2014年09月25日
R 辛さメガ級に挑戦!『新旬屋麺 酒田中町店/辛味噌らー麺』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2014年9月22日(月)21:00
『北前歌舞伎祭〜伝統芸能『黒森歌舞伎』〜』中村勘九郎&中村七之助特別公演/酒田市民会館『希望ホール』後、なんとなく寒気がしたので、『新旬屋麺 酒田中町店』の『辛味噌らー麺』で、身体を温めて帰ることにしました。
とはいえ、夕方にサンドイッチを食べてしまったので、『辛味噌らー麺』のハーフサイズにしました。
ハーフサイズがあるのが嬉しいサービスですよね♪
問題の選べる辛さなのですが・・・
●ちょい辛 0.5倍
●小辛 1倍
●中辛 2倍
●大辛 3倍
●メガ 5倍
○ギガ 10倍
前回、大辛に挑戦したのですが、「あれ?物足りない辛さだなぁ〜」という印象だったので、今回は、『辛さ メガ 5倍』に挑戦してみました!
登場した『辛味噌らー麺』は、大辛に比べて、かなり赤い!
匂いも、唐辛子の刺激がぷんぷんして、鼻に刺さってくる感じでした。
「うわぁ〜、これは食べられるかなぁ〜?」と不安が襲ってきました。

麺は、辛さに負けない太麺!
太麺にも、辛さがよぉ〜く絡んでました!
そして、頂いてみると・・・「あれ?美味しい!」

お店のてるちゃんが私を心配をしてくれて、「Ricoさん、どう?」と声を掛けてくれました。
「てるちゃん、美味しい!辛いというよりも、向こうから旨味ががーっとやってくる感じ!」と答えました。
「Ricoさんだば、ギガも大丈夫だよ!」と言われたので、次回は、ギガに挑戦してみます!
『辛味噌らー麺』のおかげで、身体がぽっぽとあたたまり、風邪を引くこともありませんでした。
冷える日には、『辛味噌らー麺』は最高ですね♪


美味しくて、スープも残さず完食しました!
どんぶりの底の『一杯入魂』の文字。
私も、気合いを入れていただきました!(笑)

新旬屋さんは、深夜まで営業しています。
てるちゃんがいるおかげで、女性一人でも入りやすいお店です。
駐車場は、マリーン5清水屋の立体駐車場に置けば、1時間の無料駐車券を出してもらえますよ。
そういえば、『辛味噌らー麺』の上にトッピングされていた唐辛子を見て、我が父の空港での『白い粉疑惑』を思い出してしまいました。
以前、韓国旅行をした父が、帰りの空港で、荷物検査でひっかかりました!
荷物の中を調べられて、父のリュックサックから出て来たのは、なんと大量の『唐辛子の粉』でした!
父は、韓国の市場から、韓国唐辛子を1kgをお土産に買おうとしたら、「挽いてあげますよ」と言われたので、粉にしてもらい、リュックサックに入れたのだそうです。
空港では、きっと白い粉と疑ったに違いありません

笑い話が、最高のみやげ話しとなりました(笑)
<今日の短歌>
辛いけど 旨味が増した メガクラス
いつのまにやら 激辛ファン
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 06:07│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。