しいです♪
満腹感食堂、インパクトありすぎですよね〜!(笑)
そういえば、この前のペティ・リビングの表紙は、ドナちゃんでしたね!
かわいいお顔がドアップで、すぐにわかりましたよ〜♪(^o^)v
>ワンニャンママさんへ
メッセージをありがとうございます(*^^*)
みんな似たような歳なんでしたよね!
ということは・・・一番上が、ぽぉ〜ですか!(笑)
わんこ隊の並び方なんですが、真ん中にぷぅ〜が一番しっくりきます。
やっぱり順序よくなるようになっているようです。
ところで、先日、ワンニャンママさんに差し上げたペティ・リビングの表紙のロングコートチワワの飼い主さんが、↑のドナママさんなんですよ!(^^)
Posted by Rico
at 2014年05月14日 23:50

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。